kamo

都内在住。還暦1年前のこの春にラジオ局を退職、次の仕事探しは自転車でと、クロスバイクで…

kamo

都内在住。還暦1年前のこの春にラジオ局を退職、次の仕事探しは自転車でと、クロスバイクで旅立つ。まずは桜の開花にあわせて北上を企む・・・シアトルシーホークス印の鞄を前かごに入れて情けない顔でヨロヨロ漕いでいるのが私である #ラジオ #スロベニア #NFL #麻雀 #北海道

記事一覧

大谷グローブはどんだけ取り合いになってるのか、旅先で勝手に調査

2日連続で熱中症となり、今日は「こまめに給水こまめに休息」作戦で臨む68キロ。朝飯食ってスタート、ではなく朝飯前にスタートすれば気温も低く朝飯時間も休憩になる。10…

kamo
23時間前
3

久々に警察にお世話になりました。そして今晩も。

今晩泊まるのは福井県高浜のキャンプ場。1500円と安価な上に"ウォシュレット"だ。さすが高浜、原発銀座のリーダー。それにしても写真の町役場のごっつさ!富岡町役場も凄か…

kamo
1日前
2

こんだけ暑けりゃカラダも携帯も熱中症になるわな。

東京も今日はお暑いようで。京丹後も暑いぞ!でも夜が涼しいのが救い。そのおかげで日中走ってる時の風はまだ蒸し暑さを感じない。ただ登り坂での汗はピチャピチャ。こりゃ…

kamo
2日前
2

農家の方々に敬意を表して、勝手に実施、第一回案山子選手権

各地を周ると改めて日本はコメ農家で成り立っている事がわかる。でも従事されてる方はお年寄りばかり。そこで、頑張れ&感謝の念を込めて勝手に開催、カカシ選手権←TVとか…

kamo
4日前

寅さんのロケ地 京都;伊根町の舟屋に憧れて、、、行ってみた

こんなところは他にある?京都:伊根町。元々、各家の一階に漁船を格納してた漁師町だが、誰かが「宿屋の方が儲かるんじゃね?」と始めてみたら大当たり!いまでは30件以上…

kamo
4日前
3

のどかなキャンプ場が一転!ぎゃー⁉️7日の金曜日

翌日の峠越えに備え22時には就寝。事件が起きたのは2時8分、例によって尿意で目が覚めた時のことである。満天の星空に照らされながらテントから100m先のトイレに到着。人が…

kamo
5日前
2

城崎温泉が好きになりきれない2つの壁

キャンプ場,モーニングの喫茶店,城崎温泉駅,4つの銭湯、これら全てになかったもの、わかります? それどころか「わざと取り外している」んです。ガイジンさんが「アメイジ…

kamo
6日前
4

熊と格闘かクマバチに刺されるか?旅にリスクはつきものだ、の巻

実は昨日は1630になっても宿が確定せず、竹田の観光協会の女性に[ホタルの里の近くの公園]で野営する旨を伝えたら本気で反対された「熊がでる」と。まあそれもあって結局、…

kamo
8日前
3

🚲旅、初めての夜移動は「未知との遭遇」の連続だった

この行き当たりばっ旅は泊まるところにも一貫性はない。ただ選ぶ順は 1無料キャンプ 2ゲストハウス 3料理民宿 4 2000円以下の有料キャンプ 5ビジネスホテル  この…

kamo
8日前
2

蛍の見頃となり岡山到着、さて何処へ行こうか..

ゲーッ術の島、直島から昼のフェリーで岡山へ。 全く紹介しないのもなんなんで、数枚だけ公開。 よく見るとスロベニア🇸🇮国旗がない!訊くと「1990年に作られた作品だか…

kamo
10日前
1

イケないのは誰…観光協会?ベネッセ?それとも下調べしてない自分?全く無駄に終わる直島滞在

昨晩は9日ぶりに、トイレ&TV &ベッド付きのビジネスホテルに泊まったので嬉しすぎて、逆に2時間しか寝られんかった。そんな時こそ好事魔多し。 高松港からフェリーで直島…

kamo
10日前
4

無料キャンプor違法キャンプ〜私はいつからボケたのか?

