永倉あき@2020年ラストスパート!note6週目

大手企業勤めの30代サラリーマン。 仕事でステップしたい方、悩んでいる方にためになる話…

永倉あき@2020年ラストスパート!note6週目

大手企業勤めの30代サラリーマン。 仕事でステップしたい方、悩んでいる方にためになる話を真剣に。 日常については思いついたら、徒然なるまま書き殴っていきます。 コメント頂けたらとっても嬉しいです。 スキ:DTM、Ape50、お酒、料理、仕事!

マガジン

記事一覧

固定された記事

聴いてみて!暖かい部屋から見る夜の雪の情景

どうも、永倉です。 冬に聴いてほしい一曲です。 Theme of Winter <制作環境>シーケンサー:Cherry 音源:YAMAHA MU128 PLG150-PF 19歳の多感な時期に、当時「DTMコ…

終電前の大通。
例年だと、忘年会帰りの人でいっぱいの道。
今年はこんなに静か。

自粛が辛いなって、寂しいなって感じます。
あんなに面倒だった会社の飲み会だったけど、
無きゃ無いで寂しいな。

HALionで昔のデータを書き出したら大人っぽくなった。「gravity」(HALion)(MU100)

HALionで書き出しました。細かいデータは弄らず、音色をあてただけです。 こっちのほうが大人っぽく、リズム隊の音色が好み。 バランス整えたらもう少し聞きやすくなりそ…

新品で買った「QY100」で鳴らしました!

どうも、永倉です。 DTMの沼にはまりかけた高校3年生。 「楽器といえばギターは弾けるけど、鍵盤は自信ない」 そう考えた当時の私はMIDI音源であり、シーケンサーも内蔵…

作曲家になりたかった話

最近note初めて、何が自分にできることか考えたときに、本当にたくさんのことが思い浮かんできました。 ワコムのペンタブで絵を描いたことも、音楽にハマったことも。 麻…

歌モノ、バンド、中二病(笑)頑張ってたので公開します

どうも、永倉です。 蜃気楼 <制作環境> シーケンサー:Cherry 音源:YAMAHA MU80 歌モノ、バンド、中二病(笑) 聴いてもらえたら多分わかります。 ギターの打ち込…

夏の夜、星空!青春!アップテンポだけど切ないこの感じを聴いてみて!

どうも、永倉です。 summer nights <制作環境> シーケンサー:Cherry 音源:YAMAHA MU128 この曲は高校2年生の時に作りました。 アップテンポ、もう全力でJ-POP 作…

DTMでV系やっちゃう?この疾走感を聴いて!

どうも、永倉です。 MU128一台です。ギター?ええ、打ち込みです。 イメージはV系ですよ!ヴィジュアル系!(笑) すっごい下手くそなんだけど、当時のハード音源だと味…

ピアノインストが作りたかった!インストでシンコペで

どうも、永倉です。 DTM初めて初期の曲をUPしました Abyss <制作環境> シーケンサー:Cherry 音源:YAMAHA MU128 シンコペーション多用、前へ!前へ! 導入部分をBP…

王道バラード!DTM音源1台で作っています!

どうも、永倉です。 色々と思い出がある一曲です。 バンドで生演奏してもらったり。大切な人に贈ったり。 離さないで <制作環境> シーケンサー:Cherry 音源:YAMAHA…

<サビ後半の作りが秀逸>大黒摩季-白いGradation

どうも、永倉です。 みなさん、大黒摩季といえば何を思い浮かべますか? 「あなただけ見つめてる」いいですよね。スラムダンクはずーっと人気ですしね。 「ら・ら・ら」…

基本にして最強のモニタリングヘッドフォン<SONY MDR-CD900ST>

どうも、永倉です。 皆さん、ヘッドフォンは何を使っていますか。 音楽やる人なら一つは持っておきたい「SONY MDR-CD900ST」を紹介します。 おすすめポイント ・原音そ…

note始めて一週間が経ちました

どうも、永倉です。 note初めて一週間がたちました。 仕事と並行して自分が書きたいことを書いていくには、 そのための時間を確保しないと書けないな、と感じています。…

<Tips>最初に片づけるべきはコイツだ!仕事の優先順位の付け方

どうも、永倉です。 どうにもこうにも仕事が手につかないことありますよね。 チームメンバーがいる仕事なら、 「めんどうだなぁ、だれかやってくれないかなぁ」だったり。 …

<ひとりの夜におすすめの一曲>anderlust-若者のすべて

今日は大好きな音楽について書きたいと思います。 フジファブリックの「若者のすべて」をカバーしているアーティストはたくさんいますが、 おすすめしたいのはanderlust…

