マガジンのカバー画像

2020_みんフォトからイラスト・写真を使ってくださった方々

203
みんなのフォトギャラリーから、イラスト・写真を選び使って下さった方々の記事を集めました。みなさんの素敵な記事は全て目を通させて頂いてます。それぞれの考えや経験、思いに考えさせられ…
運営しているクリエイター

#コラム

クリスマスプレゼント(大人版)とは

クリスマスプレゼント(大人版)とは

クリスマスの朝、枕元にプレゼントが置かれるのが何よりもたのしみだった。
親が置いてくれている、と知ったのは小学3年生のとき。
集団下校の途中、上級生からまさかのカミングアウトだった。

そこからは、クリスマスが近づくと台所上の目の届きにくい場所に見慣れない袋が置かれていることに気づきつつ、なんとなく親も私の「知っています」感を感じ取って、サンタさんが~というワードは我が家から消えた。

思えば、サ

もっとみる
クリスマスソングを楽しむ

クリスマスソングを楽しむ

#クリスマスの過ごし方

12月に入って、街中にクリスマスソングがあふれている。

始めは小さなカフェや雑貨やさんで。

そして、コンビニやファミレスで。

気がつくと、どこに行ってもクリスマスソングが流れているように。

クリスマスソングって何なのかを考えてみると、意外に限られてくる。

誰もが知っている曲は、幼稚園児でも口ずさめるものだと思う。

いくらクリスマス時期に流れているといっても、そ

もっとみる
「なんで好き?」って自分に聞いたら、いろんな未来が見えた

「なんで好き?」って自分に聞いたら、いろんな未来が見えた

皆さんは、なぜ自分の今の仕事や趣味が好きですか?

仕事についていうと、日本でも転職が当たり前になってきてますね。転職活動する時って結構、「営業が好きだから営業で応募する」「化粧品が好きだから化粧品業界にチャレンジする」みたいな感じで軸を決める人が多いんじゃないでしょうか。

でもなんで営業が、なんで化粧品が好きなのですか?と聞かれると、即答というよりは、ちょっと間を取って考えちゃいませんか。

もっとみる
大丈夫の向こう側

大丈夫の向こう側

あなたは、"大丈夫"と強がるタイプですか?

人から"大丈夫?"と心配された時、本人的には全然大丈夫じゃないのに咄嗟に "大丈夫です" そう言ってしまってない?

我は、結構なんでもすぐ"大丈夫"って使ってしまいがち。嫌なことでも、ちょっと悩んだフリをして"んー…大丈夫!"って笑 でも相手にはちょっと悩んだフリは気づいてもらえんくて笑

そんな気持ちを経験したことがある人は、カバーしてくれたりする

もっとみる
わたしだけの、サンタクロース

わたしだけの、サンタクロース

12月。

近年のわたしは、少しずつイベントごとを楽しめるようになったきた。
去年は、「サンタさん、こないかな〜」「チロルチョコいっぱい食べたいな〜」と言い続けていたら、クリスマスの朝に、チロルチョコが届いていた。
靴下を用意していなかったけれど、サンタさんが靴下にチロルチョコを詰めてくれた。

朝起きたら、プレゼントがある。
その幸福を、おとなになっても味わいたい。

もうおとななので、「このお

もっとみる
『写真って価値あるんですか?』に答えました。 node hotelでの出来事

『写真って価値あるんですか?』に答えました。 node hotelでの出来事

京都ではアートホテルであるnode hotelに滞在した。

KyotoGraphieって国際写真展やってますけど、写真って価値あるんですか?絵の方が一点ものだし、価値があると思うんですよ。まあ、自分が絵をずっとやってるからそう思うのかもしれないけど。オリジナルプリントでシリアルナンバー入ってても結局焼き増しできるし、全然写真の価値に共感でいないんですよ。

そんな質問を受けた。

写真は時間を切

もっとみる
どれくらいnoteを読んできたか?

どれくらいnoteを読んできたか?

noteを初投稿したのが2017年9月。それから3年間で2000を超えるnote(もうすぐ2100)を投稿してきました。頂いたスキは21000を超えています。

自分が過去にスキした数はバッジを貰えたりしますが、10000までですよね?どこかのタイミングでバッジではなくポップで「12000スキしました」と出たような気もしますが、記憶が定かではありません。

多くのnoteが読まれるようにnoteの

もっとみる