創元社note部
ただいま創元社では『エピグラフの本』(仮題)を制作中です(2023年4月刊行予定)。出版に先行し、ウェブ連載を開始いたします。毎月15日は、編著者の山本貴光さんによる「異界をつなぐエピグラフ」。毎月末日はエピグラフ採集者の藤本なほ子さんによる「エピグラフ旅日記」です。
創元社が開催したイベントのレポートを掲載します。 当日の盛り上がりをお届けできれば幸いです。
創元社の本を読んで、作家・千葉集が法螺を吹くシリーズ企画。ジャンルとジャンルの境界線上を彷徨いながら、不定期にショートショートを連載します。 【千葉集】作家。第10回創元SF短編賞(東京創元社主催)宮内悠介賞。はてなブログ『名馬であれば馬のうち』では映画・小説・漫画・ゲームなどについて執筆。
エピグラフ旅日記(10月)10月某日(1)つづき──神西清ラインをたどる ロシア・ソビエト文学の棚に滞留している。『パステルナーク詩集』(★1)を眺めてしばしの時…
TRACK 11 ON かつてユングはこう述べた。「正気だという人がいたら連れてくるといい。私が治してみせるから」。正気だというのはじつに価値ある美徳であり、資質である。…
BTSと7 BTSが今作のタイトルを『MAP OF THE SOUL: 7』としたのは、少々意外だった。前作『MAP OF THE SOUL: PERSONA』の流れを汲んで、『MAP OF THE SOUL: SHADOW』か『MA…
株式会社創元社は本公演の開催に際し、公益社団法⼈全国公⽴⽂化施設協会「劇場、⾳楽堂等における新型コロナウイルス感染 拡⼤予防ガイドライン」、ならびに大阪府の「イ…
創元社創業130周年記念イベント『声優朗読劇フォアレーゼン~無頼~』の開催を記念して、2つの特典冊子を製作しました。数量限定の特別刊行物ですので、ぜひこの機会にお…
創元社は2022年に創業130周年を迎えました。 記念すべき年を盛り上げるイベントとして、1940年に創元社から代表作『夫婦善哉』を刊行した小説家・織田作之助をテーマに、人…