おかの整体院

メンバーシップに加入する

健康への関心の高い方に向けた、限定公開のコラム集です。

  • 限定登録会員

    ¥500 / 月

マガジン

  • 【メンバー特典】ニュースレターアーカイブ

    ニュースレターの過去作を、会員にのみ無料公開しております。

  • ニュースレターアーカイブ

    一部毎に有料公開しております。月額メンバーシップ内では無料公開中です。

記事一覧

ボディメイクの方法はいくらでもある!

今や、カラダづくりの基本になった筋トレ。 筋力・筋量がアップすると、基礎代謝と運動代謝の両方がアップするため、ダイエット(生活改善)のためには有効な手段の一つで…

おかの整体院
8か月前
2

治療院のHPはここを見よう!

あなたは、治療院を選ぶときに、どんな基準で選んでいますか? 家族や友人で、実際に通っている人の口コミが聞ければ一番良いのですが、なかなか、そういうケースは少ない…

おかの整体院
8か月前
2

【ちょい辛】治したいならちゃんと通おう

治療院(整骨・針灸・整体など)で、お悩みを根本的な問題から解決していきたいという時、あなたは、どれくらいのタイミングで通っていますか? ① 気が向いた、または症…

おかの整体院
8か月前
2

結論:決まった数字は無い

 お客様からいただく、筋トレに関するもので1番多いものが、この質問です。  これに関して、 「あなたはこれだけやりなさい。」 と、断言できる数字はありません。なぜ…

おかの整体院
9か月前
1

賢い人は、病にかかる理由を知っている。

近年の台風は、国内に多大な被害をもたらすものが多くなってきましたね…。 このような事態が増えると、水や食料を買い溜めるために慌てる方を見かけます。ですが、既に売…

おかの整体院
9か月前
3

治療院増えすぎて選べない問題

 コロナ禍による健康志向の高まりにより、日本国内も、代替医療の治療院が凄い勢いで増えています。  こういった状況の時に出てきてしまう問題が、「ピンからキリまで問…

おかの整体院
9か月前
8

医療におけるDIYとは…?

 私は、柔道整復師であり、整体師です。医師ではありませんから、まだまだ、不勉強なところが多くあります。  しかし、自分なりに、西洋・東洋、民間療法などの医学を学…

おかの整体院
9か月前
2

寝つきの悪い人ほどやっていない〇〇習慣

 意外かと思われる方もいるかと思いますが、梅雨~夏は、特に、不眠症のご相談が多くなります。  夜中、なかなか寝付けないと、明日への影響も考えてしまって、さらに眠…

300
おかの整体院
9か月前

その水分補給方法、良いと思いますか?

 温暖化の影響でしょうか・・・。  年々、夏の暑さが殺人級になってきていますね…。ギラギラした太陽は容赦がなく、体の水分をどんどん奪っていきます。  ところで、…

300
おかの整体院
9か月前
+2

ニュースレター 2023年8月号

300
おかの整体院
10か月前
+2

ニュースレター 2023年7月号

300
おかの整体院
10か月前
+2

ニュースレター 2023年6月号

300
おかの整体院
10か月前
+2

ニュースレター 2023年5月号

300
おかの整体院
10か月前
+2

ニュースレター 2023年4月号

300
おかの整体院
10か月前
+2

ニュースレター 2023年3月号

300
おかの整体院
10か月前
+2

ニュースレター 2023年2月号

300
おかの整体院
10か月前
ボディメイクの方法はいくらでもある!

ボディメイクの方法はいくらでもある!

今や、カラダづくりの基本になった筋トレ。

筋力・筋量がアップすると、基礎代謝と運動代謝の両方がアップするため、ダイエット(生活改善)のためには有効な手段の一つですね。

しかし、やりはじめるのには、少々気合が必要な人もいるかと思います^^;

わたしのところにも、
「筋力落ちてきてるから、筋トレしないといけないですよね・・・?」
や、
「筋トレしなきゃいけないのはわかっているけど、できなくて・・

もっとみる
治療院のHPはここを見よう!

治療院のHPはここを見よう!

あなたは、治療院を選ぶときに、どんな基準で選んでいますか?

