マガジンのカバー画像

マガジン2

3,598
気になった記事をテーマに拘らず集めています。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

標準化が進まない日本〜理由は「自分が損をしてでも人の足を引っ張ろうとする日本人」?

一昨日の「バズワード化する「不動産ID」〜日経新聞の記事についての感想」、を書きながらちょっと思ったことがあったので、メモしておきたいと思います。

日本では、不動産IDにしろ、標準化にしろ、みんなで協力して社会を便利にしていこう、という動きに対して、必ずと言って良いほど「デマを広めたりする人達」や、「抵抗勢力」、というのが現れます。

そういう人達は、話せば分かるとかではなく、懇切丁寧に説明して

もっとみる

僕がタイミーを始めた理由

みなさんこんにちは。
今回は私がスキマバイトアプリ「タイミー」を始めた理由について書きます。

私がタイミーを始めた理由は大きく2つ。
1、足の怪我によって体を動かすバイトが難しくなったため。
2、シフトのない生活をしつつ効率良く稼ぐため。

前提として僕は大学1〜4年生まで2つのバイトをしてました。塾講師と引越会社のスタッフです。
塾講師は週1回1コマの固定シフト。
一回の勤務で約2000円。

もっとみる
最強のメモアプリは? Craftを使ってみた!

最強のメモアプリは? Craftを使ってみた!

 今日はメモアプリについて先日、書いたと思うのですが、Google keepからメモアプリを「Craft」に変えようかな〜と考えてるところです

Craftは簡単に言うとNotionのような難しさはなく、直感的に操作ができる
メモアプリでコンテンツが作れるNotionと思ってください。

 なぜ、Notionではなく、Craftを選んだのか… 
Notion編
Notionでも、メモとして使うこと

もっとみる
土井善晴さん『スヌープ・ドッグのお料理教室』書評

土井善晴さん『スヌープ・ドッグのお料理教室』書評

「監房から厨房へ」と帯に謳っている。スヌープ・ドッグというヒップホップ界の超大物らしい――というのはわたしが全然知らなかったからである――ラッパーが、料理書を書いた。アルバム4000万枚、ユーチューブ再生100億回超……とある。養老孟司先生の『バカの壁』が440万部だから、10倍以上の破壊力だ。記載されるレシピはスヌープ・ドッグが生まれながらに食べてきたものではない。ボス・ドッグと呼ばれるようにな

もっとみる

ロシアを去るのは外国人だけじゃない

つい先日退避の話を書いたばかりだけれど、友人(先輩、というのが一番しっくりくる)の1人が一時的なリロケーションを決めたので、少し違う視点からこのテーマを取り上げたい。

外国人がロシアを脱出しているのは前に書いたとおりだが、ロシア人の国外退避も進んでいる。

特に流出が大きいのはIT業界だ。ロシア電子通信協会によると、第一波で5万~7万人がすでに出国しており、4月に第二波として7万~10万人が出国

もっとみる
ウィル・スミスはなぜ許されないのか?

ウィル・スミスはなぜ許されないのか?

アメリカでスタンドアップコメディアンは、「聖域」を守るという役割を担っている。その聖域とは「言論の自由」だ。

アメリカにももちろん、言っていいことと悪いことという価値観はある。特に、社会的責任が重い人の言動には、大きな責任が伴う。従って、彼らの舌禍は大きな炎上へとつながり、少なからず責任を取らされることになるだろう。

しかし、スタンドアップコメディアンはその例外なのである。スタンドアップコメデ

もっとみる
山本夜羽音先生の短すぎた人生と、長すぎた青春についてのメモ

山本夜羽音先生の短すぎた人生と、長すぎた青春についてのメモ

何度か書き直してまとまらず、というかまとめてしまうことが悪いことのように思えていつまでも投稿できなかったのですが、今月中に残しておきたいと思い、山本夜羽音先生の思い出について書きます。

先日亡くなられた山本夜羽音先生の追悼ミサに、仕事を抜け出して出席しました。「面識のない方はご遠慮ください」ともあったのですが、実を言うと面識があると言えばありました。ただ、CDBです、と名乗っての対面ではなく、い

もっとみる
Q. IBMの年間売上を、AWSが逆転したのはなぜ?

