きぬきぬ|衣笠友壽

ビジネスプロデューサー|AI文章術|副業で億超え→法人売却→顧問ライフ|旅と写真を愛す…

きぬきぬ|衣笠友壽

ビジネスプロデューサー|AI文章術|副業で億超え→法人売却→顧問ライフ|旅と写真を愛する4男子のオトン|一緒に新しい世界を見に行く仲間とつながりたい|サハラマラソン7日250km完走|経営者テニスサークル主催|

記事一覧

自分に合った肩書きを見つける方法:市場交換性とアイデンティティの視点

今回は肩書きプロフィールの重要性についてお伝えしたいと思います。特に個人で仕事をされている方、例えばフォトグラファーやセラピスト、コーチなどの方に向けた内容です…

AIライティングで事業計画書が一発で通った話

こんにちは、きぬきぬです。今日は、僕が最近体験したAIライティングの驚くべき事例についてお話ししたいと思います。 今回のAIライティングの方法は、こちらのnote記事で…

AIライティング 受講生による活用事例

AIを使って文章を書いたことはありますか? もしかしたら、AIライティングという言葉自体、初めて聞く方もいるかもしれませんね。でも、ご安心ください。AIライティングは…

ブログ記事が10分で完成!AI時代の「話すだけ文章術」

はじめに最近、ChatGPTなどのAIの話題をよく耳にするけれど、まだ自分の仕事には活用できていないと感じている方も多いのではないでしょうか。 AIなぁ〜、AIねぇ〜、必要…

8,800

中2の双子と男旅 マレーシア〜シンガポール編

夏休みに、中2の双子と男旅 マレーシア〜シンガポール編 「海外に行ってみたいなぁ」 5月29日、唐津から福岡空港に向かう車内で中2の三男がつぶやいた。 コロナも明けた…

4日で二人の祖母を見送るということ

「家のおばあちゃん、もう危ないかも」 母からの連絡を受けた翌日、12月17日。実家の祖母が亡くなりました。 祖母は小学生の時に尼崎から空襲で焼け出されて兵庫の田舎へ…

僕がライブ配信と映像収録のメインカメラにLUMIX S5を選んだ理由

新しいカメラちゃんが我が家にやってきました「LUMIX S5」です! 私は簡単なライブ配信やセミナーの映像制作を内製&依頼を受けることがあるので、これからビデオ機材を考…

人見知りさんのためのプロフィール撮影 「素顔フォト」

僕は人見知りさんや、写真を撮られるのが苦手な方のために「素顔フォト」っていうプロフィール写真を撮っています。 SNSでプロフィール写真を見るたびに「惜しいなぁ…」…

地下アイドルのライブを観て、感動を生むSNS発信のキモに気づかされた話

いままでアイドルに全く興味がなかった僕が、地下アイドルのライブと超絶応援を観たことがきっかけで、感動を生むSNS発信のキモに気付かされた話をシェアします。 結論は…

いつもと違う父親の横顔 (男旅 ~第2弾 沖縄編~)

2021年の春休み、2泊3日の沖縄旅行に行ってきました。と書くと、起業家にありがちなリゾート自慢か!と思われますが、ちゃんと節約旅行していますよ。 旅のメンバーは3人…

「無理せずマイペースで自由にビジネスを構築する」 きぬきぬ相談部屋について

コンサルでもコーチングでもない「結果を求めない」相談部屋こんにちは、きぬきぬです。 結果を求めずに、ゆるーくお話をうかがう相談部屋を設けています。 起業家の方っ…

共感を得る自己紹介(プロフィール)文の書き方3ステップ

このnoteは、これから自己紹介(プロフィール)文を書く方のために、コピーライティングで累計5億を売り上げた僕が、実践して効果的だった書き方を紹介しています。 ふだ…

副業で年商1億を達成してから挫折を通して生き方に気付いた話

最初にお読みくださいわざわざ、こんな自分語りのテキストを見ていただき、本当にありがとうございます。 このnoteは、じぶん情熱大陸をイメージして作成しました。 わた…

10kmも走ったことがないマラソン未経験者がサハラマラソンを完走した話

2015年4月に参加した第30回サハラマラソン。 すべての食料を背負い、時給自足で7日間で250kmを駆け抜ける 世界で最も過酷なレース。 これは10kmも走ったことがないマラソ…

初めての断食5日間の感想を書いてみる

初めてファスティング5日間にチャレンジして、体調改善が見られたので、その経緯を書き留めます。 ■ 背景・経緯 40歳を過ぎてから仕事の集中力低下が気になっていました…

