マガジンのカバー画像

心理カウンセリング

84
心理カウンセリングについてお話します
運営しているクリエイター

#カウンセリング

カウンセリングの利用法

カウンセリングの利用法

日本と欧米では心理カウンセリングの位置付けが違う、という話はこれまでにもお伝えしてきました。

欧米では心理カウンセリングが日常生活の一部として取り込まれていて、何かあればまずカウンセリング、何もなくても定期的にカウンセリングに行くことでストレス解消をして、ココロの安定を保つようにしているわけですが、日本では様々な生活様式が西洋風に変わったにも関わらず、この点だけは取り入れられなかったため未だにそ

もっとみる
少し理屈っぽいお話をします

少し理屈っぽいお話をします

昨日の記事を書いていて思い出したことがありまして。
今日は少し理屈っぽいお話をします。
(「いつもの事じゃん」って言わないで下さいね)

昨日の記事↓

アルフレッド=アドラーという名前が日本で知られてきたのは、10数年くらい前からかなぁ…と思います。

30代の始め頃からカウンセリングを学び始めた当時、アドラーの名前は何となく聞いてはいたのですが「フロイトやユングと同時期に居た精神科医」くらいの

もっとみる
ライブとカウンセリング

ライブとカウンセリング

私の趣味は音楽や演劇鑑賞。
主に地元で活躍されているようなアマチュアの方々のライブや舞台を観に行くことが多いんです。
イベントライブなんかだと無料で観られてストレス解消出来て楽しめて、かなりお得です。

先週末もライブ2本立てで楽しんで来たんですけど、このようにライブを「ライブ」としてまた楽しめるようになった今が迎えられて良かったなぁ…と改めて感じています。

コロナ騒ぎ真っただ中だった数年前は、

もっとみる
「過ぎない」ようにする

「過ぎない」ようにする

アダルトチルドレンの特徴の一つに「○○過ぎる」という傾向があります。

頑張り過ぎる、やり過ぎる、尽くし過ぎる…
お節介とか世話焼きというレベルを超えてしまうこともしばしばです。

しかもそれは「自分のため」ではなく『他人のため』になっていることがほとんどで、そこには「嫌われないように」「認めてもらえるように」「好かれるように」というような想いから、そのような傾向となっています。

その想いが昂じ

もっとみる
なんで体調が先?

なんで体調が先?

カウンセリングに来られるお客様の多くは精神的にはもちろんのこと、体調も芳しくない、と話されます。
体調は絶好調、という方はほとんどいません。
それはそうですよね。

私は初回のカウンセリングでは必ずその時の体調を確認します。
食欲はあるか、睡眠は取れているか、どこか痛いとか苦しいとかは無いかなど、その方の体調をまず訊きます。

ただ中には「私は精神的な問題についてカウンセリングを受けに来ている。体

もっとみる
どのタイミングでカウンセリングを利用するか

どのタイミングでカウンセリングを利用するか

先日のお客様。
この方は30代女性、2年ほど継続してカウンセリングをご利用頂いています。

アダルトチルドレンを自覚されており、当初は1週間~10日ほどの感覚で利用されていましたが、最近は1~2ヶ月に1回くらいの頻度になるまで精神的に安定されて来ています。

このお客様と先日のカウンセリングで、これまでの自身のココロの変化などについて振り返りをしていたのですが、その際にこんなお話をされました。
(

もっとみる
ちょっと立ち止まってみる

ちょっと立ち止まってみる

みんながそうなる、というわけではないのですが、カウンセリングの初期(2,3回目)で劇的な変化を遂げるお客様がたまにいます。

まさにそれまでの憑き物が取れたかのような、様々な変化を感じて考え方そのものが変わって行く。
自分への向き合い方も前向きになって、更なる変化を感じるべくカウンセリングにも取り組まれるようになって、どん欲に自分を変えて行こうとされます。

中には3日置きとか5日置きにカウンセリ

もっとみる
答えは『あなた』の中にある

答えは『あなた』の中にある

私は海外ドラマを観るのが好きで、ストレス解消も兼ねて常に録画していたりします。
そういうドラマを観ていると時折、カウンセリングの場面が出てくることがあるんです。

以前にも書きましたが、アメリカなどでは心理カウンセリングが日常生活の中に根付いていて、何か悩んだりした時には掛かり付けのカウンセラーの元に行く、ということで悩みが深くなって身体に異常が出る前に対処しています。
日本にもこういう習慣が早く

もっとみる
木の芽時

木の芽時

今ではあまり聞かなくなった言葉です。

木の芽時とは「立春から春分の日頃までの時期」を指していて、気候が暖かくなり気温の変化が大きく、体調を崩しやすい時期のため昔の人たち代々、病気に注意するよう言い伝えてきた、とのこと。

ちょうど今くらいの時期になる訳ですけど、確かに体調を崩される方が増えて来ますよね。
これは気温差などによる自律神経の乱れが体調に表れる、ということのようですけど、同時にココロの

もっとみる
カウンセリングを日常に

カウンセリングを日常に

この前「明けましておめでとうございます」と言ってたと思っていたらもう、1月も終わりに近付いています。

今年に入ってお客様の様子に少し変化が見られるようになってます。
2年ぶり、3年ぶり、6年ぶりに再度カウンセリングを受けに来られるお客様が増えているんです。

一度は来られなくなったお客様ですが、また改めてカウンセリングを受けに来られる理由をそれぞれ伺ったところ、当時はもう大丈夫とカウンセリングを

もっとみる
カウンセリングとはそういうモノ

カウンセリングとはそういうモノ

カウンセリングとは「カウンセラーに悩みを話して、その悩みに対する解決法を教えてくれるもの」と思われている方って、まだ多いことを実感させられます。
昨年末に初めて来られた方も、このようなことを言われていました。
そのお客様には「改めて私のホームページをご覧になって下さいね」とだけ伝えてその日は終わりにしました。

「もうあのお客様は来られないだろうなぁ…」と思っていたのですが、先ほど次回のご予約を頂

もっとみる
心療内科?カウンセリング?

心療内科?カウンセリング?

カウンセリング関連のサイトなどを観ていると「心療内科に行った方が良いのか?カウンセリングに行った方が良いのか?」という質問を見かけます。

これは現状、心療内科や精神科の初診予約が取り難いということがあったり、やはりまだまだどちらもハードルが高いと感じている方が多いことからこのような質問が出て来ていると考えています。

実際、私のところに来られる方でも「心療内科の初診予約を取ろうとしたんだけど3か

もっとみる
結果を焦らないことも大切

結果を焦らないことも大切

SNSなどを観ていると「すぐに結果を出したいなら…」なんて記事を見かけることがあります。
悩みや不安を抱えた生き方を変えるためのセミナーとか講座とか、自己啓発本、カウンセリングやセラピーとか占いなどでよく見かけます。

すごいなぁ…って思うんですよ。
私にはそんな宣言、出来ないですから。
それですぐに結果が出るなら、世の中に悩みを抱えて生きづらさを感じながら生きる人って、いなくなりますもんね。

もっとみる
何を大切にするか

何を大切にするか

先日、少し珍しいお悩みを話されたお客様がいらっしゃいました。

仕事に関するお悩みだったのですが、通常は仕事がきついとか、人間関係がつらいとか、そもそも仕事が面白くなくて…という方が多いのですが、このお客様は少し違っていました。

同僚や上司との関係は良好で、仕事にもやりがいを感じていて面白い。
ただ仕事量と給料が見合っていなくて、辞めるべきかどうか悩んでいる、というお話でした。

ここ半年くらい

もっとみる