いちにさん | ロボット系SE

ロボット系のSEとして働いています。

いちにさん | ロボット系SE

ロボット系のSEとして働いています。

記事一覧

社会人3年目でベンチャー企業に転職した話

こんにちは、いちにさんです。 先日、新卒で入った会社を辞めてロボット系のベンチャー企業に転職しました。 新卒で入った会社はある程度規模も大きく、少なからず歴史の…

修士論文の書き方とTips

大学院生活を振り返ろうシリーズの「修士論文」編です。 修士論文のざっくりした内容と構成は以下になります。 また、修士論文の執筆はWord 2019で行いました。 工学系(…

修士論文の提出と最終プレゼン終了!&振り返り投稿を始めます

みなさんこんにちは 先日、修士論文の提出と最終プレゼンが終了しました! これで大学院生活の2年間、研究室に配属されてからはだいたい3年間の研究室生活が一区切りしま…

研究はオリジナリティが大事だけど、「伝える力」ももちろん大事

皆さんこんにちは!今日は↓についてです。 専門が違う人に自分の研究をプレゼンして評価してもらう機会だったのですが、うまくいかなかったというか、勉強になることが多…

久しぶりにプロの生演奏をきいてきた【邦楽/箏と尺八と胡弓】

先日、お筝の演奏会を聴きにいきました。星稜会主催の星稜アーツ&レクチャーシリーズの最初の公演です。詳細はこちらからご覧下さい。星稜会についてはこちら 公演タイト…

【読書録 1】やっぱり超名作だった「夜は短し歩けよ乙女」(森見登美彦)

みなさんこんにちは noteではあまり触れていなかったですが、本を読むことが好きです。Kindle端末も持っていて、読み放題のKindle Unlimitedにも登録しています。 書くこ…

あいさつをすること

#一人じゃ気づけなかったこと 今回の投稿は SMBCグループ × note の「#一人じゃ気づけなかったこと」についてです。 これについて振り返ってみると、これまでの人生…

大学院生が研究半分趣味半分目的のSNSアカウントを持ってよかったこと

みなさん、こんにちは。今回は自分のSNSのお話です 僕は、このnoteのアカウントと連携しているTwitterのアカウントをもっています。そのアカウントのフォローしている人や…

メディアに惑わされないようにするために心がけていること

みなさん、こんにちは 大層なタイトルですが、今回はインターネット上の記事に惑わされないように心がけていることを書きたいと思います。 最近は、SNSなどで情報のまわ…

研究がひと段落したら次の研究トピックがはじまる【近況】

皆さん、こんにちは いちにさんです。「いち」だけだと寂しかったので「いちにさん」に改名しました。 noteに書くことを探してる時にふと気付いたのですが、自分は何かメ…

noteを1か月続けてみて(そして、1か月休んでました)

5/14深夜にnoteに登録して1か月、なんとなくのペースで投稿を続けてきました。それを振り返ってみようと思います。 投稿した記事の本数ちょうど10記事! 3日に1記事です…

若者の大企業離れという記事を読んで【大学院生の就職活動②】

こんな記事を見かけました。冒頭から以下の文章を引用します。この記事全体としては大企業と中小企業の比較や、実際に転職した人へのインタビューなどとても内容が濃いもの…

井の中の蛙だったかもしれない話【Rejected通知】

皆さん、こんにちは! この2ヶ月でRejectedの連絡を立て続けに頂きました!(こんなテンションでいられない) 経緯や感じたことをかければと思います。 ※ただ残念だったな…

実習ありのオンラインミーティングは難しい【学会/説明会で発表してみて】

皆さん、こんにちは! 先週末から今週にかけて、日本機械学会開催の学会が行われ、自分も参加してきました。今回の学会では、チュートリアル(勉強会のようなもの)に講師側…

【購入品紹介】防水機能付きオールスターで雨の日を楽しむ

みなさん、こんにちは! #雨の日を楽しく というハッシュタグがあったので投稿しました。 雨の日用の靴を買ったら、雨の日が楽しくなりました! 商品は↓です。撥水加…

大学院生キーボード事情【4年で6個】

こんにちは!今日はキーボードの紹介をしたいと思います。この記事を書こうとして数えたら大学2年生の途中くらいから4年間弱で6個のキーボードを使っていたことに気が付き…

社会人3年目でベンチャー企業に転職した話

社会人3年目でベンチャー企業に転職した話

こんにちは、いちにさんです。

先日、新卒で入った会社を辞めてロボット系のベンチャー企業に転職しました。

新卒で入った会社はある程度規模も大きく、少なからず歴史のあるソフトウェア会社(創立60年ほど)でしたが、創立5年ほどのベンチャー企業に転職しました。この情報だけで振り返るとチャレンジングな行動、人生における挑戦だったと思います。

