マガジンのカバー画像

暮らしの"なんで?"

43
身の回りの些細な物事についての雑学をまとめています。見慣れているけど言われてみれば!!みたいなテンションのトリビアを詰め込みます。
運営しているクリエイター

#生活

サウナは100℃にもなるのに、火傷しないのはなんで?

サウナは100℃にもなるのに、火傷しないのはなんで?

今日はいままでの気候と打って変わり、めちゃくちゃ寒いですね。
久しぶりにセーターを着ている人も少なくないはず……。

今日はそんな温度にちなんだ雑学を。

100℃近くになるサウナこんな寒い日には、銭湯に行って、熱いサウナで思いっきり汗を流してスッキリしたいですね。

サウナの温度は結構すごいです。なにせ80℃から100℃近くにもなります。夏の猛暑なんてサウナに比べたら全然です。むしろ寒いです。

もっとみる
ゴルフボール表面がデコボコしているワケ

ゴルフボール表面がデコボコしているワケ

すっかり春の陽気になってまいりました。
冬の間は寒くてできなかった屋外スポーツに精を出せるようになりましたね。

屋外スポーツのなかのひとつにゴルフがあります。
かつてはサラリーマンにとって必須の趣味と言われていたゴルフ。いまは競技人口も減っているようですが、中高年を中心に根強い人気を誇っている国民的スポーツです。
今日はそんなゴルフにまつわる雑学をご紹介いたします。

1905年に発明されたゴル

もっとみる
電卓のボタンの並びが、電話と逆さまになっている理由【3/20は電卓の日】

電卓のボタンの並びが、電話と逆さまになっている理由【3/20は電卓の日】

本日3月20日は、電卓の日とされています。
1974年に日本事務機械工業会(現・ビジネス機械・情報システム産業協会)が、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定しました。

なぜ今日になったかと言うと、1964年3月18日にシャープが国産初の電卓を発売したことによります。2日前じゃないかという話なのですが、覚えやすいようにキリのいい3月20日を記念日としたそうです。

上下逆になっている

もっとみる
「パンダ」はもともとレッサーパンダのことだった!【3/11はパンダ発見の日】

「パンダ」はもともとレッサーパンダのことだった!【3/11はパンダ発見の日】

当コラムでは、記念日に合わせた話題を提供するようにしています。
本日3月11日は、東日本大震災が起きた日です。多くの方が亡くなった大変な災害で、9年が経ったとはいえ、私たち日本人の心に大きな影を落としています。

コロナ騒動も終息する気配がなく、暗い話題ばかりが上がる昨今ですので、当コラムではあえて震災を取り上げるのを避け、パンダの話をしようと思います。🐼

ジャイアントパンダが見つかった日本日

もっとみる
お坊さんが叩いている木魚は、眠気覚ましのためにある!?

お坊さんが叩いている木魚は、眠気覚ましのためにある!?

葬式などの法要や仏事の際、お坊さんは念仏を唱えたり、お経を読んだりします。
このとき、お坊さんの手元に注目してみてください。お坊さんが片手でポクポクとリズムを刻んでいるものがありますね。

これは木魚と呼ばれる仏具です。
その名前の通り、木でつくられた魚の形をしています。表面には魚のウロコが彫られていて、内部が空洞になっているため、ポクポクときれいな音が鳴ります。

リズムを刻むだけなら、ただの空

もっとみる
幽霊?それとも科学?金縛りになる理由とは?

幽霊?それとも科学?金縛りになる理由とは?

近年、怪談や怖い話がブームですね。
犬鳴村が大人気になっていたり、毎週末にはどこかのライブハウスで怪談イベントが行われていたり、怖い話の本が月に何冊も刊行されていたり、とホラーブームと言ってもいい様相になっています。
今回はそんな怪談にちなんだ雑学です。

金縛りってナニ?怖い体験の話でよく語られるのが、金縛りという現象です。
頭は起きているのに身体が動かない状態のことをいいます。寝ているときに身

もっとみる
消しゴムをかけると字が消える理由

消しゴムをかけると字が消える理由

受験シーズンもそろそろ終盤に差し掛かっています。
受験といえば、多くの受験生が挑戦するのが、1月に行われた大学入試センター試験です。マークシートに鉛筆で印をつけるあの方法を覚えている人も少なくないでしょう。

今回は、このときに使う鉛筆、ではなくその文字を消す、消しゴムに関する雑学です。

鉛筆の仕組み勉強などで普段何気なく使っている消しゴム。紙にこすりつけるだけで鉛筆書きの跡が消えるのはとても便

もっとみる
血液型のО型は、ホントは0(ゼロ)型!!

血液型のО型は、ホントは0(ゼロ)型!!

合コンなどでよく話題にあがるのが、血液型です。A型・B型・O型・AB型の4種類しかなく、それによって性格が分かれるという俗説がウケているようです。A型は几帳面、B型はマイペース、O型はおおらか、AB型は不思議ちゃん、なんてよく言われますね。

この4種類の血液型は、血液中の赤血球が持つ抗原の型による分類です。「ABO式血液型」なんて呼ばれたりします。
このABOの並び、よく見てみると疑問が浮かんで

もっとみる
ランニングマシンのモデルは怖~い拷問器具だった!!

ランニングマシンのモデルは怖~い拷問器具だった!!

私たち現代人が慢性的な運動不足に陥っていることはよく耳にする話です。
ダイエットや生活習慣病の予防に、ジョギングを日課にしている人は少なくないでしょう。寒さも和らぎはじめ、朝夕のジョギングがだんだんと楽しくなってきましたね。

でもやっぱり寒い外でやるより室内で運動したい!という人もいます。そんな人たちの願いを叶えたのが、ランニングマシンです。ウォーキングマシン、ルームランナーなどとも呼ばれるあの

もっとみる
コンセントは左右の穴の長さが違う!? この理由を解説!

コンセントは左右の穴の長さが違う!? この理由を解説!

私たちは日々の暮らしで電化製品に囲まれています。いま使っているスマホやタブレットのほか、テレビやPC、冷蔵庫、電子レンジ、掃除機、ドライヤー、アイロンなど、電気を使用する身の回りのものは枚挙にいとまがありません。

電化製品を使うとき、充電式のもの以外はコンセントにプラグを差し、そこから電力の供給を受けて動かします。したがって、いろいろな電化製品が使えるように、家や施設など建物のなかには、多くのコ

もっとみる