マガジンのカバー画像

HAYATO日記

11
LA在住、Hayatoの日記。ハリウッド進出を目指しUCLAへMBA留学。卒業後、米国に残り、20世紀フォックスを経て、Kevin's Entertainment社を設立。映画の… もっと読む
運営しているクリエイター

#UCLA

勇人#9「ハリウッド就職事情①」

勇人#9「ハリウッド就職事情①」

皆さんこんにちは!ロサンゼルス在住の勇人です。

さて、今回はハリウッドでの就職活動についてお話できればと思います。

何度かハリウッドの就職事情をお話したかと思うのですが、おさらいをすると、基本的にはポジションが空いた時に応募があり、金融のように夏にインターンをやって、その際に内定が決まり、次の年の夏に就職するという形を取っていません。社会人の転職という意味ではポジションが空いた時に応募するのは

もっとみる
勇人#8「20世紀フォックスのインターン」

勇人#8「20世紀フォックスのインターン」

皆さんこんにちは!ロサンゼルス在住の勇人です。

さて、前回はカンヌ映画祭で目の当たりにしたアンジェイの雄姿とそれに引き摺り込まれた私の話をしましたが、今思うとACTコーチのグレゴアールといい、アンジェイといい、周りにこういったアグレッシブに動く仲間がいたので、自然と私もそういう風にできるようになったのかも。やっぱりアメリカの活動的な人はレベルが違う!特にエンタメ系はね。

さて、そんな恵まれた環

もっとみる
勇人#7「カンヌ映画祭」

勇人#7「カンヌ映画祭」

皆さん、こんにちは!ロサンゼルス在住の勇人です。今回は初めてカンヌ映画祭に参加した時のお話です。

UCLA Anderson の一年目にEntertainment Management Association (大学のエンタメクラブ)を通じて初めてカンヌ映画祭に行くことになりました。前回お話ししたAnderson's Next Top Modelの優勝者としてランウェイを歩けないことがかなり残念

もっとみる
勇人#5「MBA受験 - ハリウッドへの第一歩」

勇人#5「MBA受験 - ハリウッドへの第一歩」

皆さん、こんにちは。ロサンゼルス在住の勇人です。

さて、今回はハリウッド進出への第一歩となるMBA受験について話したいと思います。

エンタメ業界で働きたいという願望を抱く以前に、アメリカでMBA(経営学修士)を取得する事が学生時代からの目標で、せっかくビジネスの世界で生きるのなら、経営学の最高峰であるMBAを取得したいと思っていました。MBAの授業を受けたいと言うよりかは、世界中から来た優秀な

もっとみる
勇人#4 「コロナ禍のハリウッド&ビジネスからクリエイティブへ」

勇人#4 「コロナ禍のハリウッド&ビジネスからクリエイティブへ」

皆さん、こんにちは。いつの間にか金曜日投稿に変わった、ロサンゼルス在住の勇人です。コロナ禍の中、皆さんいかがお過ごしですか?

さて、私が住んでいるロサンゼルスでは感染者数が急増し、ようやく室内営業が許されたレストラン等がまた閉めるよう通達されるなど、大変な状況が続いています。ただ、ロサンゼルスの日常の雰囲気に関しては、普通に車も走ってるし、あまり変わらずという感じがします。みんながマスクをしてい

もっとみる
勇人#3 「六本木のとある外国人ストリップクラブ」

勇人#3 「六本木のとある外国人ストリップクラブ」

ロサンゼルス在住勇人です!こんにちは!

さて、今回は学生時代にちょっと遡りたいと思います。(日米エンタメ挑戦記を書いていると色々思い出すのでいましばらくお付き合いくださいませ。。。)

東京に来て、私が最初に住んだところは慶応の日吉キャンパスのすぐ隣にあった「日吉台学生ハイツ」という寮で、今はもうないそうです。

各部屋が狭い平行四辺形の形になっていて、噂によるとこの学生ハイツは元々は病院で、そ

もっとみる