大塚フミヤ

介護福祉士/心理カウンセラー/大学時代認知心理学専攻/介護の現場を通して、介護に関する…

大塚フミヤ

介護福祉士/心理カウンセラー/大学時代認知心理学専攻/介護の現場を通して、介護に関する話や老若男女問わずアプローチできる心理療法をご紹介していきます! また、ジャンル問わず本紹介等の記事も投稿していきます。よろしくお願いします!

最近の記事

本紹介「だから私たちは人生を変えていける」

皆さまお疲れ様です。 今回は本紹介として、最近読んで良かった1冊である 「だから私たちは人生を変えていける」(ウエイン・W・ダイアー著、三笹書房) を紹介していきます! アメリカの心理学博士であるウエイン・W・ダイアー氏(1940~2015、以下ダイアー氏)によって書かれました。 ダイアー氏は「個人の幸福の為の追求」をテーマに多くの著書を執筆されました。 このダイアー氏の思想は、同じ心理学者であるアブラハム・マズローの人にある「自己実現の欲求」(人は衣食住が安定すると、将

    • 個人的にポルノグラフィティの好きな曲3選

      こんばんは! まだ残暑があり暑い日が続いていますね。 実は今週9/8(日)横浜スタジアムで行われたロックバンドポルノグラフィティによる「ロマンスポルノ'24 解放区」というライブに行ってきました! 私は今年ファン歴10年なのですが、 本当に毎度ポルノグラフィティのライブは 感動と興奮が半端無いです。 このライブの興奮をもとに、 今回は私のイチオシアーティストであるポルノグラフィティの好きな曲3曲 を紹介したいと思います! 今回はファン目線で紹介するので、 少しマイナー

      • LINE MUSICで青春の曲を共有するのが流行っているみたいで、 自分はUNISON SQUARE GARDENの 「シュガーソングとビターステップ」かな。この曲を聴くとどんな時でも頑張ろうと思える。 もう9年前だったとは…

        • 日常で取り入れてる習慣

          皆様お疲れ様です。 皆様は日常で取り入れているルーティンはありますか? 最近私は出社前に自宅でラジオ体操をするようにしています。 今年26になったこともあり、本業が介護で身体を使う分怪我をしないようにコンディションを高めてから出社しています。 今回はこのラジオ体操を含めて、 最近取り入れて良かった習慣を紹介したい と思います。 また、この記事を読んでくださった方も何か日常で取り入れている習慣がありましたらコメントで教えてくださると嬉しいです! 朝起きた時と寝る前の読書

        本紹介「だから私たちは人生を変えていける」

        • 個人的にポルノグラフィティの好きな曲3選

        • LINE MUSICで青春の曲を共有するのが流行っているみたいで、 自分はUNISON SQUARE GARDENの 「シュガーソングとビターステップ」かな。この曲を聴くとどんな時でも頑張ろうと思える。 もう9年前だったとは…

        • 日常で取り入れてる習慣

          認知症の方がよく聞くこと4選とその対応

          皆さまお疲れ様です。 今回から私の本職である介護福祉士としての知見のもと、 高齢者介護に関する情報も発信していきたいと思います。 今回は認知症の方がよく質問されることを4つに絞り、 その返答の仕方や対策について紹介していきます。 この記事は認知症を脳科学の視点から行動や発言を分析した 『なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか』 という本をもとにしています。 個人的に認知症の方とそのご家族が抱えている問題をもとによく調べられている 名著だといえます! この本の中から私が

          認知症の方がよく聞くこと4選とその対応

          [転職・異動]環境の変化に負けない3つの考え方

          皆さま、お疲れ様です。 久しぶりになりますが、介護や心理学の記事を主に書いている大塚です。 突然ですが、皆さまは転職や勤務地の異動で環境が大きく変わった経験を したことはありますか? 職種にもよりますが、恐らくそういった経験をされた方は多いと思います。 今回は異動を5回経験した私の体験をもとに、 初めての勤務地の異動や転職先での環境に不安な方に少しでも安心へとつながる 記事を書かせていただこうと思います! 私の勤務地異動の経緯私は普段介護職をしています。 新卒で入社した

          [転職・異動]環境の変化に負けない3つの考え方

          昨日行った昭和記念公園のネモフィラが綺麗だったので皆さんに共有します!

          昨日行った昭和記念公園のネモフィラが綺麗だったので皆さんに共有します!

