マガジンのカバー画像

ためになる

27
自然のことと 歴史のことと 語学のことと 人間工学(心の動き) (※個人の興味関心に依ります)
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

モンスターペアレント             ――画像しりとりはじめました(#205)

モンスターペアレント             ――画像しりとりはじめました(#205)

(#204) いちゃもん→「もん」→モンスターペアレント

「ヲ・ヰ、、キ・タ・ロ・㋒」

……そりゃ、ペアレントには違いないですけど

大分、意味ちがってきてますよ、父さん…

ていうか、父さん、いつから機械の体に?
ま、モンスターでペアレントだからねぇ( ̄∀ ̄)
だいぶ、キカイじみちゃってるけど……

そこはそれ、『ゲゲゲの鬼太郎』の鬼太郎と『銀河鉄道999』の星野鉄郎は同じ野沢雅子さんが声を

もっとみる
ハラスメント

ハラスメント

「嫌がらせ」や「いじめ」などの迷惑行為をハラスメントと呼ぶ。

人には、変えたいと思うのだけれど、
いかに努力しても変えられないことがあるものだ。

それについて周りの人が暴露する、あるいは言及することで、
その人自身の気持ちを満足させる行為が「いじめ」だろう。

これらの行為がなされると、された人の尊厳は傷ついてしまう。

ハラスメントの対象者

ハラスメントをする人と、相手となる人には、
選ば

もっとみる
意見が違っても、言える勇気が欲しいと思った事

意見が違っても、言える勇気が欲しいと思った事

昔、私は、はっきりと物を言う性格でした。

高校卒業した春休み、服の検品作業から、配送までをする工場で春休みだけのアルバイトをしたとき、あまりの段取りの悪さに、物申して、周りの人が驚いたことがありました。

その時の基準は、正しいか間違っているか、正義が私の中に大きくて、
間違っている事を、黙ってみているのは、それに賛成しているのも一緒だと思っていました。

今は、言っても無駄というあきらめもあり

もっとみる
人間関係と終活の必要性について

人間関係と終活の必要性について

老後を幸せに過ごすためには、健康やお金だけでなく、人間関係も大切です。人間関係を整えることで、心の支えや助け合いが得られるだけでなく、終活にも役立ちます。

終活をするメリットは、自分の意思を反映させることや、家族や友人に迷惑をかけないことなどです。終活を始めるには、まず自分の希望や価値観を整理し、それを伝える相手や方法を考えます。その際には、人間関係の整理も必要です。

人間関係の整理とは、自分

もっとみる
📚16【デプレッション カリカチュア】早口言葉ではありません👄(加筆11/27AM)

📚16【デプレッション カリカチュア】早口言葉ではありません👄(加筆11/27AM)

デプレッション カリカチュア
飯島幸生(精神保健指定医•精神科専門医•医師会認定産業医•医学博士)

星和書店 169頁
2022/12/18初版 
※ヘッダーは表紙部分

激混みの整形外科待合室
本日は午前診のみ&明日は休診
待つのは覚悟
コメント返信&記事拝読の予定
Xには繋がるのにnoteが開かない
本と付箋を持って来ていて良かった
お陰で読み切ってしまったわ

「亥の子餅」の幟が目に入った

もっとみる
コローメンスコエ フィン・ウゴル族の集落を見てきた

コローメンスコエ フィン・ウゴル族の集落を見てきた

8月に一人で行ったときに、これは、一人では行けない。夫と一緒に行かないとならないと思った。

そして、その後。週末の天気を見て、夫と一緒に行く日を模索していた。

9月10日(日)のモスクワの日は、天気が良かった。
それなのに、その日に限って、夫は、13時まで寝ていた。
我が家からそこまで1時間半くらいかかる。
すぐに出かけても14時半くらいに到着する。
行きたいなあと言いつつ、無理かと思った。

もっとみる