【1000人が笑う村】西米良村観光協会

人口は宮崎県内でもっとも少ない1,000人ほど。面積の96%を森林が占める山村では自然…

【1000人が笑う村】西米良村観光協会

人口は宮崎県内でもっとも少ない1,000人ほど。面積の96%を森林が占める山村では自然の豊かさと共に 「生涯現役元気村」を合言葉に暮らす村人の豊かさに触れることが出来ます。

記事一覧

固定された記事

西米良村ってどこにあるの?

聞いたことあるけど…? そもそも聞いたことがない このnoteでぜひ西米良村について知っていただけたら嬉しいです。 宮崎市の中心部から車で走ること、約2時間。古墳群で…

西米良を気軽に観光

季節ごとに違った表情を見せる西米良村。 西米良村にはまだまだ魅力満載のスポットがたくさんあります! 定番?! かりこぼうず大橋 本当に木造なのか疑ってしまいます…

西米良村のイラストマップ

イラストマップ作ったのですが、なかなか周知されずなのでここでもアピールしちゃいます!! 村内のお店などをこだわって書いたのでぜひ拡大してみていただけると嬉しいで…

鮎の放流

西米良村では今年も鮎の放流が行われました。 元気よく、上流に向かって泳ぐ力強さには圧巻されました。 ◆遊漁期間 6/1~12/31 ◆遊漁料 日釣・・・1,500円 年釣・・・4…

西米良村内で行われるイベント【予定】

今年こそは!!と待ち遠しいイベントが開催予定です! これから旅行を考えている方や西米良にどの時期に来るか悩んでる方も ぜひ、参考にしていただけると光栄です。 まず…

みなさんはGWどこへ行きましたか?

西米良村で過ごすGWぜひのぞいていってくださいね! GW初日 【カフェ ラ・メール】で抹茶のシフォンケーキを堪能 村内をお散歩 おがわ作小屋村でゆったりとした時間を過…

西米良に伝わる民話(蛇渕)

村内各地域には、様々な民話が数多く残っています。 村の語り部によって掘り起こし、語り継がれている中から 【蛇渕】にまつわる民話をご紹介します。 昔、うるしをとって…

西米良村で楽しい体験

西米良村で自然や温泉で癒されるのはもちろん 様々な体験もできます。 西米良村に遊びに来たついでにぜひ楽しい体験もお楽しみくださいね! そば打ち体験 スマホスピー…

なにもないがある

私が移住した西米良村にコンビニはない でも不便に思ったことはない 深夜にどうしようもなくラーメンが食べたくなっても お店はあいてない 我慢ではなく妥協なのではない…

西米良村でお土産買うなら

前回、西米良村の特産品をご紹介しました! 村内には特産品を使ったお土産がたくさんあります。 どれを買おうか迷ってしまう方必見!! 実際に相手に喜んでもらえたお土産…

西米良の春を味わう【山菜バイキング】

春の味覚といえば、、、 様々な食材が思い浮かびますね。 春の味覚は心にも春風が訪れる気がします。。 中でも山菜は豊富な種類でわくわくさせてくれます!! という前置き…

【ホイホイくんを探せ】JR鹿児島本線 車内広告について

現在、JR鹿児島本線の車内広告にて「ホイホイくんを探せ」広告が掲載されています。 様々なニセモノホイホイくんがいる中で本物は1つだけ!! 見つけることができました…

移住者おススメ身体にも嬉しい西米良グルメ

面積の96%を森林が占める西米良村。 村内ではどのようなグルメが食べられるのか興味を持っていただくために、 今回は移住者目線でおススメグルメをご紹介してまいります!…

西米良の特産品知って欲しい!

村の96%は豊かな山林。 その中で育まれた西米良の特産品たち 宮崎にはまだまだ知らないグルメがあります! ゆずと言えばゆず湯を思い浮かべる方も多いですが、西米良村で…

集まれ!コロッケマニア!西米良村で食べられるコロッケ紹介

コロッケと言えば、お惣菜コーナーや商店街などで手軽に買うことができますよね! おかずにはもちろん、おやつにも!! コロッケの定番といえば、じゃがいもにひき肉が入…

【第6回西米良スカイトレイル】

1000人の村と天空を巡る旅 3年ぶりの開催となる『西米良スカイトレイル』 村の中心部から最高峰・市房山(標高1,721m)に続く尾根は 精霊「カリコボーズ」の通り道…

西米良村ってどこにあるの?

