Hosoi Minami|フードスタイリスト

フードスタイリスト/プロップスタイリスト 東京在住。雑誌、書籍、WEBなど料理の器や生…

Hosoi Minami|フードスタイリスト

フードスタイリスト/プロップスタイリスト 東京在住。雑誌、書籍、WEBなど料理の器や生活まわりのスタイリストとしてフリーランスで活動14年目。 普段の仕事の様子、旅の美味しいものなどを載せていきます。 好みのプリンはなるべく固めでカラメル苦め🍮

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

撮影小道具レンタルショップまとめ

料理や雑貨などプロップスタイリングの仕事で時間を割くのが、撮影イメージを考えて小道具を手配する時間。 撮影案件によってスタイリングのテイストは異なるので、テイストによってどのレンタルショップに行くと良いか、リースの手配に動く前に判別できると効率よく進められると思います。 私がいつもよく行っているレンタルショップ(ここではいつも言い慣れている「リース屋」と言って出てきます)をまとめてみました。 スタイリストとして活動している方には当たり前のようなお店ばかりだけど、これから撮影

有料
300
    • 経営者思考に触れて

      少し前、店舗運営されてる経営者の方とお話する機会があり、その考え方や思考がマイペースに生きてきた私にグサグサ刺さったので箇条書き記録。 ・決まったことだけをやる単調な仕事のなかで、自分なりの目標を見つけて行動に移すこと。 ・3ヶ月単位で目標を立て、それに向けて行動し、3ヶ月前の自分とどう変わったか見る。 ・一つの案件にかける時間は時計で計って、徐々に短くしていけるよう工夫する。 一つに一時間かけてたら赤字、などかかる時間とそれにかかるお金の意識をしっかり持つ。 ・オン

      • スレッズ始めてみた

        Instagramと連携したThreadsが始まりましたね。 Twitterとの使い分けをどうしようかと思いつつとりあえず登録。 スレッズの方が写真との相性は良さそうかな。 でも写真はInstagramでいいかなーと思っているので、まだ使い分けに悩んでいるところ。 Instagramは1テーマに絞った方が良いと聞くし(とはいえ色々載せてるけど)、スレッズはあまりそういうこと考えずにもうちょっと普段の自分をだしてみようかな。 自分を開くっていうのがなかなかどこまでしてみた

        • 内向的フリーランスのストレスフリーな働きかた

          こんにちは。 フリーランスでフードスタイリストの仕事をしている美波です。 フリーランスになって12年、私はめちゃくちゃ話すのが苦手でかなり内向的な性格なのですが、コミュニケーションを自分で取っていかないといけないフリーランスでありがたいことに10年以上働けています。 コミュニケーションにやや難あり(笑)な私がここまで続けて来れたのはなぜだろう・・・?と少し探ってみようと思います。 これからフリーランスで働きたいけどコミュニケーションが苦手、フリーランスで働いているけれど同

        • 固定された記事

        撮影小道具レンタルショップまとめ

        マガジン

        • 器旅
          Hosoi Minami|フードスタイリスト
        • 会社員からフードスタイリストになるまで
          Hosoi Minami|フードスタイリスト

        記事

          食パンを最高に美味しく食べられる木のプレート

          昨年、Instagramで相互フォローしている木工作家さんから「木のお皿のテストマーケティングにご参加いただけませんか?」とお声がけいただき、 1枚オーダーで作っていただけることに。 形は丸か楕円形で、230ミリ程度サイズまで、とのことでどんなものをオーダーしようかとリース屋で撮影のリースついでに色んな木のプレートを見たり、ネットでも検索しながらイメージ固めをしていました。 もともと持っている木のプレートとは違うサイズ感、デザインのものにしたいなと辿り着いたのがタイトルの

          食パンを最高に美味しく食べられる木のプレート

          ドクダミチンキ作り

          5月も終わりに近いて、最近よく道端で満開に咲き誇っているドクダミ。 独特の匂いがあってあまり得意ではなかったのだけど、虫刺されにめちゃくちゃ効果があるというのを聞いてから気になる存在に。 ドクダミをお酒に浸けるだけで作れるという「ドクダミチンキ」 これがかゆみ止めや虫よけ、化粧水、入浴剤、うがい薬と万能なんだとか! ちょうど一昨年くらいからどこからか種がやってきて我が家の庭に自生し始めたので、梅雨入り前にここぞとばかりに収穫して早速作ってみた。 花が咲くときが一番薬効が強

          散歩と妄想で余白の時間を作ろう

          4月、新年度のスタート。 入学や進学、就職、異動など新しい生活がスタートする時期ですね。 フリーランスになって今年で12年、しばらく新しいスタート!というのがないけれど、クライアントさんの担当変えがあったり、ワクワクと少し寂しい気持ちとが入り混じる時期。 毎年3月は年度末ということで撮影が立て続けに入ってくることが多く、今年も例に漏れずありがたくもたくさんスタイリングのお仕事をいただきました!(本当にお声がけありがとうございます…!) 3月最終日は撮影の後、3か月前から

          散歩と妄想で余白の時間を作ろう

          ほどほどに働いてにこにこ暮らす

          ある日Twitterのタイムラインを眺めていて目に留まった「ほどほどに働いてにこにこ暮らす」という一文。 一昨年、ありがたいことに色々な仕事をいただけてフリーランスになって一番売上が立ち、1ヶ月フルで動いてこの位の金額なのね、というのも見えた年でもあり。 器のスタイリストという仕事は、 撮影詳細(メニュー、レシピ、スタイリングのテイストなど)をもらって打ち合わせ ↓ 食器や小道具の手配(都内リース屋をまわったり、小道具は雑貨屋などをまわったり) ↓ 撮影当日のスタイリング