          【心理学】先延ばしをしない為の3つの方法

          皆さまお疲れ様です! 来月初めて一人暮らしする心理学ブロガーの大塚です。 突然ですが、皆さまは新しく始めたことを辞めてしまった経験はありますか? 私は今後一人暮らしをする上で、健康管理は特に大事にしようと思っています。 なので、自炊は極力しようと考えているのですが続くかどうかわかりません笑 今回はやろうと思っていて先延ばしをしてしまう原因と、 先延ばしをしない為の方法を3つ紹介していきます! 1.先延ばしをしてしまう人の心理傾向人が先延ばしをしてしまう心理傾向を「現

          【心理学】先延ばしをしない為の3つの方法

          身近に潜む「確証バイアス」の危険性

          皆さまお疲れ様です。 今月は月初から急な寒暖差がありましたね。 自分は早速風邪気味になりました笑 皆さまは、自分の思い込みから何か失敗してしまったことはありますか? 私は今年社会人4年目なのですが、入社したての頃は自分の先入観から失敗してしまうことが多々ありました… 今回はその先入観や思い込みが生まれてしまう人の心理傾向である確証バイアスについてご紹介していきます。 ちなみにバイアスとは人の偏見など偏った思考のことを意味します。 もしかしたらメンタリストのDaigoさ

          身近に潜む「確証バイアス」の危険性

          「すべき思考」から離れて心にゆとりを持つ

          皆さまお疲れ様です。 もう5月に入り、ゴールデンウィークが始まりましたね。 私は先月から高齢者施設の方に異動となり、仕事を覚えなければいけない分ゴールデンウイーク期間中も仕事でした(泣 今回は臨床心理学の中から、人の偏った考え方が生まれてしまう原因についてお伝えしていきます。 皆さまは「これだけはやらないと落ち着かない!」というルーティンや、 自身の先入観から失敗してしまったことはありますか? ルーティンの場合その人の生活をよくする場合がありますが、 逆にストレスを溜

          「すべき思考」から離れて心にゆとりを持つ

          「四月は君の嘘」は自分にとって大切な作品で、桜が散ったこの時期になると観返したくなります。 この作品知ってる人、好きな人いたら嬉しいです!

          「四月は君の嘘」は自分にとって大切な作品で、桜が散ったこの時期になると観返したくなります。 この作品知ってる人、好きな人いたら嬉しいです!

          本紹介『後悔しない生き方』

          皆さまお疲れ様です。 今回は最近読んだ本の中から『後悔しない生き方』(マーク・マチニック著)を紹介したいと思います。 この本の著者であるマーク氏は、アメリカにて経営コンサルタントとして活躍され、彼のクライエントにはマクドナルドなどがあります。 この本は彼の親友が癌で亡くなったことにより執筆されました。 知らない人からすると「ビジネスで成功したんだな」というイメージを持たれると思いますが、 この本では彼の人生の成功談ではなく、今まで後悔してきたことが紹介しています。

          本紹介『後悔しない生き方』

          「自分って何?」と思った時に読んで欲しい記事

          皆さまお疲れ様です。 今回は、私がカウンセラーの資格を通して学んだ臨床心理学から、人の「自分らしさ」に直結する自我(identity)について紹介します。 臨床心理学を学んでいると、人は欲望に対しては自制する必要がありますが、この自我に関しては本当に無くしてはいけない様に思います。 勿論自我(identity)は成長とともに変化して確立されていきますが、 実は普段の日常でも無意識の中で多くの葛藤と向き合っているのです。 この自我を中心とした心の仕組みを知れば、今不安な

          「自分って何?」と思った時に読んで欲しい記事

          はじめての仕事 体験談

          皆さんお疲れ様です。 今回はnote春の投稿キャンペーンから、 私の#はじめての仕事を紹介します。 ちなみに私は介護職でこれから介護業界を考えている方の参考になれれば嬉しいです! 1.祖母の認知症から福祉に興味を持つ私は子どもの頃から人を救う仕事がしたいと思っていました。 色々考えた末大学に入り、大学では心理学を専攻していました。 そして心理学を活かした仕事をしたいと思い、 就職活動中は医療機器や介護用品を扱う営業など医療・福祉に関わる 仕事を中心に探していました。 そ

          はじめての仕事 体験談

          休日の過ごし方紹介

          皆さんお疲れ様です。 今回はnoteの春の投稿キャンペーンから、 私なりの休日の過ごし方を紹介します。 私自身アウトドア派ではないですが、 個人的にこの休日の過ごし方を社会人になってから習慣にしています。 ほぼ雑記ですがゆる〜く紹介していきます。 1.朝起きてラジオ体操をする。これは社会人になってからのルーティンなのですが、朝起きてまずラジオ体操をしています。 疲労感によって起きる時間が変わりますが、 休日は9:00までに起きるようにしています。 ちなみにラジオ体操を

          休日の過ごし方紹介

          パニック障害の過去から伝える 【最短で気持ちを落ち着かせる方法】

          皆さんこんにちは。 最近暖かくなってきましたね。 街中を歩くともうアウターを着ている人が少なくなってきた様に思います。 今回は、私が過去に経験したパニック障害についてお話したいと思います。 私は大学2年から社会人1年目の頃まで、 パニック障害と向き合ってきました。 具体的な症状としては、 ・映画館や電車の中など密閉された空間で 呼吸が苦しくなる。 ・自分の鼓動が気になって、中々眠ることができない。  など、何かが気になり呼吸が苦しくなる症状が主でした。 私はその

          パニック障害の過去から伝える 【最短で気持ちを落ち着かせる方法】