家族や友人で、実際に通っている人の口コミが聞ければ一番良いのですが、なかなか、そういうケースは少ないかと思います。

なので、一般的に探すとしたら、ネット検索でホームページを見てみて、印象がよかったり、自分に合いそうと感じたりしたところへ行くのではないでしょうか?

実は、そんな時に、一つだけ押さえておくとよいポイントをお伝えします。

もっとみる
【ちょい辛】治したいならちゃんと通おう

【ちょい辛】治したいならちゃんと通おう

治療院(整骨・針灸・整体など)で、お悩みを根本的な問題から解決していきたいという時、あなたは、どれくらいのタイミングで通っていますか?

① 気が向いた、または症状がある時だけー♪
② 2週間に1回かな。
③ 月に1回・・・泣

治療院毎に指導は違うのかもしれませんが、ほとんどの治療方法において、上の選択肢で、アナタのお悩みを根本的に解決することは、残念ながら難しいでしょう^^;

じゃあ、どれく

もっとみる
結論:決まった数字は無い

結論:決まった数字は無い

 お客様からいただく、筋トレに関するもので1番多いものが、この質問です。

 これに関して、
「あなたはこれだけやりなさい。」
と、断言できる数字はありません。なぜなら、まずはやってみないと分からないからです。

 ですので、私は、こう指導します。
「筋肉を鍛えたいのなら、まずは、ご自身の限界を知りましょう。筋肉は、限界を少し超えることで、強くなります。」
と。

 私自身、今の自分を知るために、

もっとみる
賢い人は、病にかかる理由を知っている。

賢い人は、病にかかる理由を知っている。

近年の台風は、国内に多大な被害をもたらすものが多くなってきましたね…。

このような事態が増えると、水や食料を買い溜めるために慌てる方を見かけます。ですが、既に売り切れていたり、長時間並んでも、ようやく1つだけ買えるだけだったり…なんてことはしばしば(汗)
「事前に備えておけば良かった!」
と、後悔をしたなんてことも良くあります。

これは、なにも台風などの天災だけでなく、体でも一緒だと思います。

もっとみる
治療院増えすぎて選べない問題

治療院増えすぎて選べない問題

 コロナ禍による健康志向の高まりにより、日本国内も、代替医療の治療院が凄い勢いで増えています。

 こういった状況の時に出てきてしまう問題が、「ピンからキリまで問題」です。
 すべての治療院が、同じように高レベルであれば、お客様が迷わずに近隣の店舗へ赴けると思うのですが、現実的にはそうはいきませんよね?

 接骨・整骨院業界と整体院業界に15年以上いる、私の見解から言わせていただくと、「良い治療院

もっとみる
医療におけるDIYとは…?

医療におけるDIYとは…?

 私は、柔道整復師であり、整体師です。医師ではありませんから、まだまだ、不勉強なところが多くあります。
 しかし、自分なりに、西洋・東洋、民間療法などの医学を学んでくると、どの分野にも共通した、真実と言ってもいいのではないかという、一つのことに行き当たります。

 それが、Doctor in yourself(医者はあなたの中にいる)ということです。

 どの生き物にも、自分の体に起きた病気・障害

もっとみる
寝つきの悪い人ほどやっていない〇〇習慣

寝つきの悪い人ほどやっていない〇〇習慣

 意外かと思われる方もいるかと思いますが、梅雨~夏は、特に、不眠症のご相談が多くなります。

 夜中、なかなか寝付けないと、明日への影響も考えてしまって、さらに眠くなってしまいますよね・・・💦

 そんな方に意識していただきたいのは、実は、朝の〇〇です!

もっとみる
その水分補給方法、良いと思いますか?

その水分補給方法、良いと思いますか?

 温暖化の影響でしょうか・・・。
 年々、夏の暑さが殺人級になってきていますね…。ギラギラした太陽は容赦がなく、体の水分をどんどん奪っていきます。

 ところで、喉が乾いたときの水分補給はどうされていますか?
 まさか、ジュースを飲んだりしていませんか?もしかすると、その水分補給は逆効果かもしれません!

もっとみる