転職活動について前職について、仕事内容自体には不満はなかった

もっとみる
修士論文の書き方とTips

修士論文の書き方とTips

大学院生活を振り返ろうシリーズの「修士論文」編です。

修士論文のざっくりした内容と構成は以下になります。
また、修士論文の執筆はWord 2019で行いました。

工学系(ロボット)

7章構成

ページ数:100ページ程度

文字数:50,000文字程度

修士論文を書く前の準備修士論文を書くにあたっての大前提として、自分の周りの研究の調査、文献の調査はずっと行っていました。

参考にしたサイ

もっとみる
修士論文の提出と最終プレゼン終了!&振り返り投稿を始めます

修士論文の提出と最終プレゼン終了!&振り返り投稿を始めます

みなさんこんにちは
先日、修士論文の提出と最終プレゼンが終了しました!

これで大学院生活の2年間、研究室に配属されてからはだいたい3年間の研究室生活が一区切りしました。

コロナはまだおさまらなそうで、卒業旅行の予定などまったく立てていないです。そのため、2月3月で研究室生活と大学院の生活を振り返りつつnoteで発信していこう思います。

今回は何を振り返るかを簡単にまとめて、後日投稿した記事の

もっとみる
研究はオリジナリティが大事だけど、「伝える力」ももちろん大事

研究はオリジナリティが大事だけど、「伝える力」ももちろん大事

皆さんこんにちは!今日は↓についてです。

専門が違う人に自分の研究をプレゼンして評価してもらう機会だったのですが、うまくいかなかったというか、勉強になることが多くありました。

研究はやっぱり「オリジナリティ」が大事だけど、それと同じくらい、「伝える力」が大事だと気付きました。

※ボコボコにされたとか書いていますが、指導いただいた先生はとても良い方で、勉強になることがたくさんありました。その先

もっとみる
久しぶりにプロの生演奏をきいてきた【邦楽/箏と尺八と胡弓】

久しぶりにプロの生演奏をきいてきた【邦楽/箏と尺八と胡弓】

先日、お筝の演奏会を聴きにいきました。星稜会主催の星稜アーツ&レクチャーシリーズの最初の公演です。詳細はこちらからご覧下さい。星稜会についてはこちら

公演タイトルの「水を弾く」にもあるように、水に関する曲の9曲を、箏、尺八、十七弦、胡弓の楽器を使用しての演奏会でした。

プロの方の演奏を聴くと、感動するというか、力が湧いてくるというか、そんな感じがします。活力を分けていただいた気持ちです。今回の

もっとみる
【読書録 1】やっぱり超名作だった「夜は短し歩けよ乙女」(森見登美彦)

【読書録 1】やっぱり超名作だった「夜は短し歩けよ乙女」(森見登美彦)

みなさんこんにちは

noteではあまり触れていなかったですが、本を読むことが好きです。Kindle端末も持っていて、読み放題のKindle Unlimitedにも登録しています。

書くことが思いつかなかったら読書録をあげていこうかとふと思い立ちました。笑

今日はこちら、森見登美彦さんの「夜は短し歩けよ乙女」です

あらすじ京都大学に所属している大学生の男性の「先輩」と、そのクラブの後輩の女性

もっとみる
あいさつをすること

あいさつをすること

#一人じゃ気づけなかったこと

今回の投稿は SMBCグループ × note の「#一人じゃ気づけなかったこと」についてです。

これについて振り返ってみると、これまでの人生で自分は周りの人、コミュニティに影響され続けてきた、そしてこれからもそうなっていくんだろうなと思いました。

特に今回は、小学生・中学生の頃にあった、対照的な意味での気づきについて書いていこうと思います。

部活動を通して身に

もっとみる
大学院生が研究半分趣味半分目的のSNSアカウントを持ってよかったこと

大学院生が研究半分趣味半分目的のSNSアカウントを持ってよかったこと

みなさん、こんにちは。今回は自分のSNSのお話です

僕は、このnoteのアカウントと連携しているTwitterのアカウントをもっています。そのアカウントのフォローしている人や、されている人はほとんど会ったこともない方々です。しかし、研究をする上でいい使い方ができていると感じたのでその使い方を紹介します。