西米良村ってどこにあるの?

聞いたことあるけど…?
そもそも聞いたことがない

このnoteでぜひ西米良村について知っていただけたら嬉しいです。

宮崎市の中心部から車で走ること、約2時間。古墳群で知られる西都市の、そのまた奥の奥。熊本県との境にある、山深い谷あいの村です。

九州地方にお住いの方、小旅行にちょうどいい時間ではないでしょうか?

同じ宮崎県、西都市のコンビニに行くより、熊本県湯前町のコンビニに行く方が近い。。

もっとみる
西米良を気軽に観光

西米良を気軽に観光

季節ごとに違った表情を見せる西米良村。
西米良村にはまだまだ魅力満載のスポットがたくさんあります!

定番?! かりこぼうず大橋

本当に木造なのか疑ってしまいますが、近づくとわかります。。
しっかりばっちり木造です。
かりこぼうず大橋の隣にある「百菜屋」の裏?側から下に降りれる場所があるので、下から覗いてみるのも良いでしょう。

安定の 西米良温泉 ゆた~と

西米良温泉 ゆた~とで初めて入浴し

もっとみる
西米良村のイラストマップ

西米良村のイラストマップ

イラストマップ作ったのですが、なかなか周知されずなのでここでもアピールしちゃいます!!

村内のお店などをこだわって書いたのでぜひ拡大してみていただけると嬉しいです♪

【Stroly】という位置情報と連動したオンラインマップのプラットフォームにて公開中です。

ぜひ見ていただけると嬉しいです♪

鮎の放流

鮎の放流

西米良村では今年も鮎の放流が行われました。
元気よく、上流に向かって泳ぐ力強さには圧巻されました。

◆遊漁期間
6/1~12/31

◆遊漁料
日釣・・・1,500円
年釣・・・4,000円

これから鮎のシーズン!西米良村に釣りに来られる際はぜひ、村内の観光施設にも足を運んでくださると光栄です。

西米良村で良い思い出ができますように、、、♪

西米良村内で行われるイベント【予定】

西米良村内で行われるイベント【予定】

今年こそは!!と待ち遠しいイベントが開催予定です!
これから旅行を考えている方や西米良にどの時期に来るか悩んでる方も
ぜひ、参考にしていただけると光栄です。

まずは夏の風物詩【にしめら川床】をご紹介します。

にしめら川床

川のせせらぎと涼しさを感じながら味わう西米良の恵み

暑さが厳しい日でも、にしめら川床は羽織があっても良いくらい
涼しいんです!

■詳細
◇予約開始◇
6月1日(木)~

もっとみる
みなさんはGWどこへ行きましたか?

みなさんはGWどこへ行きましたか?

西米良村で過ごすGWぜひのぞいていってくださいね!

GW初日 【カフェ ラ・メール】で抹茶のシフォンケーキを堪能

村内をお散歩

おがわ作小屋村でゆったりとした時間を過ごす

村内を楽しんだ後は【西米良温泉ゆた~と】にてリラックス

GWはたくさんの人で温泉は賑わっていました!
次のお休みはどこかへ行きたいと思っている方!!
西米良村で特別なひと時を過ごしませんか?

みなさんの旅が良いものに

もっとみる
西米良に伝わる民話(蛇渕)

西米良に伝わる民話(蛇渕)

村内各地域には、様々な民話が数多く残っています。
村の語り部によって掘り起こし、語り継がれている中から
【蛇渕】にまつわる民話をご紹介します。

昔、うるしをとって生活している兄弟がいました。
兄は上質の漆を渕に隠し金に変えていました。

このことに気づいた弟は、こっそりうるしを盗んで売り歩いていました。
それを知った兄は、弟が渕に近づかないように木彫りの竜を仕掛けました。

後に兄がうるしを取り

もっとみる
西米良村で楽しい体験

西米良村で楽しい体験

西米良村で自然や温泉で癒されるのはもちろん
様々な体験もできます。

西米良村に遊びに来たついでにぜひ楽しい体験もお楽しみくださいね!

そば打ち体験

スマホスピーカーづくり

苔玉づくり

ほおずきアート体験

西米良村では他にも様々な体験をご用意しております。
詳しくはこちらをご覧ください。

最後までご覧くださりありがとうございました!