自分に合った肩書きを見つける方法:市場交換性とアイデンティティの視点

自分に合った肩書きを見つける方法:市場交換性とアイデンティティの視点

今回は肩書きプロフィールの重要性についてお伝えしたいと思います。特に個人で仕事をされている方、例えばフォトグラファーやセラピスト、コーチなどの方に向けた内容です。

肩書きが重要な理由

多くの方がコンサルタントのアドバイスを受ける際に、「プロフィールの肩書きはしっかりつけた方がいいですよ」と言われることがあります。自分で考えたり、アドバイスを受けて肩書きを決定することも多いでしょう。その中で、「

もっとみる
AIライティングで事業計画書が一発で通った話

AIライティングで事業計画書が一発で通った話

こんにちは、きぬきぬです。今日は、僕が最近体験したAIライティングの驚くべき事例についてお話ししたいと思います。

今回のAIライティングの方法は、こちらのnote記事で販売しています。ぜひご覧ください。

僕は現在、写真アートの販売ギャラリーを立ち上げるべく、新しい会社を設立しているところです。そのために、銀行融資を受けようと思いって、事業計画書を作成することになりました。

東京には「東京創業

もっとみる
AIライティング 受講生による活用事例

AIライティング 受講生による活用事例

AIを使って文章を書いたことはありますか? もしかしたら、AIライティングという言葉自体、初めて聞く方もいるかもしれませんね。でも、ご安心ください。AIライティングは、決して難しいものではありません。

今回、下記のnoteを購入いただいた方を対象に、AIライティングを活用している方々の事例を紹介していただきました。

その事例を見ていると、AIライティングが私たちの文章作成を、とても楽にしてくれ

もっとみる
ブログ記事が10分で完成!AI時代の「話すだけ文章術」

ブログ記事が10分で完成!AI時代の「話すだけ文章術」

はじめに最近、ChatGPTなどのAIの話題をよく耳にするけれど、まだ自分の仕事には活用できていないと感じている方も多いのではないでしょうか。

AIなぁ〜、AIねぇ〜、必要よねぇ〜と思いつつ、割り切れなさを抱えている

そんな方のために、ブログ記事が10分で完成する、AI時代の「話すだけ文章術」を解説します。

ダイジェスト動画セミナー動画の冒頭8分59秒の映像です。セミナーの目的や得られること

もっとみる
中2の双子と男旅 マレーシア〜シンガポール編

中2の双子と男旅 マレーシア〜シンガポール編

夏休みに、中2の双子と男旅 マレーシア〜シンガポール編

「海外に行ってみたいなぁ」

5月29日、唐津から福岡空港に向かう車内で中2の三男がつぶやいた。

コロナも明けたしマイルも貯まってる。双子の次男と三男も中学生になって、世界を見るのによい年頃になった。

じゃあ3人で男旅に行こう!

旅のテーマは「日本を相対的に見る」こと。

だったらASEANの著しい成長を体感して「日本ヤベぇ」と実感で

もっとみる
4日で二人の祖母を見送るということ

4日で二人の祖母を見送るということ

「家のおばあちゃん、もう危ないかも」

母からの連絡を受けた翌日、12月17日。実家の祖母が亡くなりました。

祖母は小学生の時に尼崎から空襲で焼け出されて兵庫の田舎へ疎開。祖父と結婚してから慣れない農作業で脚を悪くしながらも3人の子供を育て、僕たち孫の面倒も見てくれました。

戦争を生きた世代として、相当辛かったこともあったと思います。それらをすべて飲みこみ、いつも明るく前向きに僕たちを励まして

もっとみる
僕がライブ配信と映像収録のメインカメラにLUMIX S5を選んだ理由

僕がライブ配信と映像収録のメインカメラにLUMIX S5を選んだ理由

新しいカメラちゃんが我が家にやってきました「LUMIX S5」です!

私は簡単なライブ配信やセミナーの映像制作を内製&依頼を受けることがあるので、これからビデオ機材を考えている初心者さんに向けて、このカメラを選んだ理由を記しておきます。

基本的にワンオペのライブ配信やセミナー収録を想定しています。複数スタッフが関わる規模ではありませんのであらかじめご了承ください。

いままでライブ配信や映像収

もっとみる
人見知りさんのためのプロフィール撮影 「素顔フォト」

人見知りさんのためのプロフィール撮影 「素顔フォト」

僕は人見知りさんや、写真を撮られるのが苦手な方のために「素顔フォト」っていうプロフィール写真を撮っています。

SNSでプロフィール写真を見るたびに「惜しいなぁ…」って感じます。集合写真でピースしている自分を切り抜いた写真をつかっていたり。お仕事をされている人はプロカメラマンにしっかり撮ってもらった写真を使ってるけど、そういう作りこんだ写真ってどこか不自然なんですよね。

