人気の記事一覧

東京大学の授業料免除制度を具体的に批判する

2週間前

何の参考にもならんと思うが受験偏光版

2か月前

どうして浪人したの?

3か月前

太知が掲示されてる授業料免除申請の案内に気が付きました。 我が家の場合、これ重要。今まではホームページで掲載されている案内に私が気付くパターンでしたが、今回は太知のファインプレー。半年毎にやる必要がある点がミソ。 情報にはわりと敏感な太知。これはマジで成長の証だと思うのです。

2か月前

モンスターペアレント             ――画像しりとりはじめました(#205)

成績がいい学生がほしいのが大学の本音らしい

1か月前

デンマークか〜!

大学・大学院における授業料免除について

言い訳

それは予備校に定価で行くようなものだ

お互いが想像する未来が違うと悟った日

【深刻】国立大学の授業料免除申請資格問題

高専から太知の後期授業料免除申請について通達がありました。前期・後期と半年毎に申請が必要です。 でも、前期のときにどんな申請をしたか既に忘れました。 他にも奨学金制度を利用しているため記憶が交錯し、焦ります。 なんとかやり遂げるも「面倒!」と申請しない人がいることに思わず納得。

11か月前

では気をつけて。東京、がんばれよ。

INTJは文系?理系?24歳の私がもう一度高校生に戻るなら。

有料
200

【悲報】初めて授業料免除が通りませんでした…落ちた理由を分析してみた

ワクワクした未来

1年前

【学術系クラウドファンディング】8月16日20時から挑戦者とのトークイベントを行います!

「貧困」について考える〜part.2〜

2年前

少子化問題の裏側 イノベーションに AI(人口知能)化が加速し 高度なインテリジェンスを身に付けた人間と高い身体能力を備えた人間だけが、その人生に期待できる時代の中… その範疇から外れた人間は生き延びる為に様々なエモーショナルにさらされる。 せめて大学までの授業料免除を…