830円で予約した市営キャンプ場に昨晩17時に到着したところ、目を疑う看板が飛び込んできた。 実際、管理事務所もない。ではオレは4日前、誰と電話で話したのだろう?地元…

kamo
11日前
4

どーこだ? パリでもましてや北朝鮮でもありません

答えはバリバリ今治市内、日本食研の本社ビル。 清々しささえ覚える、この振り切ったマネマネ感 いやここまでくればオリジナルだ。侮れん今治は 日本食研みるのに一晩余…

kamo
13日前
4

これ、なーんだ?  

元田舎者の松岡さんなら判るかも知れませんね。 正解は一番下に書いておくとして今日は雨、明け方になって天気予報が変わった、そりゃないぜセニョリータ、よりによってテ…

kamo
13日前
2

しまなみ海道2日目〜🚲素人でも「渡ってみたい」人こそ読んで欲しい

無料キャンプ地の見近島から尾道市因島まで往復した2日目で体得したぞ!🚲素人でも気軽に参加出来る方法とコツを。若い番号順に大事な要素が 1 晴天であること  1ヶ月…

kamo
2週間前
5

のどかで平和だぁ〜しまなみ海道1日目

今日明日の晴天予想にあわせてやってきました、しまなみ海道。意外とレンタルチャリが多く、その全員がオレを悠々と抜いていく。みんな、電動アシストだ、ズルいぞ。こんな…

kamo
2週間前
4
大谷グローブはどんだけ取り合いになってるのか、旅先で勝手に調査

大谷グローブはどんだけ取り合いになってるのか、旅先で勝手に調査

2日連続で熱中症となり、今日は「こまめに給水こまめに休息」作戦で臨む68キロ。朝飯食ってスタート、ではなく朝飯前にスタートすれば気温も低く朝飯時間も休憩になる。10キロ先には朝8時から営業のドライブインがあるではないか!よし、8時スタートなら9時前にはありつける、GO〜

気を取り直して地図アプリをみる。4キロ先にマクドナルドあり、と。

着いた所にあったのはマックではなく薬局だった,
朝から栄養

もっとみる
久々に警察にお世話になりました。そして今晩も。

久々に警察にお世話になりました。そして今晩も。

今晩泊まるのは福井県高浜のキャンプ場。1500円と安価な上に"ウォシュレット"だ。さすが高浜、原発銀座のリーダー。それにしても写真の町役場のごっつさ!富岡町役場も凄かったが。キャンプ場近くのスパ割引券が飛び交い、700→600→最終的には→500円で入れた。銭湯とそんなに変わらないじゃん。冬の蟹,夏の海水浴でもない端境期だけによそ者は私だけ。遠山の金さんばりの入墨のオッサンが堂々と入ってた。

もっとみる
こんだけ暑けりゃカラダも携帯も熱中症になるわな。

こんだけ暑けりゃカラダも携帯も熱中症になるわな。

東京も今日はお暑いようで。京丹後も暑いぞ!でも夜が涼しいのが救い。そのおかげで日中走ってる時の風はまだ蒸し暑さを感じない。ただ登り坂での汗はピチャピチャ。こりゃ4日に1回は洗濯が必要だ。これから🚲旅行者も減る,当たり前だな。

より深刻なのが携帯。私以上にヘタレなのだ。

携帯ケース内の温度が高いのが良くないのはわかるが、コイツは物入れやカバンのフックなどで活躍してくれてるので、おいそれと変更す

もっとみる
農家の方々に敬意を表して、勝手に実施、第一回案山子選手権

農家の方々に敬意を表して、勝手に実施、第一回案山子選手権

各地を周ると改めて日本はコメ農家で成り立っている事がわかる。でも従事されてる方はお年寄りばかり。そこで、頑張れ&感謝の念を込めて勝手に開催、カカシ選手権←TVとかでもやればいい、農水省がスポンサーになってさ、若者へ農家リターンを訴求するにはいいネタだと思うけど。

