masato

立ちあがろう凡人

masato

立ちあがろう凡人

マガジン

  • 大切なこと

記事一覧

固定された記事

好きなもので自己紹介

ゆぴさんが提供してくれてた11月のテーマ 「好きなもので自己紹介をする」を借りて書いていきたいと思います。 今日は祝日で仕事は休みですが、あいにくの雨。 昨日、親知…

masato
1年前
25

高くジャンプしたいんやったら、地面を蹴る力が必要じゃよな

地面を蹴る力もないのに高く跳びたい‼️ とか思ってたら何も得られないことを今実感している。 要は、 頑張れないときに頑張ろうとすることが一番苦しい。 やから、頑張…

masato
2日前
2

やりたいことって、やらないとアカンの?

やりたいこと やらないとアカンの? ぶっちゃけ やりたいことって見つからへんし やりたいことやってる人って 能力高かったり 実績あったするやん 元〇〇営業No. 1とか …

masato
2か月前
1

今に満足してないなら、人と会おう!

もっと自由に付き合う人を選んでいい。 今の時代 無料で誰にでも連絡がとれる時代になった。 たとえ有名人だとしてもDMをすれば、 運良く返信がきたり、 たった数百円課…

masato
4か月前
3

1月にこそやるべき2024年俺のテーマ。

2023年僕は離婚をした。 結婚生活10ヶ月という中学生のカップルのような話。 ただ、、、この「離婚」という大ダメージが 自分と向き合わないといけないと思わせてくれた。…

masato
5か月前
3

当たり前に疑問を持つ。

船が浮く仕組みって知ってる? ちょっと前にフェリーに乗って大阪に行っとったんやけど、 「なんで船って浮くんやろ?」って思いまして! こんな大きい鉄の塊でクソ重た…

masato
6か月前
3

感謝の習慣

朝、目が覚める。 いつもと変わらない眠たい朝。 だけど、その普通の朝を迎えれない人だっているし 普通の朝が来ない国だってある。 今僕たちの目の前にある普通は普通で…

masato
6か月前
3

人生初ヒッチハイク。

人生初ヒッチハイクに行ってきました。 今後の記憶にも残るであろう、濃い経験。 ヒッチハイクなんか何のためになるん?とか お前いけるんか?とか言う人いてますけど、 …

masato
9か月前
2

過去の自分に感謝出来る今を

僕は明日ヒッチハイクをする。 そのキッカケとなったのは 先日の東京に行ったとき連絡先を交換した人が メッセージをくれたこと。 その人と連絡先を交換できたのは 僕が…

masato
9か月前
1

25歳。初めての東京にビビる。

いつか行こうと思ってた東京に行った。 そのキッカケはそんな大そうなもんではなくて ある日突然行くことを決め、飛行機のチケットをとったから。 チケットを取るまでの時…

masato
9か月前
2

納豆卵かけご飯

おはよーーー。 朝一にストレッチをして、ご飯を食べる前にnoteを書く自分素敵モードでございます。散歩しようかなって思ったんですけど、外は朝からクソほどアホほど暑く…

masato
11か月前
4

慣れないことは疲れる。慣れるまでは。

慣れないことって疲れるよね。 始めたての仕事も。 関係の浅い人間関係も。 でも徐々に慣れてくる。 腕立て10回がきつくても ずっとしてれば20回できる日が来る。 そのと…

masato
11か月前
4

ポジティブに生きるコツ。

僕は手取り15万。妻もいる既婚者。 約6万のアパートに住んでいて、とても裕福とは言えない。 それでも僕は毎日ポジティブに生きることができている。 妻より手取りが少な…

masato
1年前
5

友達を大事にする。って本当に良いことなのか?

昨日、嫁ちゃんと話をしてたら 会話の流れで『友達を大事にしな』と言われてしまいまして。 そして、翌日の今日ふと思い出した。 『友達を大事にする』って本当に良いこ…

masato
1年前
4

伝え方を知らないおっさんは、怒鳴る。

最近体調を崩してるけど、それでも平和な毎日に感謝をしている男です。 今日は情緒について書いていくっ。 僕は普段ほとんどイライラしない人間である。 目の前に車が割…

masato
1年前
3

答えなんか焦って見つける必要なんかねえ

僕は今24歳だけど、結果を出すことに焦っている。 田舎の小さい会社で働いていて、大した給料はもらえないし 仕事自体も大好きなものではない。 おまけに去年結婚して、幸…

masato
1年前
8
好きなもので自己紹介

好きなもので自己紹介

ゆぴさんが提供してくれてた11月のテーマ
「好きなもので自己紹介をする」を借りて書いていきたいと思います。

今日は祝日で仕事は休みですが、あいにくの雨。
昨日、親知らずを抜いて夜中激痛で起きるなど、最悪の祝日を過ごしています。ここまで痛いと思ってなかった。まだ抜いてない人は覚悟した方がいいっすよ!!

