マガジンのカバー画像

子育て

341
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

エルメスの店員さんの接客を子育てに応用

エルメスの店員さんの接客を子育てに応用

こんにちは。

牧 菜々子です。

私のエルメスの担当さんは、Googleの口コミにまで感謝のコメントが届く、接客の上手な方です。

どこが素晴らしいのかというと、とことん希望を尋ねてくださるところだと私は思っています。

本当は売りたい商品があったとしても、どこまでもこちらの希望を追いかけてきてくれる。

他の顧客の方にもそのスタイルで接客されているようで、「粘り強く要望を聞いてくれた」とご満足

もっとみる
大人になるのが楽しみだね

大人になるのが楽しみだね

こんにちは。

牧 菜々子です。

3歳のわが子。

note毎日更新中の出産で、予定日ピッタリに産まれてきた子です。

その子が最近、よくこう言っています。

「大きくなったら何しようかな~?」

えー! もうそんなこと言うようになったんだ! と最初は驚きましたが、何度も独り言のように「大きくなったら何しようかな~?」と言っています。

その口調がすごく幸せそうで、あぁその気持ちも分かるなーと思

もっとみる
突発的なことが起こらなければ子育ては順調

突発的なことが起こらなければ子育ては順調

こんにちは。

牧 菜々子です。

子育ては、突発的なことが起こらなければ比較的順調にいきます。

慣れもあるので。

ですが、突発的なことが起こるから、大変なのです。

「何がそんなに大変なの?」と言われますが、普段は何とかなっていても、急なことが起こるとどうにもならないのが大変なのです。

予定通りにいかなかったり、悪条件が重なったり。

子育ての大変さは、見た目にはわかりません。

大丈夫そ

もっとみる
子どもは親に敏感

子どもは親に敏感

こんにちは。

牧 菜々子です。

子どもは、親のやっていることに敏感ですね。

お母さん何してるんだろう? という感じで、常に見ています。

「それ何?」と聞いてきたり、聞かずに感じ取って明るく振る舞ってみたり。

全然心配するようなことじゃないのに、それでも子どもにあらぬ心配をかけちゃいけないと、親としては思ってしまいます。

普段から子どもが安心できるような声かけを多めにしておかないと、どこ

もっとみる
引っ越しをした理由

引っ越しをした理由

こんにちは。

牧 菜々子です。

同じ場所にずっといるのが好きな私ですが…。

子育てが始まった時には、さすがに引っ越しをしました。

子育て環境を整えるためです。

民間のサービスにかなり支出した後でしたが、ヘルパーさんの人材不足で必要な時に来てもらえないという状況になっていました。

お金は出せても、それだけでは家族のお世話ができないとなると、引っ越すしかないということになったのです。

もっとみる