マガジンのカバー画像

君の住む街

171
街について書いた文章。
運営しているクリエイター

#東京

今年の冬、寒くない?

今年の冬、寒くない?

東京に今年2度目の雪が降って、
明日には積もるかもしれない。

今年の冬、寒くない?

でも調べてみたら、実際は
去年の方が寒かったらしい。

……そんな寒かったっけ?
過ぎてしまうと思い出せない。

正月に4年ぶりの大雪だったから、
今年の方が寒いと思うのかも。

ぜんぶ雪のせいやね。

オミクロン元年

オミクロン元年

今日の東京、922人らしいです。
オミクロン元年、来ちゃったかぁ。

格ゲーのカプコンカップも
中止になっちゃったし。

一昨年や去年ほどじゃないにしろ、
イベントはやっぱり中止になっちゃう。

マジでコロナつまんないすね。

重症率は低いらしいから、
それだけが救いかなぁ。

コロナ明け元年が早くきてほしい。

さむい事態宣言

さむい事態宣言

今年、雪降るの早かったすねー。
起きたら積もってるからビビった。

毎年センター試験の頃だから、
来週あたりかなと思ってたのに。

正月明けから降ってくるとはね。
2022年、容赦ないですな。

窓の外に雪が降ると、
家の中にも寒さが積もる。

これはもう発令です。
躊躇してる場合じゃない。

さむい事態宣言!

アベノコタツを、
早く配ってほしい。

あの頃の年始

あの頃の年始

働き方改革とコロナ禍を経た今。

正月に開いてるかどうかって、

マジで運ゲーですよね。

コンビニすら油断したら閉まるからなぁ。

働いてくれてる人たちのおかげで

成り立ってるから何も言えないけど。

田舎者にしたら、いつでも開いてるのが

東京に住むことの大きな魅力だったから。

この感じ、やっぱ寂しいすね。

正月で街から人が消えるけど、

なぜだか店は営業してた。

あの頃の東京はよかっ

もっとみる
ドンガバチョみたいな土曜日

ドンガバチョみたいな土曜日

今日は、暖かいのに寒いっていう。
なんか変な天気の日だった。

たまにあるよね。

最高気温と最低気温の差が大きいのか。
あるいは日も出てるけど風も出てるのか。

その結果、ちょうどよくはならなくて。
暖かいのに寒くなるから不思議だ。

こういうとき、いつも
ドン・ガバチョを思い出す。

ひょっこりひょうたん島ていう
人形劇のおとぼけキャラなんだけど。

島が水不足のときに、海水を
バケツ一杯すく

もっとみる
新しい人類あるある

新しい人類あるある

この季節、何着ていいか困るっていう
全人類のあるある、あるじゃないですか?

さすがにもういいだろと。

人類も学習しました。そりゃするよ。
AIにだってできるんだから。学習。

人類の叡智、教えましょうか?

多めに羽織って、出先で調節!

これっす。これでいけます。

もうそこじゃないんですね、人類。
これに変わる新しいあるある、出てきてんすよ!

発表します、それは……

エアコン何度に設定

もっとみる
小銭も拾える夜の明るさ

小銭も拾える夜の明るさ

地方出身者が東京でショックを
受けたことランキング、生活編。

星が見えないほど明るい、じゃなくて
小銭が拾えるほど明るい、てのがいいですね。

めっちゃポジティブ!

なんだかんだ言って、
みんな東京が好きなんだよ。

まぁ、だからこそ1位みたいな
東京ショックが起きちゃうんだけどね。

この街でお前の価値は車以下

この街でお前の価値は車以下

地方出身者が東京でショックを
受けたことランキング、お金編。

2位の「駐車場代が高い」はあるあるだなぁ。
マジで地元のアパート代より高いもん。

「この街でお前の価値は車以下だよ」
って言われたような気がして。

本当にショックだったなぁ。

まぁ実際、駐車場代より安いアパートなんて
全然あるし、普通に暮らせるんだけどね。

東京タワーを超えた名所

東京タワーを超えた名所

2021年夏の人気観光スポットで
東京タワーを超えた名所がある!

東京タワーを超えるなんてすごい!って
思ったんですが、そんなもんですかね?

僕は地方出身者だからか、やっぱり
東京タワーがめっちゃ好きなんすよね。

未だに東京タワーが視界に入ると
テンション上がるんだよなぁ。

今やベタすぎる望みなんで
口にするの憚られますけど。

早いこと、ふらっと行ける
世の中になってほしいすね。

家にいること山のごとし

家にいること山のごとし

今日は山の日だったらしい。

あれ?「開会式の次の日」っていう
身勝手ルールじゃなかったっけ?

と思って調べてみたら、
今日に前倒しにしたらしい。

明日だと長崎原爆の日と重なるから
それに配慮したんだとか。

そんなことに頭が回るんだったら、
広島原爆の日に黙とうすりゃいいのに。

あいつらは本当に小賢しく
立ち回ること森のごとしだな……

まぁ明日だろうが今日だろうが!
天気悪いしめっちゃ暑

もっとみる
パラレルワールドのようなもの

パラレルワールドのようなもの

「私がオバさんになっても
 ドライブしてくれる?」

ブラウン管の向こうで、森高千里は歌った。

「オープンカーの屋根はずして
 かっこよく走ってね」

僕は無理して、マニュアルの免許を取った。

「私がオバさんになったら
 あなたはオジさんよ」

……それから十数年。

平成から令和に年号が変わって。
ブラウン管も液晶になったけど。


画面の向こうの森高千里は、
オバさんにはなっていない。

もっとみる
日本の夏はイベント向いてない論

日本の夏はイベント向いてない論

週明け火曜、台風が来るらしいです。

うわー。面倒くさいなぁ……

連休明けで、みんな色々
やることあるだろうに。

月曜に頑張って済ませるか、
水曜に持ち越すか。

夏の台風って、去った後
晴れるんだっけ曇るんだっけ?

しかし、こんな色々大変な時期に
わざわざ来ないでもいいのに……

日本の夏はイベント向いてない論が
ますます加速しちゃうよ。

毎日が健康の日

毎日が健康の日

お腹の調子を崩して、ずっと寝て過ごしている。

東京オリンピックのとき、
自分は何をしてるだろう。

開催地が決まった頃に、
ぼんやり考えていたけど。

……まさかお腹壊して寝てるとはなぁ。

これ、コロナで入院してる人とかは
五輪の盛り上がり複雑だろうなぁ……

お腹壊してるだけでこのしんどさだよ。

素うどんとお粥の美味しさを再認識しつつ。
治ったら何食べようか、そればっか考えちゃう。

海の

もっとみる
スポーツは人生のともだち

スポーツは人生のともだち

スヌーピーミュージアムで企画展
「スポーツは人生のともだち」が開催。

たとえ上手くいかなくても、スポーツを
人生のともだちとして愛するスヌーピーたち。

そんな彼らの「スポーツのある日常」が
描かれた原画が展示されるそうです。

そういえば最近スポーツしてないなぁ。
疎遠になったともだちみたいだ。

久しぶりに、連絡してみようかな……
いや、やっぱり秋が来てからでいいか。

今の東京は、スポーツ

もっとみる