マガジンのカバー画像

読書記録_本

228
読書(漫画以外)の記録。 名前が覚えられないため、外国の本があまり読めない。まほろ市出身。 Instagramにも載せています。 https://www.instagram.co…
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

『今夜もカネで解決だ』 ジェーン・スー

『今夜もカネで解決だ』 ジェーン・スー

私は疲れていた。そんな時に本屋で買ったエッセイは失敗で読むのをやめた。図書館へきて小説の棚を巡回する。今の私には読めそうもない。本棚の間をさすらって出会ったのがこれ。ああ、ジェーン・スーさんなら。しかもこの本なら今の私にぴったり。

『今夜もカネで解決だ』なんて豪儀なタイトル。これは"マッサージ・ジャンキー" ジェーンさんのマッサージ巡り体験記。すべての体験記には時間と費用が書いてあり(30分29

もっとみる
『愛なき世界』 三浦しをん

『愛なき世界』 三浦しをん

道端のお花に「わぁかわいいわね」と心の中で語りかけるくらいには植物が好きだが、昔理科で習ったような気孔やメンデルの法則なんかに全然興味はない。でもそういうことまでひっくるめて植物にときめいて研究をしている人たちが集うT大松田研究室が今回の舞台。近所の美味しい古びた洋食屋さんの藤丸くんが出前のついでに、この世界に足を踏み入れる。

辞書や駅伝、文楽、林業、同人誌と、決して超メジャーではないけれど驚異

もっとみる
『おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ2』 村上春樹

『おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ2』 村上春樹

読んだことのあるエッセイが入っていた。大学生の頃、ananに連載されていたらしいから、何かの特集で買ったときに読んだんだろう。そんな再会もあるんだな。発行は2011年。

村上春樹のエッセイを積極的に読んだことがなかったが、Twitterで「村上春樹のつぶやき」というエッセイの一文を紹介するようなbotをフォローしていて、読んでみたいと思ったのだ。軽快だし、着眼点が私とは違って面白い。ギリシアとか

もっとみる
『COCOON』 今日マチ子

『COCOON』 今日マチ子

神戸にある沖縄本の本屋さん「まめ書房」にて購入。(素敵なお店だった)ひめゆり学徒隊に着想を得て描かれたという思春期の女の子たちのお話。

今日マチ子さんの漫画を読むのは初めて。抒情的で思春期の女の子たちが丁寧に描かれている。でも、少女漫画には不得意なことがあるなあ、と思った。例えば、被弾してお腹からでてしまったはらわた。盗賊が跋扈していた時代のお坊さん漫画でも思ったけれど、少女漫画の世界で切った張

もっとみる
『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』 ちきりん

『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』 ちきりん

リノベする予定も、家を買う予定も、引っ越す予定もない。でもなぜこの本を読んだかと言えば、Twitterでちきりんさんが、「スーツケースを広げるために玄関の土足スペースを増やした」というリノベの話を書いていたからだ。まあ!なんて便利!それいい!!と思ったのだ。私は、駅はじめ、近所の道など外界を転がってきたスーツケースを家の中に上げるのに抵抗がある。

ちきりんさんが20年住むマンションをリノベする話

もっとみる
『読みたいことを、書けばいい。』 田中泰延

『読みたいことを、書けばいい。』 田中泰延

私は田中さんのことをあんまり知らない。電通で24年間コピーライターをしていたけれど辞めて文章を書いているらしい。今年4月、彼による伊藤若冲展のRetweet記事を読んで、有給をとって福島まで若冲展を見に行って、それから本人のTwitterをフォローしている。

ぷっ、と吹き出すようなゆるい例が織り込まれた文章の書き方の本。字も大きいしサクサク読めるのだが、とてつもない智恵というか熱量というか尋常な

もっとみる
『ちひろさん 9巻』安田弘之

『ちひろさん 9巻』安田弘之

私としたことが。昨年末に発売されているのを知らなかった。私が一番大切に思っている漫画なのに。まあいい。いきなり読んでいない『ちひろさん』が私の人生に現れたのだから。僥倖なことにかわりはない。

