マガジンのカバー画像

なんだかチカラが戻ってくる言葉たち

194
自分に力が戻ってくる言葉たちを毎日発信中。 本質はシンプルで、必要なツールは全部ある。みんな持っている。ただ使いこなせていないだけ。気づいていないだけ。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ないないないが止まらないときは

ないないないが止まらないときは

今、この瞬間に帰る。

この瞬間に「ある」ものに意識を向ける。

空気がある。
呼吸ができてる。
生きてる。

わたしたちは同時に
あるとないを感じることはできない。 

必ずどちらかにしか
意識を向けられない。

わたしたちは、
この瞬間しか生きていないことを忘れがち。
不安という幻想にとらわれがち。

今に帰り、選択し直すことで
よりよい未来を創っていける。

関連記事も見てね✨

動く。視点が変わる。発想が変わる。

動く。視点が変わる。発想が変わる。

頭も心も凝り固まったときは
動こう。

動くと現実的に、

視点が変わる
見える景色・聞こえる音が変わる
思うこと・感じることが変わる
発想が変わる

新しいアイディアが湧いてくる

なんかスッキリする

タイミングを待とう〜ってなる

動くとドミノ倒し的に自分の中で
変化が起こる。

とってもシンプルだけど
とってもパワフルな方法。

関連記事も見てね✨

大変な時代を生きるから、あなたは「ポジティブ担当」で

大変な時代を生きるから、あなたは「ポジティブ担当」で

世の中にはね。
ごまんとネガティブ情報はある。

あなたを
不安にさせる情報。
悲しくさせる情報。
怖がらせる情報。
ムカつかせる情報。

いーーーーーーーーーーっぱいあるよ。

ネガティブ担当は
あなたの外でしてくれているから

あなたは、
あなたを甘やかすこと。
安心させてあげること。
楽しくさせてあげること。
喜ばせてあげること。

そう。
あなたはポジティブ担当でいてあげてね。

一緒にネ

もっとみる
ユルすと自分もユルされる

ユルすと自分もユルされる

許すって
「ケンカした。わたしが悪かった。許して。」
というイメージを持ちがちだけど
それだけじゃない。

許すとは、自分のコントロールを全部手放すこと。

相手を意のままにしたい。
思い通りにしたい。

は、

相手が相手のしたいようにすることを
許していないのと一緒。

相手を許さないというのは
自分にロックをかけているのと一緒。
自分の自由をなくしているのと一緒。

許さないことで
何か安全

もっとみる
やってみて軌道修正して、一致していこう

やってみて軌道修正して、一致していこう

思っていることと
行動を一致させる

と言うけれど、

今までできていなかったなら、
できないのは当たり前で、

やってみて軌道修正
やってみて軌道修正

を繰り返す。

それでいい。

自分の外に出してみないことには
行動が伴っているからどうかなんて
わかりっこない。

やって軌道修正で
一致していこう。

関連記事も見てね✨

人生変えたいなら、自分を愛すところから

人生変えたいなら、自分を愛すところから

自分を愛す。

大体の人がこの本質を知らなくて、
目の前の事に翻弄されて、
人生って、苦しー!大変ー!
と嘆いている。

え?

「自分と向き合いなよ」

「心の声、体の声ちゃんと聞きなよ」

「自分の全部受け止めてあげなよ」

全部、自分から始まってるんだよ。

仕留めるべきは、
自分の外じゃなくて

まずじぶんっ!

関連記事も見てね✨

亀がうさぎになる地点

亀がうさぎになる地点

亀とうさぎの有名な話がありますね。
本来の教訓の意味合いとは違うけれど、

亀がうさぎになる地点がある。

叶えたい何かがあるとか
辿り着きたい場所があるとか
何でもいいが、

わたしたちはコツコツでしか進めない。
積み上げでしか叶えていくことができない。
近づいていくことができない。

だけど、

コツコツが積み上がって、ビュン!と
ワープするとき、大きな一歩になるとき
大変化になるときが絶対来

もっとみる
決まったレールなどない

決まったレールなどない

決まったレールは
本当はなかったことに気づこう。

親が決めたレール。

社会が決めた

勝ち組のレール。
負け組のレール。

ぜーーーんぶ本当はなかったんだよ。

あったのは、

どんな理由であれ

それを受け入れて、
従ってしまっていた自分。

に、気づいた時点で
変えればいい。

遅いことは何もない。

関連記事も見てね✨

類は友を呼ぶの法則に休みはない

類は友を呼ぶの法則に休みはない

似たものはいつだって
引き寄せ合っている。

あなたが
楽しー!うれしー!幸せー!!
な気分でいたら

それと同じハッピーゾーンの
人・出来事・物が引き寄せられてくる。

あなたが
イライラする!むかつく!許せない!
な気分なら

それと同じイライラゾーンの
人・出来事・物が引き寄せられてくる。

そう。

それだけシンプルで、

いつだって類は友を呼ぶの法則は
休まず動いている。

関連記事も見

もっとみる
涙は感情の記憶/どのトリガーを引くか

涙は感情の記憶/どのトリガーを引くか

涙。

悲しみの涙も、喜びの涙も

本当はないんだなと思った。

ビジネスオーナーが集まり、
それぞれがお仕事が軌道に乗るまでの話をシェア。

みんな「みなさんのおかげで今のわたしがいる」
と途中思わず涙しながら感謝を述べていた。
大体の方がそんな感じだった。

そんな姿を見ていて、

そうかぁ。
「ありがとうございます!わたしは成功しました!うれしいです!!」

だけじゃないんだなと。

今は成

もっとみる
未来から今/自分で創る

未来から今/自分で創る

わたしたちはとんだ思い違いをしている。
過去によって、未来が決まるのでなくて

未来から今を創るのだ。

決まりきった未来なんてない。

今のあなたの選択で、
いかようにも変わるもの。

あなたはどんな未来が欲しいですか。
どんな未来であってほしいですか。

その未来を実現するための
今日の一歩はなんですか。

関連記事も見てね✨

制限を知ると自由が見えてくる

制限を知ると自由が見えてくる

決まりごと・制限に慣れ過ぎると
自由がないことが自然になる。

あなたにとって自由とは何ですか?

わたしが思う自由とは

好きなときに食べて、寝て、遊んで、歌ったり、何してもいいこと。

自分の心が赴くままに、したいことをすること。

誰かの許可なんかいらないし、
やりたいと思ったらただやるだけ。

自由ってなんだろう。
と、すぐ答えが出てこなかった人は

今、わたしたちが制限の中にいることを

もっとみる
「強さ」はしなやかであること

「強さ」はしなやかであること

しなやかに行こう。

硬いと、角が立つし、逆にヒビが入りやすい。

硬いって、一見すると強く見えるけれど

最強はしなやかであること。

ある程度の柔軟性があって、ちょっとやそっとのことで折れたりしない。

だから、しなやかで行こう。

あ。心と体、両方の話しね。

関連記事も見てね✨

「普通」の質が変わるとき

「普通」の質が変わるとき

「無理。できない。お金ない。」
が第一声で出てくる人たちから

「できる!わたしもできたんだからあなたもできるよ。」
という人たちに囲まれるようになったら

普通が変わった。

普通が「できる」になった。

普通が「自分の可能性を信じてみよう」になった。

あなたの普通を変えたいなら

あなたはの居場所を変えよう。
あなたの環境を変えよう。

わたしたちは環境に染まる生き物だから。
自分で動いて環

もっとみる