マガジンのカバー画像

祈り

354
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

日常生活に潜む恐怖

日常生活に潜む恐怖

先日買い物中、店員さんに尋ね物をしている最中に、中高年女性がいきなり私にぶつかってきた。
明らかに私を人間扱いしていなかった。その人にとって、私は単なる邪魔な物、"障害物"だった。

服装はごくごく小ぎれいな会社員風。行動以外は普通だった。
でも、彼女以外にも、行動がおかしい人が増えた。

1分1秒も待つのが嫌な人、損するのが許せない人が増えた。
権利ばかり主張して、それが通らないと激昂する。

もっとみる

先日買い物中、店員さんに尋ね物の最中、中高年女性がぶつかってきた。
明らかに私を人間扱いしていなかった。その人にとって、私は単なる邪魔な物だった。

服装はごくごく小ぎれいな会社員風。
でも、行動がおかしい人が増えた。
1分1秒も待つのが嫌な人、損をするのが許せない人が増えた。

姪@赤ちゃんの洋服が可愛くて、1枚2枚セールになってるのを買うつもりだったのが、つい定額で3枚も買ってしまった…。
Yちゃん、おばちゃんはあなたの少額投資家よ(笑)。

誰かをねたんでも、僻んでも、幸せはやってこない。過去の自分に相手を重ねている場合は、特に。
自らの住むディストピアを作ってはいけない。

失敗や不幸なんて山ほどあるんだから、自分の人生笑い飛ばせる位じゃないと、楽しめないよ。

寄付のお作法

最近は様々なプラットフォームや、情報インフラから手軽に寄付ができるようになりました。
でもそこには、不透明さや、矛盾も存在します。

寄付をするなら、手軽さではなく、信頼できる団体を選んで寄付して下さい。
中間団体が入ると透明性が低下し、手数料も発生します。

困っている人に寄付をしたいのに、別のところにお金が回ってしまう。
それっておかしいと思いませんか。

自分が一生懸命稼いだお金は、1円でも

もっとみる

恋愛運を上げるより、モテ女になるより、気持ち悪い男が寄ってこない、そんな運と能力が欲しい。

人生はフェアじゃない。だけど時には思わぬ喜びや、恵みを運んできてくれる物でもある。
サプライズの連続。
それが、人生。

"普通の人達"は、私や私の周りにいる人たちが、どんなに望んでも手に入れられない物を全て手に入れられる人。
健康は誰にでも平等に与えられる訳じゃない。人生は公平じゃない。
歯ぎしりしながら、今日を生き抜く人たちが、この世に存在する事をもっと多くの人に知って欲しい。