MIDI音源で頑張ったトランス!伝わってこのやりたいこと。

どうも、永倉です。 トランスが作りたかったのです。 Depth <制作環境> シーケンサー:Cherry 音源:YAMAHA MU128 トランスが流行ったんです。昔。 その少し後に「I…

聴いてみて!暖かい部屋から見る夜の雪の情景

聴いてみて!暖かい部屋から見る夜の雪の情景

どうも、永倉です。

冬に聴いてほしい一曲です。

Theme of Winter

<制作環境>シーケンサー:Cherry
音源:YAMAHA MU128
PLG150-PF

19歳の多感な時期に、当時「DTMコンテスト」に応募すべく一曲作りました。

冬、温かい部屋、その中でアイス食べるくらいの。(北海道独特の感覚?)

窓の外見ると、雪が降ってて。

そういう情景を思い浮かべながら作った記

もっとみる

終電前の大通。
例年だと、忘年会帰りの人でいっぱいの道。
今年はこんなに静か。

自粛が辛いなって、寂しいなって感じます。
あんなに面倒だった会社の飲み会だったけど、
無きゃ無いで寂しいな。

HALionで昔のデータを書き出したら大人っぽくなった。「gravity」(HALion)(MU100)

HALionで昔のデータを書き出したら大人っぽくなった。「gravity」(HALion)(MU100)

HALionで書き出しました。細かいデータは弄らず、音色をあてただけです。

こっちのほうが大人っぽく、リズム隊の音色が好み。

バランス整えたらもう少し聞きやすくなりそう。

MU100とどちらが好きですか?

このMIDI音源1台でごちゃごちゃやってる感、思い入れは当然MU100なんですが。。

コメント頂けたら嬉しいです!

新品で買った「QY100」で鳴らしました!

どうも、永倉です。

DTMの沼にはまりかけた高校3年生。

「楽器といえばギターは弾けるけど、鍵盤は自信ない」

そう考えた当時の私はMIDI音源であり、シーケンサーも内蔵。

更にギターも繋ぐことができるQY100に興味を抱くことになる。

19歳、浪人生だった時にバイト代で新品を購入!

最初に作ったのがこのデータでした。

ドラムやベースのベロシティ全くいじってないしコードでとりあえず鳴ら

もっとみる
作曲家になりたかった話

作曲家になりたかった話

最近note初めて、何が自分にできることか考えたときに、本当にたくさんのことが思い浮かんできました。

ワコムのペンタブで絵を描いたことも、音楽にハマったことも。

麻雀、パチスロなどギャンブルも。

ねとらじ(ネットラジオ)の配信したり。

Ape50が好きすぎて原付で毎日大学通ってたり。

スキー、スノボが好きだったり。

本屋で4年バイトしていたので、ハマったコミックや小説はたくさん。

もっとみる
歌モノ、バンド、中二病(笑)頑張ってたので公開します

歌モノ、バンド、中二病(笑)頑張ってたので公開します

どうも、永倉です。

蜃気楼

<制作環境>
シーケンサー:Cherry
音源:YAMAHA MU80

歌モノ、バンド、中二病(笑)

聴いてもらえたら多分わかります。

ギターの打ち込みがなってない。多分こうしたかったんだろうなって当時の自分をよしよししてます。。

Aメロのリズム隊を変えているのはミクスチャー的なことしたかったんだろうね。

高校1年生にはサンプリング機能付きの音源なんて買え

もっとみる
夏の夜、星空!青春!アップテンポだけど切ないこの感じを聴いてみて!

夏の夜、星空!青春!アップテンポだけど切ないこの感じを聴いてみて!

どうも、永倉です。

summer nights

<制作環境>
シーケンサー:Cherry
音源:YAMAHA MU128

この曲は高校2年生の時に作りました。

アップテンポ、もう全力でJ-POP

作曲していくうちに、自分の持ち味ってなんだ?って考えるようになって

当時は編曲がよくわからないってのがあったけども、「俺はメロディありきの曲が強みだ!」って言い聞かせて曲を作っていました。

もっとみる
DTMでV系やっちゃう?この疾走感を聴いて!

DTMでV系やっちゃう?この疾走感を聴いて!

どうも、永倉です。

MU128一台です。ギター?ええ、打ち込みです。

イメージはV系ですよ!ヴィジュアル系!(笑)

すっごい下手くそなんだけど、当時のハード音源だと味があるかなと思います。

当時のネットで知り合った方がライブで演奏して下さった思い出の一曲です。

chase

<制作環境>
シーケンサー:Cherry
音源:YAMAHA MU128

ピアノインストが作りたかった!インストでシンコペで

ピアノインストが作りたかった!インストでシンコペで

どうも、永倉です。

DTM初めて初期の曲をUPしました

Abyss

<制作環境>
シーケンサー:Cherry
音源:YAMAHA MU128

シンコペーション多用、前へ!前へ!