服装、メイク、ポージング

もっとみる
地下アイドルのライブを観て、感動を生むSNS発信のキモに気づかされた話

地下アイドルのライブを観て、感動を生むSNS発信のキモに気づかされた話

いままでアイドルに全く興味がなかった僕が、地下アイドルのライブと超絶応援を観たことがきっかけで、感動を生むSNS発信のキモに気付かされた話をシェアします。

結論は「ヒストリーのシェアを通して多面的な感動を生み出す」です。

アイドルがファンに提供している価値はなにか?感動を生み出す仕組みを活かして顧客をファン化するにはどうすればいいか?など。じぶんビジネスを手掛けている方はSNS発信のヒントにな

もっとみる
いつもと違う父親の横顔 (男旅 ~第2弾 沖縄編~)

いつもと違う父親の横顔 (男旅 ~第2弾 沖縄編~)

2021年の春休み、2泊3日の沖縄旅行に行ってきました。と書くと、起業家にありがちなリゾート自慢か!と思われますが、ちゃんと節約旅行していますよ。

旅のメンバーは3人。僕、春から高校生になる長男、小2の四男の男旅です。小5の双子は来年に中学受験を控えているので塾の春期講習、妻は双子が家にいるので自動的に留守番です。

フライトはJALの「どこかにマイル(https://www.jal.co.jp

もっとみる
「無理せずマイペースで自由にビジネスを構築する」 きぬきぬ相談部屋について

「無理せずマイペースで自由にビジネスを構築する」 きぬきぬ相談部屋について

コンサルでもコーチングでもない「結果を求めない」相談部屋こんにちは、きぬきぬです。
結果を求めずに、ゆるーくお話をうかがう相談部屋を設けています。

起業家の方って、私は今のやり方でいいんだろうか?って悩むことが多いですよね。そんなとき、信頼して相談できる相手がいればいいんですが、自分に合った相談相手って意外と見つからないものです。

「すごい実績のある人に相談したらいいんじゃないか!」というとそ

もっとみる
共感を得る自己紹介(プロフィール)文の書き方3ステップ

共感を得る自己紹介(プロフィール)文の書き方3ステップ

このnoteは、これから自己紹介(プロフィール)文を書く方のために、コピーライティングで累計5億を売り上げた僕が、実践して効果的だった書き方を紹介しています。

ふだん文章を書き慣れていない方でも、3ステップで読者の共感を得られる自己紹介(プロフィール)文を書けるようにまとめています。

自己紹介文(プロフィール)文は意外と難しい最初にお伝えしたいのは「自己紹介(プロフィール)文を書くことは意外と

もっとみる
副業で年商1億を達成してから挫折を通して生き方に気付いた話

副業で年商1億を達成してから挫折を通して生き方に気付いた話

最初にお読みくださいわざわざ、こんな自分語りのテキストを見ていただき、本当にありがとうございます。

このnoteは、じぶん情熱大陸をイメージして作成しました。

わたしは引っ込み思案でコミュ能力も低く、裏方が好きな人間です。

そんなやつでも、自分の力で生きる道をつくり、社会で役に立つ存在になれるヒントをお伝えできればうれしいです。

このnoteを読むことで得られること・独立を目指す会社員の方

もっとみる
10kmも走ったことがないマラソン未経験者がサハラマラソンを完走した話

10kmも走ったことがないマラソン未経験者がサハラマラソンを完走した話

2015年4月に参加した第30回サハラマラソン。
すべての食料を背負い、時給自足で7日間で250kmを駆け抜ける
世界で最も過酷なレース。

これは10kmも走ったことがないマラソン未経験者の
無謀なチャレンジのレポートである。

「一番きついレースやった。
でもこのレースに参加して本当に良かった。
本当に素晴らしいレースだった。
今までどれだけ自分が人に甘えてきたかわかったわ!」

間寛平

もっとみる

初めての断食5日間の感想を書いてみる

初めてファスティング5日間にチャレンジして、体調改善が見られたので、その経緯を書き留めます。

■ 背景・経緯
40歳を過ぎてから仕事の集中力低下が気になっていました。30代は1日中パソコンに向かっていてもハイパフォーマンスを発揮できていたのに、いまはコーヒーを飲みながらでも30分が限界。金魚並みの集中力に低下していました。

これはヤバイ!と始めてみたのが筋トレ。週4日筋トレを継続した結果、確か

もっとみる