この2人がいるのは山口県萩市。デュオ部門受賞。

惜しくも受賞を逃した人達も紹介しておきますね

追伸:今日は天橋立にいる。日本3大景

もっとみる
寅さんのロケ地 京都;伊根町の舟屋に憧れて、、、行ってみた

寅さんのロケ地 京都;伊根町の舟屋に憧れて、、、行ってみた

こんなところは他にある?京都:伊根町。元々、各家の一階に漁船を格納してた漁師町だが、誰かが「宿屋の方が儲かるんじゃね?」と始めてみたら大当たり!いまでは30件以上が軒を連ねている。

宿屋は基本、一組しか客をとらない。小さな家だから無理なのだ。有名な宿屋ともなると半年先まで予約がびっしり,この地もガイジンさんばかり。

映画やTVのロケが多すぎて、石田あゆみがマドンナ役の寅さんはどこで撮影されたか

もっとみる
のどかなキャンプ場が一転!ぎゃー⁉️7日の金曜日

のどかなキャンプ場が一転!ぎゃー⁉️7日の金曜日

翌日の峠越えに備え22時には就寝。事件が起きたのは2時8分、例によって尿意で目が覚めた時のことである。満天の星空に照らされながらテントから100m先のトイレに到着。人が近づくと自動的に、それもかなりの光源で明るくなるトイレが灯るとその直後、50m先の木陰から、白い服を着た大柄の男がダッシュして暗闇に消えたのだ😱幽霊?いや、走ったのだから足はあった。では何?あの場所で考えられるとしたら死体遺棄だ�

もっとみる
城崎温泉が好きになりきれない2つの壁

城崎温泉が好きになりきれない2つの壁

キャンプ場,モーニングの喫茶店,城崎温泉駅,4つの銭湯、これら全てになかったもの、わかります?

それどころか「わざと取り外している」んです。ガイジンさんが「アメイジング〜」とか叫んで、1,2時間占拠したからでしょう。結局、上記マップに書かれている6ヶ所のトイレのウチ、ウォシュレットはたった一つ!2時間我慢して解明しました。

逆説的に[温泉内ウォシュレット探し]を新たな観光資源にする、という考え

もっとみる
熊と格闘かクマバチに刺されるか?旅にリスクはつきものだ、の巻

熊と格闘かクマバチに刺されるか?旅にリスクはつきものだ、の巻

実は昨日は1630になっても宿が確定せず、竹田の観光協会の女性に[ホタルの里の近くの公園]で野営する旨を伝えたら本気で反対された「熊がでる」と。まあそれもあって結局、値段高いゲストハウスになってしまった。さて一夜明けてプチ登山に!

ところが百聞は一見にしかず〜スンバラ次郎‼️私的には"拝観料500円の部"でナンバー1を獲得。

♪絵〜にも描けない美しさぁ♫パノラマで撮っても表現できない実際のワイ

もっとみる
🚲旅、初めての夜移動は「未知との遭遇」の連続だった

🚲旅、初めての夜移動は「未知との遭遇」の連続だった

この行き当たりばっ旅は泊まるところにも一貫性はない。ただ選ぶ順は 1無料キャンプ 2ゲストハウス 3料理民宿 4 2000円以下の有料キャンプ 5ビジネスホテル  この誤算は何といっても1.と4の数が思い切り少ないコトだ。

ネットには河原とか、神社,駐在所に頼む、廃線の駅舎、などあるが、ビンボーな若者ならともかく,頼む相手様に「金ないの?」と聞かれたら「ありますよ」と回答するのがオトナの常

もっとみる
蛍の見頃となり岡山到着、さて何処へ行こうか..

蛍の見頃となり岡山到着、さて何処へ行こうか..

