マガジンのカバー画像

みなさんの宝物

174
noteで出会ったステキな作品を✨宝物✨として集めていきます。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

【エッセイ】深呼吸

【エッセイ】深呼吸

いつものように一日がはじまる

寝起きが悪かった日は
なんとなく自分を俯瞰して
「今日は調子が悪い?」と
少しだけ、不安な心が汲み上げてきたりする

そんな時は歩くのをふと止めて
立ち止まる空間を見つけて

大きく深呼吸を三回くらい。

普段は意識しない呼吸に意識を向けると
自分の中の命を感じながら
少しだけ、前向きな心が汲み上げてきたりする

無心になって、一歩踏み出して
また歩き始めると
しば

もっとみる
1記事26円 夏の特別キャンペーン 謝恩セール 50記事1,300円「noteの探求(有料編)」 おまけ2記事 <追記あり>8個完売

1記事26円 夏の特別キャンペーン 謝恩セール 50記事1,300円「noteの探求(有料編)」 おまけ2記事 <追記あり>8個完売

私は週に1、2回ネットスーパーで買い物をするのですが、最近は安売りが多くて家計が助かっています。例えば、98円(税込105円)の商品が多くなってきました。

また、同じ商品を大きめと小さめの商品に分けたり、まとめ買いをすれば割引があったりなどして、買い物の仕方の選択にバリエーションが出てきました。

私の場合、1回の買い物を3,000円未満と決めています。同じネットスーパーで数年間買い物をしている

もっとみる
中秋の名月をスマホで撮影📱

中秋の名月をスマホで撮影📱

「今日は中秋の名月だね~」
そう言われて、さっきまで爆睡してしまっていたのですが、先ほどベランダにでて月見をしておりました。

少し薄い雲がありましたが、それもまた風情がでていい感じ。

スマホで撮影してみることに。
まずは倍率1倍。

続いて3倍。まだ光がまぶしくて肉眼の方がよく見えます。

ここから新しいGALAXYの機能を試してみてびっくり!
30倍から月専用の撮影モードに移行して、おもいっ

もっとみる
155.個人が楽しむべき著作権は、無断で使用され、現実には無法地帯化していると考えられます。

155.個人が楽しむべき著作権は、無断で使用され、現実には無法地帯化していると考えられます。

以前は「著作権」というと特別な人の権利または専門家のための法律と思われてきましたが、近年は少しばかりその権利の幅が広がったと思う人も多くなりました。

その理由はスマホやデジカメの登場ですね。
スマホには写真や映像機能があり誰でも瞬時に撮影できる時代となったからです。
さらにデジタル技術の発展と共に誰もが簡単に美しく鮮明にプロ顔負けで撮れるようになりました。

しかし、それと同時にネット上では他人

もっとみる
箱根神社と九頭龍神社 其の4

箱根神社と九頭龍神社 其の4

こんにちは🤗
ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀

さて、こちらの神社参拝のお話も、いよいよ佳境にはいってきます。

神社参拝でこんなに伝えたい出来事があるなんて思いませんでした🍀
それくらい、こちらの神社さんは魅力的なのだと思います🌈🍀

御朱印

そうそう、箱根神社の鳥居の脇に御朱印所があります。
そこで御朱印をいただいておきましょう🌈
箱根神社、九頭龍神社、恵比寿様の3つ

もっとみる
箱根神社と九頭龍神社 其の3

箱根神社と九頭龍神社 其の3

ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀

前回からの続きです🍀

箱根神社の拝殿から一旦境内へでて、ふとみると拝殿に向かって左手奥に、何かある。いってみると、清めの湯。
触ったら温泉でした♨️
ハンカチが硫黄の香りになりますので、ご注意くださいね🍀
箱根神社には、ハンカチ2枚持参決定です🤣

さぁ、九頭龍神社の新宮(しんぐう)へ。箱根神社の拝殿のすぐ横にあります。

これですかぁ、皆さ

もっとみる
箱根神社と九頭龍神社 其の2

箱根神社と九頭龍神社 其の2

ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀
箱根神社参拝の其の2です🍀🌈
では、どうぞ🍀🌈

鳥居をくぐると、とにかく太い杉の木が立ち並び、軽く息が上がるくらいの階段を昇ります。お歳を召した方もゆっくりと階段を昇っていました🍀

途中、摂社の曽我神社がありますが、先ずは、箱根神社を目指します🍀
あとで寄りますので😊

階段を昇り切ると、広い場所に出ます。
朱の色が鮮やかな拝殿への入

もっとみる
箱根神社と九頭龍神社 其の1

箱根神社と九頭龍神社 其の1

ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀

昨日思い立ち、よしっ、箱根神社と九頭龍神社へ行こうっ🌈と、朝から参拝してきました🍀🌈

神奈川県民ですが、箱根神社にお参りをした記憶はあるものの、当時、神社参拝にそこまで関心がなかった(神社参拝は世界平和と祈ってさっと済ませていた)頃のことで、ほぼ記憶がなかったのです。

箱根神社への参拝は、午前中必須です。
うちからは1時間半くらいなのですが

もっとみる