そんなこんなで本題です。改めて自分は何が好きなんだろうか?

まず「自分を磨く」みたいなことに

もっとみる
高くジャンプしたいんやったら、地面を蹴る力が必要じゃよな

高くジャンプしたいんやったら、地面を蹴る力が必要じゃよな

地面を蹴る力もないのに高く跳びたい‼️
とか思ってたら何も得られないことを今実感している。

要は、
頑張れないときに頑張ろうとすることが一番苦しい。
やから、頑張らなくてええんちゃう?

多くの人生の先輩たちは、最後は気合と根性というけど
そもそも体調の悪い時「走れ」と言われても無理よね?
体調がいい人が初めて、気合と根性を出せる訳で、
体調が悪いときは、体調をゼロに戻すことが最重要やんか。

もっとみる

やりたいことって、やらないとアカンの?

やりたいこと
やらないとアカンの?

ぶっちゃけ
やりたいことって見つからへんし

やりたいことやってる人って
能力高かったり
実績あったするやん

元〇〇営業No. 1とか
売り上げ〇億とか。
知らんけど。

結局
自分とは生きてる世界が違う人たちが
勝手に「やりたいことやろうぜ」
って言ってるだけで

今の自分では
スキルも実績もないから終わり。

よね。
だから今不満があっても諦めて
のんび

もっとみる
今に満足してないなら、人と会おう!

今に満足してないなら、人と会おう!

もっと自由に付き合う人を選んでいい。

今の時代
無料で誰にでも連絡がとれる時代になった。
たとえ有名人だとしてもDMをすれば、

運良く返信がきたり、
たった数百円課金するだけで、

普通のオフライン生活をしていたら関われないであろう
人たちと交流することもできる。

僕は25歳で昔ことをよく知らないが
非常にありがたい時代になっている。

僕が50年早く生まれていれば、
オンラインで出会う人間

もっとみる
1月にこそやるべき2024年俺のテーマ。

1月にこそやるべき2024年俺のテーマ。

2023年僕は離婚をした。
結婚生活10ヶ月という中学生のカップルのような話。

ただ、、、この「離婚」という大ダメージが
自分と向き合わないといけないと思わせてくれた。

元妻には辛い思いと辛い選択
エネルギーのいる時間を過ごさせてしまったけど
本当に感謝している。

ここまでの大事が起きないと
凡人で怠け者で他責な僕は
自分を認め、本当の意味での成長をしようとしなかったから。



僕の20

もっとみる
当たり前に疑問を持つ。

当たり前に疑問を持つ。

船が浮く仕組みって知ってる?

ちょっと前にフェリーに乗って大阪に行っとったんやけど、
「なんで船って浮くんやろ?」って思いまして!

こんな大きい鉄の塊でクソ重たいのに
浮く理由が理解できなくて不思議だなーって思ったのよ。

そこで世界名誉教授のGoogle先生に聞いたら
一発で超カンタンな答えを教えてくれてさ!!!

