マガジンのカバー画像

趣味や日常目線

63
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

尊富士とアスリートの運動連鎖

尊富士とアスリートの運動連鎖

大相撲の尊富士、110年ぶり新入幕の優勝!、来ました!
すみません、今回は趣味全開です。
スポーツのポイントは、骨格と筋肉の連動を、私は重要視してます。

尊富士を幕下時代から注目してました。
なぜ気になっていたか。
多分、相撲好きの人にとっては、尊富士は脚が細くて大成しないだろうと読んでいたと思われます。
私は逆に、相撲取りの脚の筋肉の付き方が悪く、尊富士の体型はむしろ望ましく、脚細めに見える事

もっとみる
女の子を喜ばせる順番が違う

女の子を喜ばせる順番が違う

私の小中学の時代は、エロい雑誌を入手するのは大変でした。
まだまだ、本屋のレジにエロい雑誌を持って行くのは恥ずかしい年齢。
さらに少ない小遣いの中で買うのを厳選、崇高な週刊ジャンプ様を読むために、一時の快楽に負けてエロ雑誌を選んではならない、などと強い心を持つ熱血マンガ主人公じゃないんだから。

どこからか手に入れて持ってきた友だちには、デカした!とたたえて、みんなで回したもんです。
草むらで発見

もっとみる
「雨ニモマケズ」にマケズ

「雨ニモマケズ」にマケズ

宮沢賢治さん、あなたを尊敬しています。
あの有名な遺作を畏れおおくも、高次元から学んだことをふまえた現代振動アレンジさせていただきます。

雨にも喜び
風にも喜び
雪にも夏の暑さにも喜ぶ
丈夫な体を持ってます

欲を楽しみ
決して怒りに怒らず
いつも大いに笑っている

一日に玄米適量と
味噌とたんぱく質と野菜を食べ
あらゆることは
自分が作り出していると感じ
よく見聞きし学び
それを忘れてもよく

もっとみる
アフリカンビートでタンゴしたラスタのラテン日本人

アフリカンビートでタンゴしたラスタのラテン日本人

本日二本立てです。
AKIRAさんところで、セス君のアフリカンピープルをお手本にするといい話からのアフリカン音楽の話をされてました。

私もこの回のセス君の話が興味深いものがありました。

笑って歌って踊るといえば、さやかさんも体験されたブラジルのサンバをイメージします。
軽快なリズムでブラジルサッカーまで体現していて、国民全体が喜びと気楽さを表してる感じがします。サルサもサラッとしてます。

もっとみる
マンションに光の柱が立つCM

マンションに光の柱が立つCM

YouTubeで動画見てると、ぶつ切りでCMが入ります。
このCMの入り方、いまだに慣れずに不快です。
スキップ待たずに動画そのもの閉じたりします。

私がテレビ番組の制作してる時、CM前は、ちょっと煽るような引っ張った編集をしたりしました。
あざといとも言えますけど、CMに入りますよという心の準備にもなると思います。
自分がテレビ観てても、あ、CM入りそうだなとわかります。
一方YouTubeは

もっとみる