マガジンのカバー画像

もののまわり 関連

11
ナガオカケンメイさんと一緒に書いている「もののまわり日記」と関連する記事のまとめ。
運営しているクリエイター

記事一覧

今、がんばることが、いちばんラク。

今、がんばることが、いちばんラク。

今、がんばることが、いちばんラク。

これは10年以上前、ある雑誌の取材でお会いした人気クリエイティブディレクターさんが言っていたことです。

取材の合間の雑談で、何件も仕事を同時進行させているという話を聞いて「モチベーションはどうやって維持されているんですか? 下がっちゃうことないんですか?」といった質問に対する回答だったと思う。

理由はシンプル。がんばらないで手抜きしたら、その瞬間はラクかも

もっとみる

今、ナガオカケンメイさんにリサイクルに関する取材をしました。「もののまわり」とも深く関連する話で、聞いていてワクワクしてきたー。D&DEPARTMENTのカッコよさをあらためて実感し、ファン度も向上! 幸せで豊かな取材でした。記事は日経クロストレンドと日経デザインに掲載します。

原稿まるっと直されて失神しかけた話。

原稿まるっと直されて失神しかけた話。

D&DEPARTMENTが発行する小冊子で連載している「もののまわり」。次号は真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI(フタガミ)」を特集します。

いま、その原稿書きの真っ最中!

取材で富山に行ったとき、小冊子の発行人でもあるナガオカケンメイさんから「西山薫の文章を書くべきだよ!」と涙が出るほど嬉しいことを言っていただきました。

しかし、そもそも西山薫の文章って?? 考えれば考えるほど、よく

もっとみる
「もののまわり」取材中!

「もののまわり」取材中!

D&DEPARTMENTが発行する小冊子「d LONG LIFE DESIGN(d news)」で連載している「もののまわり」。

次回は富山にある真鍮の鋳物メーカー、二上(ふたがみ)さんのブランド「FUTAGAMI 」の「もののまわり(地域・暮らし・産業・環境・仲間)」を紹介します。

私は初めて二上社長にお会いしたのですが、ときどき垣間見られた確固たる強い信念。職人魂と文化や地域への愛が感じら

もっとみる
2・「LIFESTOCK BAG」のまわり

2・「LIFESTOCK BAG」のまわり

もの・の・まわりのその2話目はちょっと込み入っていますが、山梨の機織り産地と、僕らD&DEPARTMENT(以下d)のデッドストックの有効活用プロジェクト「ライフストック」とのコラボレーション企画の様子で、行きたいと思います。

まずは前回の「SyuRo」(東京の下町で作られるブリキの角缶)から、時間が少し経っているので、そもそも「もの・の・まわりとは?」から、ゆるりと2話目を始めますね。

私た

もっとみる

今日は、もののまわりの取材です。

取り上げるのは産地に保管されている生地や、生地見本を再利用するFROM LIFESTOCK(フロム・ライフストック)というdのプロジェクト。今回は山梨の繊維産地をナガオカさんとdスタッフの方々とめぐります!まずは待ち合わせ場所の渋谷へ。

SyuRoのまわり 旅編 公開しましたー!!!

SyuRoのまわり 旅編 公開しましたー!!!

ナガオカケンメイさんのnoteで連載中の「もの・の・まわり日記」。第3回「SyuRoのまわり 旅編」がアップされています。

記事最後の「ナガ・ニシ・後記」は、ナガオカさんとメッセンジャーでやりとりした内容をそのまま掲載しています。

次回は「SyuRoのまわり」仲間編です。現在、角缶を愛用している方々を募集しています。「長年愛用しているよ」という方はもちろん、わたしのように「最近使い始めましたー

もっとみる
もののまわり制作日記 SyuRo編

もののまわり制作日記 SyuRo編

ナガオカケンメイさんのnoteで連載中の「もののまわり日記」。第2回「季節・手入れ」編がアップされました!

先日、第3回「旅」編の取材へ。旅編は、商品がどんな場所で生まれたか、その土地を訪ねてみるという内容です。角缶の生みの親、SyuRoの宇南山さんに半日かけて蔵前や馬喰町、浅草などを案内していただきました。

SyuRoの外観と看板。シンプルでかっこいい!

昭和の面影が残る下町には、Syu

もっとみる
もののまわり日記 取材はじまりました

もののまわり日記 取材はじまりました

D&DEPARTMENTの新しいものの売り方「もののまわり」。

「もの」だけでなく、「もののまわりにあるものも一緒に売る」という考え方。具体的には、つくり手の方のお話しをみんなで聞いたり、ものがつくられている場所をみんなで一緒に訪ねたり。D&DEPARTMENTでは誰でも参加できる、さまざまなイベントが企画されています。

ナガオカケンメイさんとわたしは、毎月1アイテムの「もののまわり」を「産業

もっとみる
SyuRoのまわり.2  「季節・手入れ」 編

SyuRoのまわり.2  「季節・手入れ」 編

5回にわたり、生活道具を「周辺」とともに紹介していく「もの・の・まわり」。前回は「産業」について取材しました。そして、2回目の今回は「季節」と「手入れ」です。

「もの・の・まわり」では「産業」「季節」「手入れ」「仲間」「旅」の5つを取材し、結果、「ブリキ缶」を購入するきっかけを作り、そして購入した後のこともみんなで楽しく味わっていこうという企画。この連載もそのために書いていきます。

dのweb

もっとみる
SyuRoのまわり  「産業」 編

SyuRoのまわり  「産業」 編

私たちは「もの」だけでは幸せになれないことを、高度経済成長やバブルを経験した社会の中で体感しています。

最近、そうした状況を「ものはいらない」「若い人を中心に、ものを買わなくなった」と言われています。

本当にそうでしょうか。

僕は、「もの」の「まわり」が見えにくくなっている。
「もの」の「まわり」があまりにも省かれて出会いづらくなっている。と、思っています。

決して、「ものなんかいらない」

もっとみる