その答えが「中身が空気だから!!!」

答えはこの一言に尽きるんですけど、

もっとみる
感謝の習慣

感謝の習慣

朝、目が覚める。
いつもと変わらない眠たい朝。
だけど、その普通の朝を迎えれない人だっているし
普通の朝が来ない国だってある。

今僕たちの目の前にある普通は普通ではない。

眠たくても起きたら1日が始まるし
自分で起きないくてもアラームが起こしてくれる。
喉が乾けば水があり、寒ければ暖房がある。

日常にある当たり前に1つずつ気づいて感謝できるようになると
幸せのハードルは下がると思う。

ただ

もっとみる
人生初ヒッチハイク。

人生初ヒッチハイク。

人生初ヒッチハイクに行ってきました。
今後の記憶にも残るであろう、濃い経験。

ヒッチハイクなんか何のためになるん?とか
お前いけるんか?とか言う人いてますけど、

普通にネタとして面白いやんって話です。
別に壮大な目標なんてありません。

ネガティブなことを言ってくる人の中では
「ヒッチハイクはやばいこと」だと認識されていて
ヒッチハイクをしてて冷たい視線を向けてくる人たちは
そういう認識の人な

もっとみる
過去の自分に感謝出来る今を

過去の自分に感謝出来る今を

僕は明日ヒッチハイクをする。

そのキッカケとなったのは
先日の東京に行ったとき連絡先を交換した人が
メッセージをくれたこと。

その人と連絡先を交換できたのは
僕が東京に行ったから。

東京に行ったのは
一度大阪を経験したから
    +
大切な人が背中を押してくれたから

大阪に行ったのは自分が行くと決めたから
    +
背中を押してくれたのは
僕が東京に行きたいと言ってたから。

今何か行

もっとみる
25歳。初めての東京にビビる。

25歳。初めての東京にビビる。

いつか行こうと思ってた東京に行った。
そのキッカケはそんな大そうなもんではなくて
ある日突然行くことを決め、飛行機のチケットをとったから。

チケットを取るまでの時間ではいくら悩んでも
チケットを取ってしまえば悩んでる意味はない。

初めての東京にして
初めて1人で乗る飛行機。

空港のチェックインはできるのか?
保安検査場は通過できるのか?
飛行機に無事乗れるのか?
東京で地の果てまで迷わないの

もっとみる
納豆卵かけご飯

納豆卵かけご飯

おはよーーー。
朝一にストレッチをして、ご飯を食べる前にnoteを書く自分素敵モードでございます。散歩しようかなって思ったんですけど、外は朝からクソほどアホほど暑くて、虫も死にそうに泣いてます。

あなたの地域は大丈夫ですか?大丈夫なわけないか。全国的に暑すぎますもんね。この前ニュースで埼玉41.7度や出てましたけど、息できますん?ずっと風呂入っとるみたいなもんですよね。昔で言うたら外出禁止ですよ

もっとみる
慣れないことは疲れる。慣れるまでは。

慣れないことは疲れる。慣れるまでは。

慣れないことって疲れるよね。
始めたての仕事も。
関係の浅い人間関係も。

でも徐々に慣れてくる。

腕立て10回がきつくても
ずっとしてれば20回できる日が来る。
そのときに10回することはキツくないはず。

何事もスタートが一番労力が必要。

今日はかなりアウトプットをして思考回路を使った。
普段つかってない証拠。

いい意味でもわるい意味でも
慣れはある。

残業がきついと感じていたのに

もっとみる
ポジティブに生きるコツ。

ポジティブに生きるコツ。

僕は手取り15万。妻もいる既婚者。
約6万のアパートに住んでいて、とても裕福とは言えない。
それでも僕は毎日ポジティブに生きることができている。

妻より手取りが少なくてもポジティブである。
良いか悪いかわからないけど。

こんな僕でも幸せなのに
毎日幸せじゃなさそうな人が多すぎる。

僕は田舎に住んでいるから
毎日、車で通勤してるんだけど
みんな目が死んでいる。

ウキウキしてる人は見たことがな

もっとみる
友達を大事にする。って本当に良いことなのか?

友達を大事にする。って本当に良いことなのか?

昨日、嫁ちゃんと話をしてたら
会話の流れで『友達を大事にしな』と言われてしまいまして。

そして、翌日の今日ふと思い出した。

『友達を大事にする』って本当に良いことなのか?

この出来事の会話の流れを簡単に説明すると
・幼馴染から急に電話がかかってきて長話。
・その幼馴染は、外出先からの帰宅途中に僕の家に寄った。
・寄るとの連絡もなく「ついたぞ!」と一言。
・僕は「帰れ」と一言。

このくだりを

もっとみる
伝え方を知らないおっさんは、怒鳴る。

伝え方を知らないおっさんは、怒鳴る。

最近体調を崩してるけど、それでも平和な毎日に感謝をしている男です。

今日は情緒について書いていくっ。

僕は普段ほとんどイライラしない人間である。
目の前に車が割り込んできても、家族が事故をしたのかも。
うんこが漏れそうなのかも。と平和な解釈でおわる。

でも世の中見渡すと、感情的な人が多い。
年配の人が多い僕の会社では余計にそう感じるのかもしれないけど、

そんなことでそんなに怒るのか!?みた

もっとみる
答えなんか焦って見つける必要なんかねえ

答えなんか焦って見つける必要なんかねえ

僕は今24歳だけど、結果を出すことに焦っている。
田舎の小さい会社で働いていて、大した給料はもらえないし
仕事自体も大好きなものではない。

おまけに去年結婚して、幸せと責任が増えた。

こんな僕に毎日降り注ぐ雨が、
「SNS時代のキラキラした雨」

インスタを開けば、フォロワーの多いインスタグラマーが出てきて
YouTubeをみれば、同い年が仲間内と楽しそうに仕事をしている。

会社員でくすぶっ

もっとみる