岡田壮史 / 株式会社naste代表

株式会社naste(ネスタ)代表。https://naste.co.jp MAMAPL…

岡田壮史 / 株式会社naste代表

株式会社naste(ネスタ)代表。https://naste.co.jp MAMAPLUSという約8,000名のママコミュニティを持ち、SNSをはじめとするデジタルマーケティングを企業に提供しています。 企業がデジタルマーケティングを行うのに重要なことなどを書いていきます。

マガジン

  • SNSマーケティングを始めるにあたって必要な事

    「SNSを始めるにあたって必要なこと」と題した連載記事を書くこととしました。 全体感の理解と抑えておきたいポイントを盛り込んだ、弊社のノウハウを惜しげもなく公開します!

記事一覧

固定された記事

SNSマーケティングを始めるにあたって必要な事 ①KGI、KPI設定と全体への共有

こんにちは。デジタルマーケティング会社「naste」代表の岡田です。 https://naste.co.jp/ 弊社では、SNSをはじめとするデジタルマーケティング支援を企業に提案・運用し…

"点"ではなく、"面"で考える

使い古された言葉ですが、含蓄がある言葉。 飲食店経営をして考える事があります。 一店舗で成功するのは比較的簡単だな、と。 極論、飲食店は  ①運営コストを下げて …

親子カフェ経営に必要なポイント

親子カフェを二店舗3年目に突入しました。 せっかくなのでこの業種をやってみたいと思っている方に向けたマニュアルを書きたいと思います。 読んで特になる方 親子カフェ…

考えをまとめる事と、話して伝える事

少しだけ見方を変えるといいかもな、と思った。 企画制作中。 サービスやメリットを羅列した100ページに及ぶ企画。 これだけでみんながダメダメな結果を簡単に想像できる…

子供にはハードよりもソフトが100倍大事 2021/12/15

弊社で運営をしているママプラスカフェ。 「ママの第三の場所」をコンセプトに、子育て家族にとって居心地のよく快適な場所を提供できればと日々改善点を考えております。 …

UGC(ユーザー生成コンテンツ)がマーケティングを変える 2021/12/06

インターネット前は情報ってどうやって受け取っていたか覚えてていますか? インターネットの世帯普及率が73%を2003年に突破し、パソコンが無いと生活ができなくなりまし…

デジタルマーケティングの最初は物量から 2021/12/03

マーケティングファネルのお話。 SNS上でのコンテンツはファネルごとに意識を変える必要があります。 各レイヤーをみていきましょう。 認知レイヤーあなたの商品にユーザ…

「完了した事」を増やす 2021/11/25

タスク管理には4つのステップがあることは知っていますか? 必要な作業を書き出すToDoリストは有名ですが、他にも“いつ”、“誰が”作業をするかを明確にする思考メソッド…

一周回って鈍感力、超重要 2021/11/18

「自民党をぶっ壊す!」で一大旋風を起こした小泉純一郎元首相。 2001年に下馬評を覆し内閣総理大臣になります。 そんな小泉元首相が言っていた鈍感力。 「支持率は気にす…

オンラインツール導入時に注意する4つのポイント 2021/11/15

今回は多機能のツール導入時に気を付けたい4つのポイントです。 半年ほど前にセールスフォースを自社で導入しました。 営業データベースと顧客データベースを持つ変則的な…

「言ったのに」「教えたのに」は人間を信じ過ぎ 2021/11/11

近頃「言ったよね」「チャットで残してるじゃん」「データファイルで送りました」など、"伝えたけど、伝わってない病"が蔓延しています。 膨大な量の情報が飛び交っている…

マネージメントは「守・破・離」 2021/11/9

最近マネージメントの重要性を痛感している。 人は勝手に走り出さない。 まして、自分でレールを引いてくれる人なんて皆無。 悪い意味でなく。。。 管理側に求められるに…

細かな設定にこだわりすぎるな! 2021/11/8

デジタルマーケティングは数値が見えすぎる。 細かな数字を集めようと思えばどこまででも集められてしまいます。 ユーザーが離脱したボタンのカラーリング、月間10件から1…

SNS投稿に意味なんかなくていい 2021/11/4

SNS上での投稿はものすごい勢いで消費されていきます。 それこそ何分、何時間で消費されます。二日生き続けるなんて稀です。 タイムラインをスワイプするだけで読まないコ…

地域密着店のマーケティング【密着と隙間時間】2021/11/03

通っている小さな美容院がある。 メンズ二人のこじんまりとした美容院だ。 都内には約24,000店の美容院があり、年々増えていっているようだ。 最寄駅付近には多くの美容院…

コンテンツ制作は重労働、って知ってた?