Q. IBMの年間売上を、AWSが逆転したのはなぜ?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote

----------------------------

A. IBMの売上成長の勢いに加えて、クラウド事業を別会社(Kyndryl)に分社化したため。

この記事はカネコシンジさん(企画・リサーチ担当)とmasmさん(ライティング担当)との共同制作で

もっとみる
36才SEの転職日記 vol.2

36才SEの転職日記 vol.2

ふとしたきっかけで転職活動を始めた36才システムエンジニアの日記。
妻子は里帰り育児をしており、転職を機に妻の実家のある島根県への移住を目論む男の日々の苦悩を綴ります。
時折出てくるアマデウスは我が家のねこの名前です。
2022/1/26 → 2/5 のつづきです。

2022/2/6 → 2/21

2/6

履歴書と職務経歴書をやっとこさ書き上げてB社へ提出した。A4用紙二枚に十数時間かかった

もっとみる
0→1フェーズで最も重要なサービスコンセプトのつくり方 | 実プロジェクトの事例付き

0→1フェーズで最も重要なサービスコンセプトのつくり方 | 実プロジェクトの事例付き

サービスを0→1でつくる上でまず必要になるのが、サービスのコンセプトづくりです。

いままで自社事業や様々な企業との共同プロジェクトを通じてサービスづくりに取り組む中で、サービスのコンセプトづくり、すなわちコンセプトメイキングのプロセスにもある種の型があることに気付きました。

このnoteでは社内ドキュメントである「サービスコンセプトのつくり方」の内容を一部NDAでシェアできない資料を除いて全公

もっとみる
3月22日 東日本 電力不足の恐れ

3月22日 東日本 電力不足の恐れ

22日、関東でまた強い寒の戻りが予想されています。
そうなるとまた東日本の電力需給ひっ迫が懸念されます。先日(3月18日)の突然の節電のお願いの反省もあってか、東京電力のHPには既に節電のお願いが掲載されています。ただ、まだメディアなどに取り上げられていないので、今からお伝えしたいと思います。(メディアはこういうネタこそ早めに報じるべきではないかと思うのですが。。)

連休明けの平日ということで、

もっとみる
昇降デスクに大型バッテリー搭載したら、デスクすっきりが新たなステージに突入した。

昇降デスクに大型バッテリー搭載したら、デスクすっきりが新たなステージに突入した。

こんにちは。
デスクをすっきりさせることをライフワークとして生きて参りましたが、そのデスクすっきりが新たなステージに突入してしまった。と思える出来事があったので共有させてください。

まずはこの写真を見て、何かお気づきでしょうか。

そうです。デスクからケーブルが一本たりとも床に出ていないのです。デスクトップPCでしかも昇降デスクなのに。とても不思議な光景。

1. ことの始まり最近3DCGのアプ

もっとみる

検証:平沢進と陰謀論

狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり(徒然草第85段)

平沢、やや燃える(前置きにつき読み飛ばし可)音楽家の平沢進がtwitterで「ネオナチ」やら「クライシスアクター」やらの発言をしてプチ炎上状態になってから2週間が経つ。大して燃えずに数日で鎮火した感があるのは「ステルスメジャー」ゆえの特権か。今週末のインタラ(インタラクティブライブ)の頃には完全に過去の出来事となっていることだろう。

もっとみる
「種の保存のための進化」はどこが誤りなのか

「種の保存のための進化」はどこが誤りなのか


本記事を修正・加筆した記事が、以下の新書の第3章に収録されています。

レミングの集団自殺? レミングとは、主にツンドラ地域に生息するネズミの仲間で、3年から4年周期で個体数が急激に増減することが知られている。特に、レミングイヤーと呼ばれる年には、その数は激増し、集団移動をすることがある。この集団移動の時に、多くの個体が海に飛び込み「集団自殺」をするという"迷信"が広まった。この迷信の原因の一つ

もっとみる