マガジンのカバー画像

合気道は本当に使えないのか?!

86
合気道をメインに武術や達人技について解説していきます。
運営しているクリエイター

#姿勢

合気上げを2時間でできるようにする

合気上げを2時間でできるようにする

先日、某業界で有名な先生にあった。僕はその先生の講義を聞いたことがある。その時に発勁のようなものをしていた。ご自身の興味の中で試行錯誤しているのがみてとれて偉そうな立場でものをいうなら微笑ましかった。素人が一生懸命研究した感じが見てとれたのだ。僕が助言したらきっともっと理解が深まるのになと思っていた。
その人が日本にいる人なら道場に行ったりしていただろう。しかしその人は海外住まいなのだ。おそらくY

もっとみる
顎でバランスをとる

顎でバランスをとる

友人であるあたおか歯科医師と話をした。
前々からその友人は顎関節症の根本的な原因は姿勢にあるといっていた。
厳密にいうと顎関節症の一部(分類がある)らしい。
それは二足歩行のヒトという動物に至ったため、バランスを取るということを無意識にすることになったからだ。

顎は頭部に位置するので、二足歩行をする上での重要度は高い。
脳があるということもさることながら頭部自体が重いのだ。
そのため後頭筋周辺の

もっとみる
腰の位置と腹と肚

腰の位置と腹と肚

一般的な腰の位置とはどこのことだろう。
おそらくくびれているところを指すのではないだろうか。
ファッションとかだとそうなのだろう。ベルトをつける位置とかを腰とする西洋文化の影響だ。別に悪いことではないが、使うTPOによって腰というものはどこを指すのか定義していかないといけない。

運動や武術においての腰は骨盤の高さになるだろう。両側股関節の高さだ。そして、その中心のあたりを肚とすると僕は思う。そし

もっとみる
日本の武術は世界一❗️

日本の武術は世界一❗️

僕がハマった沼は武術だ。
日本の武道といえば、柔道、空手道、合気道などなどある。
僕が研究している範囲は古武術などとも言われたりするが、
それらの術理に僕は興味がある。
一見やらせに見えるようなものでも、
実は緻密な術理がある場合と、
本当にやらせもある。
そこがよくないところではある。

しかし、それでもなお本物というのは存在するのだ。

そしてその多くはヒトという動物の構造を本当によく使ってい

もっとみる
日常生活で鍛える

日常生活で鍛える

先日コメントをくれたひとがいた。
おそらくかなり功夫を積んでいる。
僕など足元にも及ばないだろう。
その中で話題に出たので、
少し書こうと思う。

『日常生活が鍛錬になる』というものだ。

僕は以前からそう思っていた。
なんでも勉強になり、意識次第で鍛錬になると思っていたのだ。
それ自体は間違っていないと思う。

しかし、今は少し認識が違う。
文字通り日常生活自体を鍛錬に使うことができるのだ。

もっとみる
武術物理学(パンチ編)

武術物理学(パンチ編)

みなさんはメイウェザーのジャブを見たことがあるだろうか?🥊
正直、人が認識してから動いてかわせるスピードではない。
むしろ、人が出せるハンドスピードなのか?とさえ思う。
あのスピードに匹敵するジャブを打てるのは世界広しといえども、
井上尚弥ぐらいだろうか?

僕はあのジャブを見て思ったことがある。
ヒトという動物が意識して出せるパンチのスピードではない。
メイウェザーや井上尚弥を見てわかるように

もっとみる
武術の本質とは

武術の本質とは

姿勢の基本がわかってから思うことがある。
空手や合気道、柔道や中国武術など、それらはどれをやってもいいということだ。
どういうことか説明しよう。

姿勢はPCでいうところのOSに当たると考えている。
全ての基本になるハードになる。

それに対して武術は全てソフトにあたり、
それは何を身体にダウンロードしてもいいということだ。

好きなもの、自分のハードに合うものをチョイスすればいい。

よくよく考

もっとみる
姿勢がわかって合気道の認識が変わった

姿勢がわかって合気道の認識が変わった

姿勢の答えが出たという内容を前回投稿した。
崩し系の技も全てのクオリィティがめちゃくちゃ上がった。
ここで大事なのは崩しの技術を鍛えたわけではなく、
打撃の攻撃力を上げる努力をしていたという点だ。