何が嬉しいか以前の記事でも話した、「なんでもやってみること」の精神をとてもとても刺激される

もっとみる
メディアに惑わされないようにするために心がけていること

メディアに惑わされないようにするために心がけていること

みなさん、こんにちは

大層なタイトルですが、今回はインターネット上の記事に惑わされないように心がけていることを書きたいと思います。

最近は、SNSなどで情報のまわりが早く、すぐ話題になりますよね。スピード勝負だったらテレビよりも早いのではないかと思います。(テレビはずっと情報番組を放送しているわけではないですしね)

ここでは特に、自分が使用しているTwitterでまわってきた情報に対すること

もっとみる
研究がひと段落したら次の研究トピックがはじまる【近況】

研究がひと段落したら次の研究トピックがはじまる【近況】

皆さん、こんにちは
いちにさんです。「いち」だけだと寂しかったので「いちにさん」に改名しました。

noteに書くことを探してる時にふと気付いたのですが、自分は何かメッセージ性のあるものや、エモいものを作ろうとしていました。

noteを始めた意味もきっかけも、ふとしたもので特に強い意味は無いので、発信することで悩まなくていいのにと気付き、今日は簡単な近況報告をしたいと思います。7,8月ですが、コ

もっとみる
noteを1か月続けてみて(そして、1か月休んでました)

noteを1か月続けてみて(そして、1か月休んでました)

5/14深夜にnoteに登録して1か月、なんとなくのペースで投稿を続けてきました。それを振り返ってみようと思います。

投稿した記事の本数ちょうど10記事!

3日に1記事ですね。思っていたよりいいペースでした。noteの募集中にあるハッシュタグで書けそうなものを書いたり、特に各テーマについて制限をしなかったからかな~と思います。

自己紹介はもちろん、開催中のコンテストや、就活、、、などなど

もっとみる
若者の大企業離れという記事を読んで【大学院生の就職活動②】

若者の大企業離れという記事を読んで【大学院生の就職活動②】

こんな記事を見かけました。冒頭から以下の文章を引用します。この記事全体としては大企業と中小企業の比較や、実際に転職した人へのインタビューなどとても内容が濃いものなのでぜひ読んでみてください。

パーソルキャリアの調査によると、2011年から現在までに「doda」に会員登録した人のうち、4月に登録した新社会人の数を集計したところ、10年間で約26倍に増加したという。全体でも約5倍に増加しているが、新

もっとみる
井の中の蛙だったかもしれない話【Rejected通知】

井の中の蛙だったかもしれない話【Rejected通知】

皆さん、こんにちは!
この2ヶ月でRejectedの連絡を立て続けに頂きました!(こんなテンションでいられない)

経緯や感じたことをかければと思います。
※ただ残念だったなーというだけで、これから頑張るぞ!という感じです。他意はありません。

Rejectedってなにここでは、国際学会への提出論文の不採択通知のことを言っています。

採択されたらaccepted、不採択だったらRejectedと

もっとみる
実習ありのオンラインミーティングは難しい【学会/説明会で発表してみて】

実習ありのオンラインミーティングは難しい【学会/説明会で発表してみて】

皆さん、こんにちは!

先週末から今週にかけて、日本機械学会開催の学会が行われ、自分も参加してきました。今回の学会では、チュートリアル(勉強会のようなもの)に講師側として、研究発表として2件の研究を発表しました。

また、インターン先では先日、大学生を対象にインターン説明会を開催し、実際に働くインターン生として説明を行いました。

ここ数日で、たまたま発表者側にまわることが多く、感じたことをまとめ

もっとみる
【購入品紹介】防水機能付きオールスターで雨の日を楽しむ

【購入品紹介】防水機能付きオールスターで雨の日を楽しむ

みなさん、こんにちは!
#雨の日を楽しく

というハッシュタグがあったので投稿しました。

雨の日用の靴を買ったら、雨の日が楽しくなりました!

商品は↓です。撥水加工&防水スプレーをすると、強い雨の中を歩いていても靴の中が濡れることはなくなりました!5月始まる前に買って5月中の雨の日は絶対にこの靴を履いていて、1回も濡れなかったのでしっかり効果ありそうです。

実物はこんな感じ↓

雨用!とい

もっとみる
大学院生キーボード事情【4年で6個】

大学院生キーボード事情【4年で6個】

こんにちは!今日はキーボードの紹介をしたいと思います。この記事を書こうとして数えたら大学2年生の途中くらいから4年間弱で6個のキーボードを使っていたことに気が付きました。

値段や種類も様々なものを使ってきたので参考になればと思います!

今使っている最新のキーボード今使っているキーボードはこれです。

MISTELの左右分離キーボードです。

特徴
・左右分離型
・メカニカルキーボード
・キーボ

もっとみる