元風俗嬢で、今は海辺の街のおいしいお弁当屋さんで働くちひろさん。彼女は人に合わせたりしないし、その場しのぎのことを言ったりもしない。風変わりに見られるけれど、実はみんなちょっと羨ましくもなってしまうような人

もっとみる
『湯遊ワンダーランド』まんしゅうきつこ

『湯遊ワンダーランド』まんしゅうきつこ

一度聞けば忘れない名、まんしゅうきつこ。何が彼女にあったんだ、と気になってはいたけれど読んだことがなかった彼女の本。貸してもらった〜!面白かった!(今は改名して「まんきつ」さんだそう)

サウナと水風呂が好きなまんしゅうさんの銭湯や健康ランド巡り。各銭湯のスペックや評価などは一切書いていなくて、彼女が行ってどう感じたか、どんな妄想をしたかというエッセイ漫画。サウナの秩序の番人「ヌシ」の存在や意義、

もっとみる
『マーケット感覚を身につけよう』 ちきりん

『マーケット感覚を身につけよう』 ちきりん

マーケット感覚?どういうこと?それがあると生き残れてお金も稼げるっぽい、じゃ読んでみよう!ということで読んでみた。

「はじめに」によると"マーケット感覚"と対になるのが"論理的思考"だそう。“思考”と“感覚”は何となく逆な気がするけれど今ひとつわかんないなと思って本編へ。最初に出てきた例で引き込まれる。「ANAの競合は?」まず最初に思い浮かぶのはJAL、British Airways、LCCなん

もっとみる
『「ない仕事」の作り方』 みうらじゅん

『「ない仕事」の作り方』 みうらじゅん

確かに、みうらじゅん以前に「マイブーム」も「ゆるキャラ」も「仏像ブーム」も「いやげ物」もない。彼が手がけることは「ない仕事」である。ゆるい本だと思って読み始めたら、ノウハウがぎっしり詰まっていた。

好きなもの、面白いことをただ発信していても、誰にも見てもらえない。だから「一人電通」と称して、企画、プレゼン、接待といったあらゆることを自ら行って「ブーム」を作り出す。そんなMJの手がけた業績が具体的

もっとみる
『インドまで行ってきた!』 堀田あきお&かよ

『インドまで行ってきた!』 堀田あきお&かよ

図書館に・・・漫画がある・・・!読む!インド行ったことあるし、ということで借りた。私は「本」(ここでの定義は活字ベースのもの。小説、エッセイ、自己啓発本、技術書など)と漫画であれば、漫画のほうが好き。というか音楽や動画といったエンタテイメントジャンルの中で一番好きだ。でも漫画は図書館にない。私は単行本を15分弱(漫画喫茶で『インベスターZ』を読んだ場合)で読めてしまうので、コストパフォーマンスが悪

もっとみる
『たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング』西口一希

『たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング』西口一希

なんて鮮やかで気持ちがよくなる本。「従業員や部下に夢を見させることができる」というのは良い社長や上司の必須条件だと思う。もちろんそれが地に足がついていて実績を伴わないと意味がないのだけど。この本は「その仮説が当たって、商品がヒットしたらさぞかし楽しいだろうなーーー!」という具体的な成功事例が随所に盛り込まれていて、サラリーマン立志伝やっちゃう?みたいな気分にならないこともない。

仕事で丸投げ無茶

もっとみる
『カフェノナマエ』川口葉子

『カフェノナマエ』川口葉子

もしも世界からカフェがなくなったら。多分私は病む。私は昼休みにお弁当を食べて、その後カフェに行くことを日課にしている。ずっと会社の中にいるのがいやだから。ちょっとでもいい、外に出たい。毎日数百円の出費だが、メンタルの健康のための必要経費である。お昼休みでなくても、がんばった後に、やっとやってきた金曜の朝に甘いラテで自分をねぎらうこともあるし、待ち合わせまで時間をつぶしたり、家では集中できない考え事

もっとみる