マガジンのカバー画像

脚下照顧ー自分の価値観ー

34
恋愛、結婚、離婚、趣味、介護など、個人的な人生に関わることを集めてみました。
運営しているクリエイター

#映画鑑賞

君たちはどう生きるか 警鐘 

君たちはどう生きるか 警鐘 

警鐘がなる。
危険だと知らせる音。
けたたましい音に心がざわつく。
起こっている非常事態に対応出来ない。
起こっていることを受け入れられない。
見たくない現実から逃げたい。
誰かのせいにしたい。
自分より嘘つきを探す。
自分より不幸な人を探す。
あの人よりマシだと思いたい。
人も苦しんでいることに目を背けたい。
不安をかき立てる響きに心がきしむ。

『君たちはどう生きる』2023年日本映画。宮崎駿

もっとみる
ビッグアイズ 黒い穴

ビッグアイズ 黒い穴

人は弱いからなのか、なんなのか、避けても逃げても同じ失敗を繰り返してしまう。気付かない内に前と同じ穴に落ちている。

以降ネタバレ。
自らもビッグアイズのコレクターであると言うティム・バートン監督。監督らしい50年代風のカラフルな住宅街の風景。鮮やかなエメラルド色の車で、暴力夫の留守中に娘と2人して逃げ出すマーガレット。

新天地で得意の絵の仕事に就き、娘と2人で暮らしていこうとするが、母子家庭の

もっとみる
ヘルドッグス 骨を砕く音

ヘルドッグス 骨を砕く音

もしかして、”骨折り損のくたびれもうけ”…に、なるかもしれないが、災害時の備蓄や準備をコツコツとし始めた。

きっかけは今年7月末に三男がコロナに罹患したことから。あまりに高熱の息子はおそらくコロナだろう。私も濃厚接触者で自宅謹慎になるに違いないと判断。PCR検査結果が出るまでに、1週間分以上の食糧を直ぐ様、買い出した。爆発的に罹患者が増え、対応が間に合わない市町村。案の定、PCR検査でコロナが確

もっとみる
老後の資金がありません 見直し

老後の資金がありません 見直し

家計の見直しをしている。

春に次男が一人暮らしを始め、三男と2人暮らしになったにも関わらず、食費が下がらない。かなり物価が上がっていることを実感している。

住宅ローンの借り換えを検討してみたが、経費を含めても我が家の場合はあまり効果が期待出来ない。それよりタイミング的にも今ではない感じ。

固定費見直し。携帯電話とネット会社、サブスクは契約変更が必要。

電気はエアコンを使わない時期には安いの

もっとみる
ノマドランド 自由と安定の狭間に揺れる

ノマドランド 自由と安定の狭間に揺れる

「こんな生活いらんわ。」と、一緒に映画を観ていた次男が叫んでいた。「たまになら楽しいけれど。」と、付け加えて…。

次男と一緒に見ていた映画は『ノマドランド』。

車で路上生活をし、現金収入を季節労働などで得、遊牧民のように場所を移動しながら暮らす人々を書いた映画。

今は社会人となった次男がちょうど中学生位の時、私と元旦那の離婚成立が間もない時期だった。私はボックスカーに3人の子供と、キャンプ用

もっとみる
オーシャンズ11 吹き替え 声優

オーシャンズ11 吹き替え 声優

声優 小山力也さんの良く張る太い声に痺れている。

始まりは大好きな漫画”ワンピース”の片足の兵隊キュロス役だった気がする。スモーカー大佐ファンの私には漫画において、たいして好きなキャラクターではなかったキュロス。アニメ化し小山力也さんの声が吹き込まれると、豪快な迫力と感情が溢れ出し魅力が増幅されて、目が離せなくなった。

小山力也さんといえば他に、私が好きな作品で紹介すると…

アニメでは”キン

もっとみる
さよなら、僕のマンハッタン

さよなら、僕のマンハッタン

返し切れないくらい大きな愛を受け取りながら、不器用に足踏みばかり。どうやって返していいか分からないまま、愛が去って行くのを見守った。そして、またもう一つ愛が去ろうとしている。私はただ見守るだろう。今更本人に返せる程の大きな愛の持ち合わせはない。ただキチンと見守ろうと思っている。

先月初旬、父があまりに呆気なく世を去った。何をどうすれば良いのか分からないまま、息子と二人三脚で父を葬った。それまで子

もっとみる
ナポリの隣人 父に触れる

ナポリの隣人 父に触れる

父が入院した10月2日。肺炎と腎盂炎で…ただいま酸素を10ℓ流している。病院はコロナ禍で面会は禁止。私は自宅で待機しているしかない。

あれは、先月9月の半ばを過ぎた頃。母の夢をみた。しきりに険しい視線を私に投げかけていた。その表情が何を伝えたいのか分からずにいた。絶対何かを伝えに来ているに違いないと、あらゆることを想像してみたが分からずにいた。気掛かりになり過ぎて、なんだか落ちつかなかった。夜勤

もっとみる
ジョジョラビット 石からの解放

ジョジョラビット 石からの解放

『全てを体験せよ。美も恐怖も。進み続けよ。絶望は最後ではない。』 byリルケ

石畳の隙間にパンプスのヒールが挟まった。ヒールにまたしても傷がつく…やっちゃった…ヒールを石畳の間から抜きながら思う。そう言えばヨーロッパでも石畳の道をよく見かけた。今度は石畳のイラストを描いてみよう。……

思い出すは、石畳を走る少年ジョジョ…『ジョジョラビット』

ヒトラーに憧れ、ユダヤ人を悪魔か何か恐ろしい物と想

もっとみる