マガジンのカバー画像

子育て

59
子育ての記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

#お月さま

子供の風邪なんてもらうもんじゃない

子供の風邪なんてもらうもんじゃない

私はこれまでに2度
子供の風邪をもらったことがあります

1度目は
⭐️お星さま⭐️がまだ1歳とか
それぐらいだったかな?

鼻の蛇口が壊れて
鼻水ダーダーだったのが
スゴく可哀想で可哀想で。

自分で鼻をかむ事も出来ない子供の鼻詰まりを
何とかしてあげたい
けど、こんな時間(22時過ぎ)じゃ
鼻詰まりの吸入器を買いにも行けない

原始的だけど
少しでも楽になるならこれしかない!
と思って即実践!

もっとみる
4歳と2歳を連れて映画

4歳と2歳を連れて映画

妻は“ママシネマ”って言う

ちょっと明るめ、音小さめの

小さい子供連れのママがお互い迷惑がるようなことなく

お互い様精神で楽しむ映画に

何度か観に行ってたようですが

私は今回子供を連れての映画は初めてでした

しかし“なんとかなるでしょ!”となぜか自信満々で

挑戦してきました(笑)

観てきた映画は

トロールズ ミュージック☆パワー

題名にもあるように色々なミュージックが流れます

もっとみる
移り変わるお気に入り

移り変わるお気に入り

うろ覚えですが昔、何かの本だったか

ドラマだったか

アニメだっか

映画だったか

漫画だったか

ラジオだったか

音楽だったか

何で見たのか、何で聴いたのか

全く覚えてませんが

子供の興味やお気に入りが
なんでこんなにも早く移り変わるのか?

を考えてた時に

たまたま目にした、耳にした事なのでよく覚えています

何で見たのか、聴いたのか覚えてないので
知ってる方居ましたら教えてくだ

もっとみる
子供にもルーティーン

子供にもルーティーン

お星さまとお月さまにも
毎日決まったルーティーンがあります
夜寝るときのルーティーンです(^-^)

私にも決まったルーティーンがあります
私は起きてから出社するまでのルーティーンです

みなさんにも決まったルーティーンありますか?

ルーティーンとはルーティンとは「決まりきったこと」という意味。



「縛られそう」と思う人もいるかもしれませんが
実際はその逆で
ルーティンによって自由にやりた

もっとみる
わたしが🌙お月さま🌙

わたしが🌙お月さま🌙

はじめまして^^
⭐お星さま⭐と🌙お月さま🌙のパパです。

基本的にここでは子供達2人が
こんなにたくさんの動物達と

どうやって接して

どうやってお世話して

どんな風に成長していくのか

それを記録していくものとなります

どうか皆さんも暖かい目で見守ってやってください^^

当然ですがまだまだ子供です。
親の協力無くしては記事の更新さえままなりません。
お世話の不手際や目に付くことも多

もっとみる
4歳の娘に叱られた話

4歳の娘に叱られた話

つい先日、4歳の娘、お星さまに叱られたパパです。(笑)

娘に叱られるなんてもっともっと先の話とばかり思っていましたが、女の子だからなのかすっかりおマセさん

幼稚園ではみんなのお世話をしたがるそうです

そんな時きっと自分の事は後回しになっちゃってるんでしょう
自分の事よりも誰か困ってる子が居ないか探しちゃうのかな?
自分の事は自分で出来ちゃうから
出来ない子をお手伝いしてるのかな?

それとも

もっとみる
生まれて1500日

生まれて1500日

お星さまが生まれて1500日になりました

もう生まれて4年になります。
早いですね(^-^;

画像漁ってたらなんか

グッっと来るものがありますね( TДT)

未熟児一歩手前で
この世に誕生したお星さま

予定日より9日も遅れ
尚且つ小さく生まれたので
黄疸になるかならないか等
第一子と言うこともあり
不安や心配が絶えない
日々が続きました

起こってもいない事を
不安に思っても
心配になっ

もっとみる
育児、子育て、教育、躾、もっと簡単に考えていいんじゃないですか?難しく考えるから悩んでしまうのでは?

育児、子育て、教育、躾、もっと簡単に考えていいんじゃないですか?難しく考えるから悩んでしまうのでは?

Simple is Best!!!

私自身「人の親」となり
初めて「自分じゃない誰か」のために考えました

でも、ふと思ったんです

考えても意味ないでしょ

育児、子育て、教育、躾
これって
何が正しくて何が間違いかなんて
結果論でしか分からないと思うんです

それに私達親や第三者からみて
「あー。失敗だったなー。
間違えたなー。」と思っても
それはあくまで自分にとってどうだったか
の結論でし

もっとみる