見出し画像

僕の整形遍歴(アイコン)

というタイトルですが、嘘ともホントとも言えないふざけた内容です。

皆さんは、アイコンにこだわっていますか?
アイコンってSNSでは、自分の顔みたいなものですよね。

だからアイコンを変える事って『整形』だよなーって思ったんです。
タイトルはそれだけで書いたんですが、微妙に変わっていった僕のアイコンをまとめてみようかなと。

アイコンはオリジナルで作ったり、何かの写真だったりなど色々あるかと思いますが、『ロゴ』にもなるので、ロゴをアイコンにしてる人もいますよね。

僕は、自分で作りました。
その方が愛着持てるかなと思って。

それは、1年前に遡ります。

1年前の僕は、こうでした。

note_アイコン⓪円加工

丸く加工してますが、その辺にあった紙に5秒で適当に書いた絵?です。
だから紙の色がくすんでますね。
ぶっちゃけ、こんな絵に愛着なんてありませんでしたが、使っていくうちになんだか変えたくなくなっちゃったんですよ。

でも、半年ちょっとくらいして、フォロワーさんが増えて、非公式のランキングにも載るようになって。
ランキングを見てると、すごくちゃんとしたアイコンの流れの中にこの適当な絵があってシュールだったんですよ。

それはそれで面白くていいやと思っていたんですが、色が地味だなと。

そして、2代目のアイコンを作りました。
ちゃんとデジタルで。
それが、こちら。

note_アイコン①

オレンジが好きなので、オレンジ色にしたのと、手描きの絵をトレースしました。鼻の線を曲線にしたかったんですが、使っているデザインツールで曲線ができなくて断念。
直線にしました。
なんで曲線できないんだろCanva。

このアイコンを使っていたのは、2~3日だけです。

noteの初期アイコンに似てたからです。
遠目で見たら、ほぼ初期アイコンだったんですよ。

で、3代目に。

note_アイコン②

絵を変えるのは、この時点で愛着湧いていたし、面倒だったので半分だけ色を変えました。
印象付けるために、オレンジの対照色を使おうと。

黄色と青に1度してみたんですが、TSUTAYAとかIKEAになったのでやめました。

でもね、青色の方の顔見え難くないですか?
このアイコンも2~3日で終わりました。

4代目がこちら。

note_アイコン③

今のアイコンですね。
見難かった青の方の顔を白い線に変えました。
色の調和がとれたんじゃないでしょうか。

それにしてもふざけたアイコンですよね。


オリジナルで作ると誰とも被らないので、アイコンはオリジナルで作ることをお勧めします。
オリジナルであると良い理由は、他にもたくさんありますが、それはまたどこかで。

自分の『ロゴ』とかも欲しいんですけどね。まだしばらくはいらないかな。
こんなのがいい!ってのはあるけど、デザインを作る技術もソフトも無いのでお預けです。


最後まで読んで頂きありがとうございます。
自分専用って、なんかいいですよね。
スキ」「フォロー」「コメント」「紹介」で
僕に興味を持ってくれたらめちゃくちゃ嬉しいです。

📙その他の過去記事はこちら📘

😲他にもいろいろ創っているので、遊んでいってくださいね😲

【鶴城松之介のこと】
🧪【サークル】鶴城松之介のアイデア創造ラボ
  作品を読みあったり、一緒に企画したり。楽しくnoteしませんか?
🧪【サークル紹介】今、何が出来るかを紹介してます。

🌏TML:松之介の遊園地×兼自宅(サイトマップ)
🌕
プロフィール(随時更新)
【各マガジン】
🌕分岐ゲーム
🌎イラスト謎解き
🌕なぞなぞ
🌏松之介のこと
🌕1分/短編/連作短編小説
🌏つぶ説(140字小説)
🌕脚本
🌍雑学
🌕松之介企画/参加者の記事紹介
🌍紹介して頂いた記事
🌕
鶴城松之介の頭の中(思考マガジン)
🌏回文
🌕『楽しむ』を集めた共同運営マガジン
🌏noteを攻略しよう
🌕つぶやき一覧
🌏松之介謎袋
🌕間違い探し

#毎日note #毎日更新 #note #日記 #エッセイ #日常 #自己紹介 #生き方 #サークル #鶴城松之介 #松之介遊園地 #仕事 #小説 #ショートショート #創作 #脚本 #舞台 #謎解き #脳トレ #遊び #イラスト #絵 #ゲーム #雑学 #企画 #初投稿 #漫画 #映画 #アニメ #料理 #マンガ #楽しい #コント #演劇   #シナリオ #ライター #クリエイター #アイデア #思考 #ビジネス #勉強 #継続 #ネタ #企画 #コンテンツ #悩み #noteの続け方 #コンセプト #遊園地 #デザイン #アイコン #整形 #オリジナル #楽しい #楽しみ

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

僕の記事が『楽しめた』『参考になった』と思いましたら是非サポートをお願いします❗ 謎解きや物語など、投稿作品はご自由に使用して頂いて大丈夫ですが、評判が良かったらサポートもして頂けますと嬉しいです😁 今後も楽しめるものを頑張って作ります💪