マガジンのカバー画像

hitosama

574
運営しているクリエイター

記事一覧

「目標」が苦手な人へ、目標とうまいこと付き合う考え方

「目標」が苦手な人へ、目標とうまいこと付き合う考え方

わたしは「目標」に苦手意識がありました。
なぜかというと、目標を設定した瞬間に、それを達成するために「やらなければいけないこと」が現れて、それが負債のように感じられるからです。

日本人はどちらかというと「目標を達成する」という考え方が苦手な方が多いようで、コーチングをしていても「目標とか苦手なんですよねぇ…」という方は多くいらっしゃいます。半分くらいの人たちは目標に対して抵抗感を持っています。リ

もっとみる
【完全ガイド】進化したChatGPTのボイスモード。使い方から高度な活用法まで紹介

【完全ガイド】進化したChatGPTのボイスモード。使い方から高度な活用法まで紹介

AIとの音声対話は、もはやSFの話ではありません。

先日、遂に一般公開されたOpenAIの高度なボイスモードによって、より人間らしい会話をAIと行えるようになりました。

この技術は単なる音声認識を超えています。ChatGPTは音声のトーンや速さを変え、様々な役割を演じることができます。

英会話の相手から専門知識の教師まで、用途は多岐にわたるでしょう。

本記事では、このボイスモードの使い方と

もっとみる
残暑 起きたら髪が短くなっていた

残暑 起きたら髪が短くなっていた

今年のはじめくらいから抗うつ剤と睡眠導入剤を処方してもらっている。一時期はそれに加えて、抗うつ薬の効き目を補助する薬と、抗うつ薬の効き目を補助する薬の副作用を抑える薬が処方されていた。もうなにがなんだかよくわからん。病院変えて、薬と病名も変わった。あたしは結局どこが悪いんですか〰️⁉️おしえて、アルムのもみの木よ…………。

睡眠導入剤は度々朝方の記憶を奪う。知らん間に洗濯をしていたり、ドラッグス

もっとみる
ハトの種類(歌)

ハトの種類(歌)

イアン・ターピン/新関公子訳『エルンスト』(西村書店、「アート・ライブラリー」の1冊、1994)の絵「ブルーとピンクの鳩」(65ページ)は、どの種類と、どの種類のハトなのか、はっきり、わからない。アオバトがいるのだろうか、ベニバトがいるのかもしれない——それから、サイモン・ウィルソン/新関公子訳『シュルレアリスムの絵画』(西村書店、「アート・ライブラリー」の1冊、1997)のエルンストの絵「森と鳩

もっとみる
黒と印刷

黒と印刷

オーバープリントの話になると墨ノセや自動墨ノセ、トラッピング、白のオーバープリントがでてくる、版ずれの話になると分版やリッチブラック、リッチブラックというとインキ総量や自動墨ノセがからんできて、またオーバープリントの話をしないといけない、という感じで、印刷の話はとかくダブりがちです。これをできるだけ一筆書きですっきり説明できないかな、と思っていろいろ考えていたのですが、「黒」をテーマにしたら、それ

もっとみる
【特別掲載】町屋良平「小説の死後──(にも書かれる散文のために)──」序文

【特別掲載】町屋良平「小説の死後──(にも書かれる散文のために)──」序文

序 いつか誰かがやるものだと思っている、自分よりも確実に向いている人材がいる、適した才覚が他にある仕事。そうした仕事の心あたりは私以外の、とくに四十歳前後を迎える人間には共通してあるものではなかろうか。

 そのような仕事はしかし自分がやるしかない。代わりにやってくれる適任は結局現れない。そのことに気づく瞬間がかならず訪れる。私(町屋)にとって、それが今である。結局、人はそうした仕事から目を背ける

もっとみる
50-2.心理職は「ときめき」を取り戻せるか?

50-2.心理職は「ときめき」を取り戻せるか?

日本心理臨床学会自主シンポジウム

注目新刊本「訳者」研修会

注目新刊書「訳者」研修会

1.    かつて心理職には「ときめき」があった!