          ほどほどに働いてにこにこ暮らす

          インプットとアウトプットの間の熟考時間

          クリエイティブな仕事に携わる人であってもそうでなくても、インプットとアウトプットは日常的に行なっているもの。 スタイリストという仕事柄、特にそのバランスを考えることも多いのだけど、ふと気づいたのがインプットからアウトプットの間の時間こそ大事なのではないかということ。 仕事(=アウトプット)に関わるインプットをしたあとすぐアウトプットする、ということもあるしスピード感が重要、との話も聞く。 インプット3割、アウトプット7割とかね。 インプットとアウトプットについてはよく手法

          インプットとアウトプットの間の熟考時間

          「愛すべき日本のお菓子展」@ATELIER MUJI|GINZA

          先月銀座に行く予定があり、Instagramのフォロワーさんがこぞって行っていた「愛すべき日本のお菓子展」へ行ってきました。 銀座の無印では定期的に展示をやっていて、結構面白いものが多いのだけど、これは好きな人多そうだなぁとTwitterでつぶやいたら結構いいねがあったので、こちらでまとめ。 銀座の無印良品6階に上がると、白い暖簾で仕切られた一角が。和菓子屋さんに入るような雰囲気。 中へ入ると壁一面日本各地のお菓子のイラストが描かれた解説カードが掛けてあり、気に入ったも

          「愛すべき日本のお菓子展」@ATELIER MUJI|GINZA

          暮らしの比重をどこにおくか

          暮らの中で仕事、家のこと、娯楽など、どこに比重を大きくして過ごしていくか、というのはみんなそれぞれ違うもの。 以前満島ひかりさんが初耳学で 「1位は生活、2位は遊び、3位は仕事」としているという話を聞いて、私の理想の暮らし方だなぁととても共感したのですが、零細フリーランス ではなかなか難しい部分も… それでも洗濯ものを干したり、掃除したり、今日のご飯は何作ろうかなぁと考えて買い物して料理をしたり。 そういう日々の暮らしがきちんと成り立ってるからこそ、心も安定していられるし

          暮らしの比重をどこにおくか

          常滑の器をめぐる旅

          今年、というかこれからやっていきたい活動の一つが"器をめぐる旅"。 日本には「日本六古窯(にほんろっこよう)」という中世から現在まで生産が続く代表的な6つの産地(越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前)のほか、波佐見焼や有田焼、益子焼、美濃焼、砥部焼など焼き物の産地がたくさん。 最近は器作家さんの作品も人気で、若い作家さんの新しいデザインが出てきたり、器もファッション感覚で取り入れやすくなってきたなぁという印象です。 昔は器のセレクトショップはなんだか敷居が高い感じがして、入

          自分のメディアを持つこと

          以前、WEBライター養成講座を受けた話を書いた際に、「自分のメディアを持つことが必要」とあったのだけど、先日また違う起業セミナーに参加した際にも同じ話が。 私もミニマムながら自分のホームページ(無料)を作っていて、昔はそこから仕事の依頼が来ることもありました。 最近はSEO対策などいろいろ工夫を凝らさねばならず、無料版から脱してきちんとHPを作らねばなぁと思っているところ。 TwitterやInstagramなど、SNSで気軽に発信できる時代になっているけれど、スタイリン

          自分のメディアを持つこと

          2023年お節備忘録

          遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 昨年はちょっとnoteの更新もしたり、アウトプットすることの一歩が踏み出せたかなぁと思っています。 今年はもっとアウトプット量を増やして、言葉や文字にして気持ちを記録していきたいな。 年末年始は皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は割と早めに仕事納めではあったものの、のんびりしちゃって年の終わりに掃除や年賀状やら慌ただしくなってしまったのでした。笑 正月のしめ縄飾りは花屋さんのワークショップで作って玄関に飾っていた

          主体的に行動したら疲れなくなった話

          前にも書いたかもしれないけど、私はとにかく喋るのが苦手。(昔と比べたらだいぶマシにはなってきたと思うけど…) 撮影のときも、ちょっとこの部分変えた方が良いかなと個人的に思ったこととか、何の支障もない程度のものだと言い出せずに終わることも時々あって、特に問題が起きることはないのだけど、自分の中で「みんながOKならいっか」と飲み込んでしまったり。 そういう小さいものが自分でも意識してないところで積み重なってたみたいで、撮影の終わりくらいからめちゃくちゃ眉間が痛くなることがあって

          主体的に行動したら疲れなくなった話

          成長するには力が、貢献するには心が必要

          いつも撮影でお世話になっているNadiaさん。 10周年記念パーティーに参加させていただきました。 レシピ検索などで見かけたり、使用されてる方もいるかな? 私がフリーランスになって間もない頃、Nadiaさんもスタートされ、レシピ投稿したりNadiaアーティストとして登録していただいたり。 今はスタイリストとして企業さん案件の撮影に呼ばれることが増え、定期的にお世話になっています。 社長の葛城さんのお話の中で、 『成長するには「力」、貢献するには「心」が必要』というメッセ

          成長するには力が、貢献するには心が必要