合気道の技も相手に返るようになったし、
相手を掴んだ状態で自分の姿勢を整えると相手が崩れるようになった。

僕が思うにこれは合気ではなく、
身体の機能だ。

合気はもっと高尚なものなのだ!合気道の技と

もっとみる
正しい姿勢がわかった!

正しい姿勢がわかった!

ずっと武術研究をしてきたのだが、
やっとある程度の答えが出たと思う。

正しい答えと言ってもこれからまだ細かい調整はするのだが、
おおよそ間違っていないと思う。

理由としては完全に他の部位を固定して手打ちで打っても
突きの威力がめちゃくちゃ出るようになったから、
と思っている。

これならボクシングでいうナジーム・ハメドのスタイルでいける。
ずっと憧れていたので、
それは試したいと思っている。

もっとみる
システマってどうなん?

システマってどうなん?

最近システマの北川先生がよく格闘家のYouTubeに出演されている。
自身のYouTubeチャンネルもあるし、僕もよく見ている。

僕が分析するシステマはおそらく太極拳の流れを組んでいる。
僕の調べではシステマの創始者のミカエルリャコブは中国拳法をかじっていたという噂は聞いている。多分太極拳だろう。

脱力や呼吸を大事にしている流派(?)になるのだが、
見所は多くある。

僕自身達人技を研究してい

もっとみる

僕なら武井壮さんの能力をあげられる❗️

人体の身体のことや武術、姿勢などを研究して、身体が出せるパフォーマンスを上げることを旨としてきた。

武井壮さんは独自のアプローチでスポーツを分析してきたわけだが、
その考え方は非常に武術的だ。

その中で、武井さんは非常にいいパフォーマンスをしているのだが、
スポーツがメインなので、欠けている身体操作の部分があるのだ。

僕が得意としている武術的な部分だ。

少しボクシングもしていたとのことだっ

もっとみる
とりあえず、かかとで立て🦶

とりあえず、かかとで立て🦶

最近の自分の中の武術研究で立ち方を研究している。
バレエの研究もそこに通づるのだが、
とりあえず

かかとで立つ🦶ということが重要だ。
バレエだとつま先のイメージも強いと思うが、
厳密にいうとトウシューズ(女性)だとつま先、バレエシューズ(子供と男性)だと武道的には上足底あたりが大事なように思うだろう。

これは完全にかかとで立てることが前提のその先のものだ。

実際バレエでは最初に1番というか

もっとみる
バレエで教えていることが僕の考えている武術姿勢に圧倒的に似ている件

バレエで教えていることが僕の考えている武術姿勢に圧倒的に似ている件

最近もっぱらバレエを研究している🩰

バレエ漫画をずっと読んだり、いろんな団体のプリンシパルの映像を見ているのだが、とんでもないレベルの身体能力だ。

それもただ跳べるとか、ただ回れるといったレベルではない。
ヒトという動物の身体を最大限に使っている。

武術はそれをひとを倒すために使うわけだが、
バレエは表現するために使うのだろう。

おそらく目的(相手を倒すか、表現するか)は違うが、やろうと

もっとみる

いつも偉そうなことを言っているのに腰を痛めました😭

いつもバランスがどうのと偉そうなことを言っているのに自分が腰を痛めてしまいました😭

子供や甥っ子たちのために大きい雪だるま⛄️を作っている時でした。
頭にあたる雪玉を乗せる時にバランスが崩れて変な体勢になってしまったのです。

すぐに離せば良かったのですが、雪玉の下に子供がいたので、離すことができませんでした。辛い体勢でしばらく耐えないといけなくて悪化したようです。

人体の構造がわかってきて

もっとみる