本日は久々のリアル対面での打ち合わせ。 農業をメインフィールドとしている組織さんへ。 若手を中心にSNS講習を開催するということで、内容を詰める打ち合わせから、SNS運…

SNSマーケティングを始めるにあたって必要な事  ①KGI、KPI設定と全体への共有

SNSマーケティングを始めるにあたって必要な事 ①KGI、KPI設定と全体への共有

こんにちは。デジタルマーケティング会社「naste」代表の岡田です。
https://naste.co.jp/

弊社では、SNSをはじめとするデジタルマーケティング支援を企業に提案・運用しているのですが、企業サイドがSNSの変化に追いついていないな、と感じることがとても多くなってきました。

そこで、連載形式で「SNSを始めるにあたって必要なこと」と題した記事を書くこととしました。
全体感の理解

もっとみる
"点"ではなく、"面"で考える

"点"ではなく、"面"で考える

使い古された言葉ですが、含蓄がある言葉。

飲食店経営をして考える事があります。
一店舗で成功するのは比較的簡単だな、と。

極論、飲食店は
 ①運営コストを下げて
 ②客単価=売上を最大化
すれば成功します。

15坪くらいの一人親方でヘルプは一人。奥さんとかがベスト。
家賃を抑えて人件費も抑えたら、いい食材を使って客単価を上げます。
ジャパニーズなら外国の方にもアピールできます。
インスタなど

もっとみる
親子カフェ経営に必要なポイント

親子カフェ経営に必要なポイント

親子カフェを二店舗3年目に突入しました。
せっかくなのでこの業種をやってみたいと思っている方に向けたマニュアルを書きたいと思います。

読んで特になる方
親子カフェを経営したいと思っている方。
地域貢献をしたいと思っている方。
子育て事業を主軸に集客をしたい方。

厳しくもやりがいのある仕事マーケット的には縮小していくだろう、と考えられている業態です。
子どもの出生率が上がらない限りは総体的なマー

もっとみる
考えをまとめる事と、話して伝える事

考えをまとめる事と、話して伝える事

少しだけ見方を変えるといいかもな、と思った。

企画制作中。
サービスやメリットを羅列した100ページに及ぶ企画。
これだけでみんながダメダメな結果を簡単に想像できる。
でも、会社内にこんなシーンありますよね?

伝わるように考える=ロジカルに伝える、ではダメ

みんな考えています。
 ”あ~したらいいのに”
 ”これ削ったらもっと効率的なのに”
などなど。

それを論理的に伝えると人間は受け取り

もっとみる
子供にはハードよりもソフトが100倍大事 2021/12/15

子供にはハードよりもソフトが100倍大事 2021/12/15

弊社で運営をしているママプラスカフェ。
「ママの第三の場所」をコンセプトに、子育て家族にとって居心地のよく快適な場所を提供できればと日々改善点を考えております。

お客様と同じ子育て世代ど真ん中の自分なので、子供を連れて日夜参考となる施設やサービスをめぐっております。

そんな中で今回行ってきたのが「京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」さん。施設近隣に多摩動物園、京王れーるランドがある子供た

もっとみる
UGC(ユーザー生成コンテンツ)がマーケティングを変える 2021/12/06

UGC(ユーザー生成コンテンツ)がマーケティングを変える 2021/12/06

インターネット前は情報ってどうやって受け取っていたか覚えてていますか?

インターネットの世帯普及率が73%を2003年に突破し、パソコンが無いと生活ができなくなりました。そして、2007年にiPhoneが発売され、ネットがいつも手の中にある時代になりました。
たった18年の間にインターネット普及前の状況が思い出せなくなっています。

さて、ネット登場前にどうやって情報を収集していたかというと、4

もっとみる
デジタルマーケティングの最初は物量から 2021/12/03

デジタルマーケティングの最初は物量から 2021/12/03

マーケティングファネルのお話。
SNS上でのコンテンツはファネルごとに意識を変える必要があります。
各レイヤーをみていきましょう。

認知レイヤーあなたの商品にユーザーは興味をもっていません。
情報は見られません。
コストを掛けずにどんどん情報を配信して接触点を作ることだけに注力しましょう。

「あ、また更新てるな」
「これなんだっけ?」
「(画像が)かわいいorいいな!」
くらいでOK。

ここ

もっとみる
「完了した事」を増やす 2021/11/25

「完了した事」を増やす 2021/11/25

タスク管理には4つのステップがあることは知っていますか?
必要な作業を書き出すToDoリストは有名ですが、他にも“いつ”、“誰が”作業をするかを明確にする思考メソッドがあります。