なにもないがある

なにもないがある

私が移住した西米良村にコンビニはない
でも不便に思ったことはない

深夜にどうしようもなくラーメンが食べたくなっても
お店はあいてない

我慢ではなく妥協なのではないか?
私が思う地方移住において大切なことは
「許し、許されること」だと思う。

地元に住んでいた時は「そうと決まっているものはそうであるべき」と言う意識が強くあった。
しかし、西米良村に移住して「そうと決まっているものはそうでないとき

もっとみる
西米良村でお土産買うなら

西米良村でお土産買うなら

前回、西米良村の特産品をご紹介しました!
村内には特産品を使ったお土産がたくさんあります。
どれを買おうか迷ってしまう方必見!!

実際に相手に喜んでもらえたお土産を5選してみました!
※持ち帰りやすさを考慮しています。。
ぜひご覧ください。

いつもの冷ややっこが特別な逸品に感じられるし、適当に作ったサラダにかけるだけですべてが整って完成する。。

見た目の可愛さはもちろん、もなかがほろっと系で

もっとみる
西米良の春を味わう【山菜バイキング】

西米良の春を味わう【山菜バイキング】

春の味覚といえば、、、
様々な食材が思い浮かびますね。
春の味覚は心にも春風が訪れる気がします。。
中でも山菜は豊富な種類でわくわくさせてくれます!!
という前置きは終わりで、、

【西米良温泉ゆた~と】にて山菜バイキングを開催します!

西米良の春を味わえる山菜をバイキング形式でお楽しみいただけます。
当日、餅つき実演あり(ヨモギ餅)

日時:2023/4/16(日)12:00~14:00
料金

もっとみる
【ホイホイくんを探せ】JR鹿児島本線 車内広告について

【ホイホイくんを探せ】JR鹿児島本線 車内広告について

現在、JR鹿児島本線の車内広告にて「ホイホイくんを探せ」広告が掲載されています。

様々なニセモノホイホイくんがいる中で本物は1つだけ!!
見つけることができましたか?

また、気になるニセモノホイホイくんはいましたか?
ぜひぜひ探してみてください!

答えは【西米良info】をご覧ください♪

移住者おススメ身体にも嬉しい西米良グルメ

移住者おススメ身体にも嬉しい西米良グルメ

面積の96%を森林が占める西米良村。
村内ではどのようなグルメが食べられるのか興味を持っていただくために、
今回は移住者目線でおススメグルメをご紹介してまいります!

ちなみに私は関東圏から移住してきたので、
まずは九州独特?の醤油の甘さに感動しました。

西米良でもこんな食べ方があったんだ!!と発見と感動の日々を送っています。ぜひご覧ください。

おがわ作小屋村

西米良温泉ゆた~と

川の駅「

もっとみる
西米良の特産品知って欲しい!

西米良の特産品知って欲しい!

村の96%は豊かな山林。
その中で育まれた西米良の特産品たち

宮崎にはまだまだ知らないグルメがあります!

ゆずと言えばゆず湯を思い浮かべる方も多いですが、西米良村では様々な商品に加工されます。

定番の柚子胡椒やお菓子まで多種多様です。
ゆずの華やかな香りは料理のアクセントになり、ハマるとなんでもかんでもゆずをプラスしたくなっちゃいます!

色鮮やかなカラーピーマンは緑のピーマンに比べて、ビタ

もっとみる
集まれ!コロッケマニア!西米良村で食べられるコロッケ紹介

集まれ!コロッケマニア!西米良村で食べられるコロッケ紹介

コロッケと言えば、お惣菜コーナーや商店街などで手軽に買うことができますよね!

おかずにはもちろん、おやつにも!!

コロッケの定番といえば、じゃがいもにひき肉が入ったものやクリームコロッケなど、、

だかしかし、西米良村にはまだマニアが知らないコロッケがあります!

今日は西米良村で食べることができるコロッケ4種類をご紹介します。

村の東の玄関口 湖の駅

そばコロは「そば粉」を使った独特なね

もっとみる
【第6回西米良スカイトレイル】

【第6回西米良スカイトレイル】

1000人の村と天空を巡る旅

3年ぶりの開催となる『西米良スカイトレイル』

村の中心部から最高峰・市房山(標高1,721m)に続く尾根は
精霊「カリコボーズ」の通り道として伝えられ、山上には【天空】と呼ぶにふさわしい絶景が待っています。

本大会は参加者の皆さんの体験を通して西米良村の魅力を全国に発信し、
村の交流人口増加と移住促進、そして村人が誇りをもって暮らし続けられる村づくりに貢献します

もっとみる