マガジンのカバー画像

知っておきたい会話のコツ

44
誰でも最初はうまく話せない!でもちょっとしたコツを掴めば意外と会話は弾むんです。 そんなコツをお伝えしていきます。
運営しているクリエイター

#プレゼン

言いたいことを手短に話せるコツがある!

言いたいことを手短に話せるコツがある!

ポイントは一文を短く話すこと!

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

あなたの話し方、本当に相手に伝わっている?話をしていても(イマイチ相手が理解していない・・・?)

そう感じることはありませんか?

相手の雰囲気を感じ取れる方は説明を追加したり言い方を変えて、あの手この手で伝えようとするのですが、オンラインではそれもうまくいかない。

もっとみる
印象に残る声ってどんな声?

印象に残る声ってどんな声?

初心に返って、基本的な!声に関する記事です!

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

声に関するよくあるお悩みビジネスボイスのレッスンでは滑舌を良くしたいに続いて多いお悩みが、「印象を良くしたい」というお声。

でも誰でも自分の印象を良くしたい、とはいうものの、具体的にどんな声が印象的になるのかちょっとぼやけてますよね。

これはレッスンしてい

もっとみる
こんな人と会話してると疲れる…あなたもそう思われないためには?

こんな人と会話してると疲れる…あなたもそう思われないためには?

疲れる人の喋り方って共通点があるんです。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

「話していて、疲れるなー・・」と思ってしまう人、いますよね。
もしかしたら、あなたもそう思われているかも・・・

しかし、疲れる人の話し方にはある共通点があります。
あなたもそう思われないために、本日は疲れる人の共通点についてお話します!

気づけば周りに人がいな

もっとみる
超簡単!声美人になれる方法

超簡単!声美人になれる方法

ポイントは「舌」です。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

9割の人が噛みやすい言葉以前こんな記事を書いたのですが、

まずは舌を緩めるのが大事なのですが、
「普段力が入ってるか入っていないかもわからない…」という方が多いのではないでしょうか?

ずばり、9割の方が舌が硬いです。
そして、舌が硬い方は、Ka・Ta・Na・Ra行を噛みやすいで

もっとみる
間違えないより、丁寧に

間違えないより、丁寧に

言い直しちゃダメなんてことは、ありません!

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

プレゼンで言葉が出てこなくなる理由「間違えちゃダメ」
「迷惑をかけちゃダメ」

そう思えば思うほど、プレゼンや営業で言葉が出なくなる人を見かけます。

自分のサービスのクロージンクトークでも、お相手から自分が思った反応が返ってこないだけで諦めて何も言わなくなって

もっとみる
スライドを読むだけじゃ成約率なんて上がらない。

スライドを読むだけじゃ成約率なんて上がらない。

スライドを読み上げているだけのプレゼン、つまらないですよね。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

実際にセミナーに参加して感じること自分も勉強のために色々とセミナーに参加するのですが、よく思うのは「スライドを読むだけやったらその資料ちょうだい、あとは自分でやるわ」ということ。

いや、上から目線ではないんですよ決して!笑
共感していただける

もっとみる
印象アップできる話し方のコツ

印象アップできる話し方のコツ

上手なプレゼンができるようになるコツについてお話します。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

誰にでもある話し方のくせ日々、プレゼンやクロージングを積み重ねてくると誰でも慣れが生まれてきます。

そこで出てくるのは喋り方のクセ。

これは無意識に出ることが多いので、人に指摘されないと気づかないことも多いです。

今日はここに気をつけるだけで

もっとみる
人前でしゃべる時に緊張する人は必見

人前でしゃべる時に緊張する人は必見

4月になりました、新年度ですね。
入社、異動など何かと環境の変化がある季節。

大勢の前で自己紹介をする機会など、いつも以上にあるのではないでしょうか?
人前で話すのは苦手だな〜と今からブルーになってる方はぜひ最後までご覧ください。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

誰もが悩んでいる緊張との付き合い方駆け出しのコンサルタントやセミナー講師

もっとみる
喋る声を変えたいなら自分の声を聴くこと

喋る声を変えたいなら自分の声を聴くこと

みんな自分の声を聴くのは苦手なんです。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

ビジネスボイスのレッスンでの一コマビジネスボイスで通われている生徒さんと
以前こんなやりとりがありました。

私のレッスンでは、生徒さんの声を録音してその場でお渡ししています。

自分の声を聴くことが苦手自分の声を聴く機会ってほとんどないのではないでしょうか?

もっとみる
緊張を和らげる方法〜ボディ編〜

緊張を和らげる方法〜ボディ編〜

前回の続きです。今回はボディ編!

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

前回に引き続き今回も、緊張を飼い慣らす方法について。
今回は、身体の面から緊張を逃す方法をお伝えしていきます!
前回記事の〜マインド編〜とあわせて読んでいただくことをおすすめします。

緊張を逃す裏技伝授
マインド面で準備ができたら次は、身体で緊張を逃していきましょう。

もっとみる
緊張を和らげる方法〜マインド編〜

緊張を和らげる方法〜マインド編〜

これを読めば、緊張を味方にできますよ。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

緊張についてのお悩み。とても多いです。
今回、次回で2記事にまとめます。
この2記事を網羅すれば、もう緊張することが怖くなくなります。

今回は、緊張を飼い慣らす方法のマインド編をお伝えしていきます。

緊張してしまう理由プレゼンや、オーディション、人前で講座を実施

もっとみる
言いたいことを簡潔に伝えるコツ

言いたいことを簡潔に伝えるコツ

ポイントは、結論先出し!一文を短く!

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

言いたいことがうまく伝えられない仕事のプレゼン、オンラインミーティング、セミナーでの発表、オーディションなど。

伝えたい内容はたくさん考えてきているのに、

・なぜか相手に理解してもらえない。
・だらだら長くなってしまう。
・伝えたいことを強調できなかった。
・「つ

もっとみる