人気の記事一覧

第1回 エビチリ×心理学――「食べ物の好き嫌い」の呪い

46-3.今だからこそユング心理学を学ぶ

心理職の積極的な倫理、みんなで取り組む倫理:保身的な倫理、個人に閉じた倫理を超えて(前編)(京都大学学生総合支援機構教授:杉原保史) #心理学と倫理

単位認定試験【臨床心理学Ver】

心理職の積極的な倫理、みんなで取り組む倫理:保身的な倫理、個人に閉じた倫理を超えて(後編)(京都大学学生総合支援機構教授:杉原保史) #心理学と倫理

【臨床心理士資格試験・心理系大学院】わたしの勉強法

11日前

第3回 エクセル×心理学――「名もなき家事」の解像度

カウンセリングを受けてみた(前編)

3週間前

人権の概念はどう治療的に働くのか:トラウマ臨床と人権②

¥300
3か月前

第2回 ウォーターサーバー×心理学――「最後の人」問題

大学院入学1ヶ月で休学した話

2か月前

「すべき思考」から離れて心にゆとりを持つ

46-2.そもそも心理支援は精神科治療とどう違うのか?

カウンセリングを受けてみた(中編)

2週間前

カウンセリングを受けてみた(後編)

12日前

【特別寄稿】エビデンスに基づく教育現場でのいじめ対応の必要性(公益社団法人 子どもの発達科学研究所所長/主席研究員:和久田学) #子どものいじめ被害をなくすために私たちができること

開くことで安心する

共感的態度はトラウマ治療において効果があるのか?(トラウマにおける「逆転」の取り扱い②)

¥300
5か月前

44-2.若手心理職の厳しい現実を何とかしたい!

はじめまして。こひつじ*心理×教育です。