ゲーッ術の島、直島から昼のフェリーで岡山へ。
全く紹介しないのもなんなんで、数枚だけ公開。

よく見るとスロベニア🇸🇮国旗がない!訊くと「1990年に作られた作品だから」とのこと。ゲーッ術作品とは、部分手直しはしないのか。

個人的NO1はベネッセ領土外にあった、コチラッ

誰かがボタン押したら大音量で歌が聴こえてきたのが🎵うみ〜は、よ〜、海はよ〜♪by村木賢吉

大笑いしてたオレと目が合っ

もっとみる
イケないのは誰…観光協会?ベネッセ?それとも下調べしてない自分?全く無駄に終わる直島滞在

イケないのは誰…観光協会?ベネッセ?それとも下調べしてない自分?全く無駄に終わる直島滞在

昨晩は9日ぶりに、トイレ&TV &ベッド付きのビジネスホテルに泊まったので嬉しすぎて、逆に2時間しか寝られんかった。そんな時こそ好事魔多し。

高松港からフェリーで直島に。ここはベネッセが30年前に[島を丸ごとアートの世界に」と、今でいうところのリノベーションを鼻息荒くぶち上げた場所。さて上陸すると驚いたことが二つ。1 島全体が月曜休業 2 6つあるミュージアムがそれなりの値段をとる(しかもう

もっとみる
無料キャンプor違法キャンプ〜私はいつからボケたのか?

無料キャンプor違法キャンプ〜私はいつからボケたのか?

830円で予約した市営キャンプ場に昨晩17時に到着したところ、目を疑う看板が飛び込んできた。

実際、管理事務所もない。ではオレは4日前、誰と電話で話したのだろう?地元民に聞いても「近くにキャンプ場はない」と。「でも危なくない場所だから大丈夫ですよ」と励まされ、そのお言葉に甘えてキャンプを張る。夕陽が綺麗な私だけのキャンプ場。でもホントに誰と話したんだろうか?四国中央市役所の人なのは確か。メモもあ

もっとみる
どーこだ? パリでもましてや北朝鮮でもありません

どーこだ? パリでもましてや北朝鮮でもありません

答えはバリバリ今治市内、日本食研の本社ビル。

清々しささえ覚える、この振り切ったマネマネ感
いやここまでくればオリジナルだ。侮れん今治は

日本食研みるのに一晩余計に過ごす意味、あったかな?まあいいや、今日は四国中央市のキャンプ場まで66キロ、朝飯はまだ、時刻は1030。

四国に来て焦っている事が一つある。[本場の讃岐うどん]をまだ食ってないのだ。本来、そこほど「旅先では現地のモノを!」とガタ

もっとみる
これ、なーんだ?  

これ、なーんだ?  

元田舎者の松岡さんなら判るかも知れませんね。
正解は一番下に書いておくとして今日は雨、明け方になって天気予報が変わった、そりゃないぜセニョリータ、よりによってテント泊の日だぜ〜

2日間しまなみ海道を遊んだ後だからまだいいが、問題は3つ。1 またもメシがない。雨の中2キロ先のコンビニに行くか⁉︎ 2 それ以上にトイレはいつまで我慢できるか? 3 濡れた服やテントのクリーニングは?(今日の宿は先日も

もっとみる
しまなみ海道2日目〜🚲素人でも「渡ってみたい」人こそ読んで欲しい

しまなみ海道2日目〜🚲素人でも「渡ってみたい」人こそ読んで欲しい

無料キャンプ地の見近島から尾道市因島まで往復した2日目で体得したぞ!🚲素人でも気軽に参加出来る方法とコツを。若い番号順に大事な要素が

1 晴天であること 

1ヶ月先に有休とって3泊4日でなどと考えぬ方がいい。ここは天気が絶対条件、ヒコーキの早割は諦めましょう。天気が良ければ夕焼けにマッタリするか朝日を拝むか、夜は満天の⭐️星空だぞ。これぞ贅沢の極み。天気予報みて「明日あさってが晴れなら」仮

もっとみる
のどかで平和だぁ〜しまなみ海道1日目

のどかで平和だぁ〜しまなみ海道1日目

今日明日の晴天予想にあわせてやってきました、しまなみ海道。意外とレンタルチャリが多く、その全員がオレを悠々と抜いていく。みんな、電動アシストだ、ズルいぞ。こんなとき頭に浮かぶのはコウメ太夫だ、[チクショウ!]

愛媛の海は綺麗です、が、沖縄やハワイのような別天地感がない。妙に現実的なのだ。

東京湾と湘南海岸ばかり観てるからか、旅中の海はどこも綺麗。青森だって秋田だって。でも道中で見かけるのはせん

もっとみる