導入部分をBPM落としていたり、サビ(っていうのかな)のところで転調を入れていたり、初期の曲の中では試して作ってみた曲です。

曲名は、、、

初代PSの「DEPTH」というソフトがありまして、そこからインスピレ

もっとみる

王道バラード!DTM音源1台で作っています!

どうも、永倉です。

色々と思い出がある一曲です。

バンドで生演奏してもらったり。大切な人に贈ったり。

離さないで

<制作環境>
シーケンサー:Cherry
音源:YAMAHA MU128

バラード!歌モノ!すごい時間かけて打ち込んだ一曲です。

muzieで知り合った方に「バンドで使用していいですか」とお話頂いて。

ライブのビデオを送ってくれるなら!とOKした(偉そう)

それから練習

もっとみる
<サビ後半の作りが秀逸>大黒摩季-白いGradation

<サビ後半の作りが秀逸>大黒摩季-白いGradation

どうも、永倉です。

みなさん、大黒摩季といえば何を思い浮かべますか?

「あなただけ見つめてる」いいですよね。スラムダンクはずーっと人気ですしね。

「ら・ら・ら」いいですよね。味いちもんめでしたっけ。ドラマよかったですよね。

多分10人に聞いて一人もこの曲答える人いないんじゃないかな。

私が一番好きな大黒摩季は「白いGradation」です。

この曲は曲作りがすごい。「ザ・J-POP」の

もっとみる
基本にして最強のモニタリングヘッドフォン<SONY MDR-CD900ST>

基本にして最強のモニタリングヘッドフォン<SONY MDR-CD900ST>

どうも、永倉です。

皆さん、ヘッドフォンは何を使っていますか。

音楽やる人なら一つは持っておきたい「SONY MDR-CD900ST」を紹介します。

おすすめポイント

・原音そのまま、脚色がない音がモニタリングできる

→これほんと凄いです。高音の部分とか、「こんな音鳴ってた?」ってレベルで聞こえてきます。それがフラットに聞こえてくる。よく言えば素直。悪く言えばのっぺり。

耳コピする方と

もっとみる
note始めて一週間が経ちました

note始めて一週間が経ちました

どうも、永倉です。

note初めて一週間がたちました。

仕事と並行して自分が書きたいことを書いていくには、

そのための時間を確保しないと書けないな、と感じています。

ブログ始めるより、「スキ」の反応がモチベーション向上につながるのは

本当に実感しています。なるほどな、noteやるじゃん。って。

書きたいこと、たくさんあります。

10代、20代のころじゃかけないことが、30代の今だから

もっとみる
<Tips>最初に片づけるべきはコイツだ!仕事の優先順位の付け方

<Tips>最初に片づけるべきはコイツだ!仕事の優先順位の付け方

どうも、永倉です。
どうにもこうにも仕事が手につかないことありますよね。
チームメンバーがいる仕事なら、
「めんどうだなぁ、だれかやってくれないかなぁ」だったり。
営業職の方なら、
「この報告物、まだ誰も出してないから後回しでいいか」だったり。
アルバイトの方なら、例えば、コンビニ業務だったらレジだけじゃなく色々あるじゃないですか。品出し、検品、清掃などなど。。
「どれから手を付けたらいいんだ?」

もっとみる
<ひとりの夜におすすめの一曲>anderlust-若者のすべて

<ひとりの夜におすすめの一曲>anderlust-若者のすべて

今日は大好きな音楽について書きたいと思います。

フジファブリックの「若者のすべて」をカバーしているアーティストはたくさんいますが、

おすすめしたいのはanderlust(アンダーラスト)の「若者のすべて」

AppleMusicでもDLできます。

anderlustボーカルの「越野アンナ」はMy Little Lover「akko」の娘さん。

声がそっくりで本当に驚きました。

「若者のす

もっとみる

MIDI音源で頑張ったトランス!伝わってこのやりたいこと。

どうも、永倉です。

トランスが作りたかったのです。

Depth

<制作環境>
シーケンサー:Cherry
音源:YAMAHA MU128

トランスが流行ったんです。昔。
その少し後に「I’ve」が人気になって。私はゲームはやらなかったんですが、札幌出身ということもあり。すっかりI'veサウンドにハマってしまいました。
何とかしてトランスを作ってみたい、と思って無謀にもMU128一台で作った

もっとみる