マガジンのカバー画像

好きなこと

21
私の興味あること、好きなこと、夢中になってしまうことなどの記事です。
運営しているクリエイター

#自己分析

コーチングで「気づき」を得るのって面白い✨

コーチングで「気づき」を得るのって面白い✨

コーチングってほんと面白いです。

人は自分の中にある答えでも言語化できずに無視してしまっていたり、本心とは裏腹に認められなかったりします。

その「人の心の仕組み」とそこにアプローチするコーチングが興味深くて、それを学ぶのも楽しくて仕方ありません♪

最近、コーチングスクールの生徒同士でお互いにセッション(コーチとクライアントの対話)をしています。

実践するからこその気づきや学びが多く、日々い

もっとみる
10月これやる宣言!コーチングを学ぶ!

10月これやる宣言!コーチングを学ぶ!

「なぜコーチングを学びたいと思ったんですか?」

コーチングスクールのzoom説明会で第一声そう聞かれて戸惑った。

なぜ、、、?

コーチングを知ったきっかけや学ぶメリットなど話しながら、頭の中では

「なんでだろう?」

と自問自答していました。

コーチングとは

基本的に1対1での対話を通して、コーチがクライアント(コーチを受ける人)の伴走者となり、目標達成に向かって共に前進していくこと。

もっとみる
2.自分の才能を活かしたい〜ストレングスファインダーを受けて〜

2.自分の才能を活かしたい〜ストレングスファインダーを受けて〜

前回、才能診断テスト「ストレングスファインダー」についてお話させていただきました。

それなぁに?という方はこちらからどうぞ ↓↓↓

才能、資質を知るだけではなく、それをどう活かして行動していくかが大事だと思います。

今回は私のテスト結果と、結果を受けて色んな気づきがあったので、それについてお話させていただきます。

才能診断テスト「ストレングスファインダー」を受けてみてテスト自体は2択の質問

もっとみる
1.自分の才能を見つけたい〜ストレングスファインダー〜

1.自分の才能を見つけたい〜ストレングスファインダー〜

自分の強みってなんだろう?長所ってどこだろう?
と考えたことはありませんか?

強みを即答できる人は、自分と深く向き合ってきた人だと思います。

多くの人は、そう言われるとなんだろう、と考えてしまうのではないでしょうか。

世の中にはたくさんの性格診断や、強み発見、自己理解の為の情報があり、本が出版されています。

その中で、今回は私がやってみて一番良かった「ストレングスファインダー」についてお話

もっとみる