マガジンのカバー画像

ドラマnoteまとめ

69
大好きなドラマを観ての私なりの感想や思うことをまとめました♪
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

さすがクドカン「俺の家の話」が面白かったという話

さすがクドカン「俺の家の話」が面白かったという話

TBSテレビのドラマ「俺の家の話」が最終話をむかえた。

(※ネタバレ内容含みます)

脚本は宮藤官九郎。

宮藤官九郎のドラマと言えば、私が一番先に思い出すのは「流星の絆」だ。

「流星の絆」は東野圭吾の推理小説だが、クドカンならではのユーモアがふんだんに散りばめられており、それでいて犯人がいったい誰なのかというサスペンス要素もしっかりあり、毎回見入ってしまう素晴らしいドラマだった。

「俺の家

もっとみる
夫婦のありかた〜知ってるワイフより〜

夫婦のありかた〜知ってるワイフより〜

フジテレビで毎週木曜に放送されていた『知ってるワイフ』というドラマが最終話をむかえた。

同名の韓国ドラマのリメイク版で、脚本家は橋部敦子さん。

この方の作品は数多くあるが、心に強く残っているのは『僕のいた時間』や『フリーター、家を買う。』だ。

現在放送されているテレビ朝日の『モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜』の脚本も手掛けている方である。

関ジャニが唄うこのドラマの主題歌がすごく好き。

もっとみる
涙腺崩壊『朝顔』がいよいよ最終話をむかえる…

涙腺崩壊『朝顔』がいよいよ最終話をむかえる…

「監察医 朝顔」は、フジテレビ系「月9」で2019年7月期に放送され、続編である第2シリーズが2020年11月から、フジ月9史上初めて2クールで放送されているドラマだ。

(※ネタバレ内容含みます)

原作は香川まさひとによる漫画。
杏林大学医学部名誉教授(法医学)である佐藤喜宣が監修を務めているという。

主演は上野樹里。

原作では1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災で主人公の朝顔が

もっとみる
〝指殺人〟って…こわすぎてふるえるんですが…

〝指殺人〟って…こわすぎてふるえるんですが…

ドラマ『アノニマス』1月25日から3月15日まで、テレビ東京系列で毎週月曜に放送されていたドラマ『アノニマス〜警視庁〝指殺人〟対策室〜』を観た。

(※ネタバレ内容含みます)

主演は香取慎吾で、SNSで誹謗中傷を行う〝指殺人〟に焦点を当てたオリジナルサスペンスドラマだ。

〝指殺人〟って…。

初めて聞くが、めちゃくちゃ怖いワードだと思った。

それは悪口を書き込まれた人が自殺に追い込まれるほど

もっとみる
「六畳間のピアノマン」逃げ出した私は正解だったのか

「六畳間のピアノマン」逃げ出した私は正解だったのか

ドラマ「六畳間のピアノマン」NHKで土曜の夜に放送されていた「六畳間のピアノマン」というドラマを観た。

ビリー・ジョエルが唄う「ピアノ・マン」の舞台は名もなき人々が集まるバー。客たちの唱和を思わせる「今夜はメロディが欲しい気分。ピアノ・マン、君が僕たちを元気づけてくれ」という歌詞。
そんな「ピアノ・マン」を動画投稿サイトで歌う、「六畳間のピアノマン」と名乗る一人の青年がいた。
彼の歌声は、やがて

もっとみる

「その女、ジルバ」でまた泣く

東海テレビ・フジテレビ系で毎週土曜日に放送されているドラマ「その女、ジルバ」。
(※一部ネタバレ内容含みます)

有間しのぶさんによる漫画が原作。
脚本は「Dr.コトー診療所」シリーズの吉田紀子さん。

【原作者・有間しのぶさんのコメント】
あちこちでお話ししたことですが、「その女、ジルバ」は連載開始から終了まで、本当にたくさんの方に支えていただいた幸福な作品でした。
それが今回は憧れの脚本家吉田

もっとみる
『 モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~』を観て子育てを考える

『 モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~』を観て子育てを考える

テレビ朝日で土曜放送されているドラマ『 モコミ~彼女ちょっとヘンだけど~』のお話。
(※一部ネタバレ内容含みます)

草彅剛主演の『僕シリーズ』を筆頭に、数々のヒューマンドラマを手掛けてきた脚本家・橋部敦子が初めてテレビ朝日系で手掛けるドラマである。
『僕シリーズ』の他にも『Around40〜注文の多いオンナたち〜』『フリーター、家を買う。』『A LIFE〜愛しき人〜』など、多くの素晴らしい作品を

もっとみる
「俺の家の話」をみて学ぶ

「俺の家の話」をみて学ぶ

金曜日TBSテレビで放送中のドラマ「俺の家の話」の話し。

TOKIOの長瀬くん演じるプロレスラーの主人公が、能楽の人間国宝である西田敏行演じる父親の介護を機にプロレスラーを引退、父の後を継ぐ決意をするというストーリー。

能楽師・人間国宝・プロレスラー、
脳梗塞・下半身麻痺・認知症、
介護問題・エンディングノート、
養子問題・離婚・親権・学習障害など…、
様々なテーマが盛り沢山なドラマである。

もっとみる