ToDoリストをフル活用するためのコンセプトと実際の使い方をまとめました。

タスク管理に便利なGoogleカレンダー将来のタスク管理にも、過去の振り返りにもおすすめなのがGoogleカレンダーを使った管理方法です。タ

もっとみる
一周回って鈍感力、超重要 2021/11/18

一周回って鈍感力、超重要 2021/11/18

「自民党をぶっ壊す!」で一大旋風を起こした小泉純一郎元首相。
2001年に下馬評を覆し内閣総理大臣になります。

そんな小泉元首相が言っていた鈍感力。
「支持率は気にするな。目先のことには鈍感になれ。鈍感力が大事だ」
「何をやっても批判される。いちいち気にするな」
などなど、言ったとか、言わなかったとか。

ぐるっと回って2022年になろうとする今、鈍感力が心に沁みてきました。

神経質すぎないか

もっとみる
オンラインツール導入時に注意する4つのポイント 2021/11/15

オンラインツール導入時に注意する4つのポイント 2021/11/15

今回は多機能のツール導入時に気を付けたい4つのポイントです。

半年ほど前にセールスフォースを自社で導入しました。
営業データベースと顧客データベースを持つ変則的な使い方をしています。
LINEとの連結などトリッキーな仕様でバグの刈り取りでバタバタしています。

そこで学んだデジタルツール導入の際に注意する4つのポイントをご紹介します!
感想程度に思っていただければと嬉しいです。

①システム設計

もっとみる
「言ったのに」「教えたのに」は人間を信じ過ぎ 2021/11/11

「言ったのに」「教えたのに」は人間を信じ過ぎ 2021/11/11

近頃「言ったよね」「チャットで残してるじゃん」「データファイルで送りました」など、"伝えたけど、伝わってない病"が蔓延しています。

膨大な量の情報が飛び交っている世の中です。
電話からFAX、FAXからメール、メールからチャットに移りつつあるコミュニケーション環境で社内・社外での情報共有のデータ量が爆発的に増え、高速な反応速度が常に求められるようになっています。

些細な事でもデジタルで証拠(エ

もっとみる
マネージメントは「守・破・離」 2021/11/9

マネージメントは「守・破・離」 2021/11/9

最近マネージメントの重要性を痛感している。

人は勝手に走り出さない。
まして、自分でレールを引いてくれる人なんて皆無。
悪い意味でなく。。。
管理側に求められるには会社のルールやカルチャーを知ってもらう努力が必要になる。それが、マネージメントと呼ばれるもの。

実務的な管理職、リーダーなどはぜひ知ってもらいたい。
マネージメントは「守破離」だ。

【守】ルール通りに動いてもらう
困るのはルールを

もっとみる

細かな設定にこだわりすぎるな! 2021/11/8

デジタルマーケティングは数値が見えすぎる。

細かな数字を集めようと思えばどこまででも集められてしまいます。
ユーザーが離脱したボタンのカラーリング、月間10件から13件に増えた検索キーワード、各ブログコンテンツのSEOスコアなどなど。

「130%の上昇率」
「70点から80点に改善しよう!」
と掛け声高らかに、PDCAというマジックワードのもと、作業が加速度的に増えていきます。

しかし、辞め

もっとみる
SNS投稿に意味なんかなくていい 2021/11/4

SNS投稿に意味なんかなくていい 2021/11/4

SNS上での投稿はものすごい勢いで消費されていきます。
それこそ何分、何時間で消費されます。二日生き続けるなんて稀です。
タイムラインをスワイプするだけで読まないコンテンツが量産されていきます。
ましてや、ひいきにしているとはいえ店舗やショップの投稿なんて毎回じっくり読むユーザーなんて皆無です。

でも、なぜか運用側になると投稿に意味を持たせたがる。
「毎回同じ内容じゃだめだ!」
「最新情報はマス

もっとみる
地域密着店のマーケティング【密着と隙間時間】2021/11/03

地域密着店のマーケティング【密着と隙間時間】2021/11/03

通っている小さな美容院がある。
メンズ二人のこじんまりとした美容院だ。

都内には約24,000店の美容院があり、年々増えていっているようだ。
最寄駅付近には多くの美容院がしのぎを削っている。

元々、美容院が好きでは無い。
なので進んで、気分転換に、なんていうことは考えない。
初対面で何気ないことをダラダラ話すのもストレスだし、お洒落な空間というのもなかなかいづらい。予約も次回いつくるか予約をし

もっとみる
コンテンツ制作は重労働、って知ってた?

コンテンツ制作は重労働、って知ってた?

本日は久々のリアル対面での打ち合わせ。
農業をメインフィールドとしている組織さんへ。
若手を中心にSNS講習を開催するということで、内容を詰める打ち合わせから、SNS運用に関してのアドバイス会のような展開に。

驚いたことは、まだ、
「デジタルになんて片手までできるでしょう?」
と組織の上の方が思っていること。

担当者はいい迷惑で、
既存の仕事はそのままでSNS運用、コンテンツ作成、分析もやって

もっとみる