臨床心理マガジンの本号(50-2)のタイトルは『心理職は「ときめき」を取り戻せるか?』です。特に若い読者の皆様は、「え! かつて心理職はときめいていたことなどあったの?」と疑問を感じた方も多かったのではないでしょうか。むしろ、若手の心理職の方は、「 心

もっとみる
干さオレ~四ツ谷怪談篇~(第四回)

干さオレ~四ツ谷怪談篇~(第四回)

文芸時評・10月 荒木優太 将棋と文学研究会にお呼ばれして合同合評会に参加してきた。合同というのは近世の滝沢馬琴から戦後の澁澤龍彥にいたるまでの将棋文学を集めた『将棋と文学セレクション』(秀明大学出版会)と等身大の文豪の素顔が見えるエッセイアンソロジー『文豪悶悶日記』(住本麻子との共著、自由国民社)の二著のことである。近代文学のアンソロジーが裏テーマといったところか。
 ゲストということでおだてら

もっとみる
BAR-ishのみくらべ

BAR-ishのみくらべ

イオンオリジナルのノンアルコールカクテル、BAR-ishを全種類飲んでみた記録です
どれだけタイトルに近いかで採点しています

seaside味 ★★⭐︎

方向性はわかるが甘すぎるし塩を足したほうがいい

after the rain味 ⭐︎⭐︎⭐︎

雨上がりはもっと土っぽい味な気がする

forest味 ★★★

あっこれは美味しいですね 鬱蒼とした森じゃなく林って感じです

flower

もっとみる
吉祥寺のうつわ屋さんまとめ

吉祥寺のうつわ屋さんまとめ

フードスタイリストという仕事柄、時間ができたらうつわの展示を見に行ったり、撮影のイメージに合ったうつわを探すこともしばしば。

馴染みのある中央線沿線でうつわ屋さんのまとめをしようかな、と駅ごとにリストアップしていたのですが、吉祥寺のお店を挙げていたら「ん?こんなにいっぱいうつわのお店あるじゃん!…吉祥寺だけでひとつのnoteにまとめちゃお!」ということで、このnoteでは吉祥寺のうつわ屋さんをご

もっとみる
10/26(土),27(日) レコード・フェア at BONUS TRACK

10/26(土),27(日) レコード・フェア at BONUS TRACK



レコード好きによる、レコード好きのためのマーケットイベント

レコード・フェアは年に2回、春と秋にpianola recordsの企画のもと開催されるレコードショップやDJ、レコード好きによる、レコード好きのためのイベントです。
前回の様子はこちら

ラジカセやスピーカー、オーディオアクセサリー等のブースも出店!
体験型コンテンツ、こだわりのフードやドリンクもお楽しみに!

今回のレコード・フ

もっとみる
展覧会 #18 Nerhol 水平線を捲る@千葉市美術館

展覧会 #18 Nerhol 水平線を捲る@千葉市美術館

千葉市美術館は千葉市中央区役所との複合施設として開館したビル型の美術館。戦前の建物である旧川崎銀行千葉支店を新しい建物で包み込むように設計されています。
HPで建物を見て興味が湧き、一度訪れてみたいなと思っていた美術館です。

千葉市美術館
千葉県千葉市中央区中央3-10-8
交通アクセス:
JR千葉駅 東口から徒歩約15分
京成バス「大学病院行」または「南矢作行」にて「中央3丁目」または「大和橋

もっとみる

演劇の良席とは

私は学生時代演劇にドハマりし、19歳〜23歳頃まで、正社員やアルバイトや業務委託などなど、様々な形でスタッフとして関わってきました。

高校生の頃に、ジャニーズが「劇団演技者。」という番組をやっていたのが、演劇に興味を持つきっかけだったような気がします。

私が好きだったのは、演劇企画集団THE・ガジラの「レプリカ」という作品。ストーカーに怯える主人公(板谷由夏さん)、それを支える精神科医(坂本昌

もっとみる
千葉県立美術館+千葉みなとエリア『五十嵐靖晃 海風』&スタンプラリー。

千葉県立美術館+千葉みなとエリア『五十嵐靖晃 海風』&スタンプラリー。

ずっと行こうと思っていたもののタイミングが合わず、会期の最終日前日に観にいきました。

千葉県立美術館は、テオ・ヤンセン展以来、2度めの訪問です。

とりあえず、千葉県立美術館での屋内展示を鑑賞。写真撮影は不可でしたが、収蔵作品とのコラボレーション展示が良かったです。

今回は、別会場の屋外展示もあります。

屋外展示が自然に風景に馴染んでいて、とても好きな展示でした。

        🍀🍀

もっとみる