マガジンのカバー画像

日常

146
過去現在未来、エッセイ。私の日常や雑記。 お出かけ記事なども。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

日本最大にして最強と謳われる彼。

日本最大にして最強と謳われる彼。

突然ですがみなさん、
「オニヤンマくん」
という商品をご存知ですか。

そもそもオニヤンマとは

ということだそうです。
いくつか関連の記事など読んでみたところ
スズメバチとは互角という感じのようです。
スズメバチと戦う姿を想像したら
なんともかっこいいですね。

真夏に蚊をあまり見なかったと思ったら
蚊は25〜30度以下の時に1番活発になり、
30度を超えると活動は鈍くなり、
35度を超えると活

もっとみる
新しく試してみたいこと。

新しく試してみたいこと。

8月1日からnoteに文章を書き始めて、
エッセイのようなものや日記のようなもの
日常のことや過去のこと、猫のこと、本のこと、
色んなことを書いてきました。

先日この記事で

海月の写真が、古いものもいくつか残ってて、
ここ2〜3年のものは結構あるはずだから、
(とはいえ似た写真も多いだろうから、
その中からお気に入りを選んでも…30枚程度は
使えそうなものがあるかな?と思う)
ひと言ふた言添え

もっとみる
何歳になっても新しい友人はできる。

何歳になっても新しい友人はできる。

先日この記事で書いた

会いたかった人に無事に会うことができ、
予想していた通りに、あっっっという間の、
それはもう、お昼から夜までの8時間以上が
え、もう今日という日が終わるの?
と思うくらいのスピードで、
楽しい楽しい1日が終わってしまいました。

大人になって歳を重ねてからも
こんなふうに新しい出会いや、
友人ができることがあるのだということ、
それを教えてくれた彼女に会えた喜びと
感謝の気

もっとみる
水族館とわたし。

水族館とわたし。

みなさん、最近水族館行きましたか?
わたしは時々行きます。
と言ってもここ数年は
年に2〜3回程度でしょうか。

わたしは大阪に住んでいるので、
行きやすい場所という意味で
海遊館や京都水族館へ行くことが多いです。
あとはニフレルなども。

海も大好きなのですが、カナヅチです笑
そのためダイビングなどはちょっと
恐怖感もあり、素質的にもあまりなかったり
(わたしは長年顎関節症を患っているのですが

もっとみる
何の秋?

何の秋?

秋と言えば

食欲の秋
読書の秋
スポーツの秋

など色々言いますが、
みなさんはどうですか?

わたしはきっと、
いや、やっぱりというべきか
読書の秋にしたいかな、と思います。

で、ふと思ったのです。

先日3行日記に書いたこと、

夏の終わりから秋が始まる時期、
8月の終わり頃から9月の間、
わたしは何故か、切ない気持ちになると。

夏から秋のはじめに、
切ない思い出がたくさんあるのかと言わ

もっとみる
贈り物は贈る方も嬉しい。

贈り物は贈る方も嬉しい。

こんにちは、いろです。
昨日は朝noteを更新して
午後からちょっとしたお買い物に行っていました。
今日はそのお話を。

来週、会いたかった人に会える予定がある。
高熱を出すか台風でも来ない限りは会えそうだ笑

彼女は遠方から用事があって来るのだけど
滞在中の彼女の空いている日と私の予定が合い、
会えることになった。
こういうのはタイミングと縁だと思うので
合わない時は(縁がない時とも言える)

もっとみる
できれば、ごはんに果物は入れないで。

できれば、ごはんに果物は入れないで。

タイトルそのまんまなんですが、
ごはんというかおかずですね。
おかずの中の具材として果物が入っているのが
私は少し苦手です。
食べられないとまではいきませんが
お店などで出てくると、
あー、入っててほしくなかったなー
なんて思ってしまいます。

昔からよく言われるところだと
酢豚のパイナップルに始まり
生ハムメロンなんかもありますよね。
でも酢豚も生ハムも果物なしで食べたいのです。
ちなみにですが

もっとみる
子宮頚がんのお話、その3。

子宮頚がんのお話、その3。

まずはこの2つの記事を
先に読んでいただけると幸いです。

今回は、免疫力そして平熱を上げるために
意識した事や実行していた事などを
具体的に書きたいと思います。

と、その前に、
昨日の記事の続きとして、
子宮頚がんの知識として
記載しておきたいものがあったので
一部内容と、引用元のリンクを記載しておきます。
(埋め込みなどで記載できなかったので)

こちらに記載されていたものです。
https

もっとみる
子宮頚がんのお話、その2。

子宮頚がんのお話、その2。

以前、子宮頚がんのお話。という記事を書きました。

こちらの記事になります↓
もしお時間が許すようでしたら、
先にこちらの記事を読んでいただけると幸いです。

少し長くなるかもしれませんが、
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

男性の方にも関係のある話もありますし、
奥様や彼女、ご友人など、ぜひ子宮頚がんの検査を
薦めるきっかけなどにしていただければ、
とてもとても光栄です。

お盆前に

もっとみる
猫と少しの甘いもの、あとは本と温かい飲み物を。

猫と少しの甘いもの、あとは本と温かい飲み物を。

昨日の夕方、すごく涼しくて
自転車で走っていてもちっとも汗もかかなくて
空はスーッと流れるような雲とうろこ雲が少し
ああ、夏を秋が覆い隠していってるんだなぁって。
個人的には、秋の空はかわいいひつじ雲が
見られるのが好きなところです。
夕焼けは夏が好きなんだけどなぁ。
でもきっと、あっという間に冬が来るんだろうな。

毎日を生きているだけで、
身体も心も疲れたなぁ
疲れが溜まってるなぁ
なんか元気

もっとみる
私が何もないところでつまずく理由。

私が何もないところでつまずく理由。

昔からよく何もないところでつまづいていた。

が、病気ではありません。
昔から、なのでもちろん老化でもありません。笑
最近は足腰が弱ってきたのでありえますが
まだそこまでの歳でもないと思います。笑

「上(空)ばっかり見てるからだ」
と言われたことが何度もありまして。

どうやらわたしは、
ぼんやりと空を眺めることが
人よりも少しばかり多いようなのです。

雲や朝焼け夕焼け、月や虹、雨、雷、
朝か

もっとみる
先週のお礼とうちの猫のこと。

先週のお礼とうちの猫のこと。

つぶやきに書いたのですが、
猫の目の具合がおかしくて写真を持って病院へ。
目薬と飲み薬を処方していただき、帰ってきました。
夜の投薬と目薬をなんとか成功させ、
すでに寝る前の目薬のことで頭がいっぱいです。
飲み薬より目薬のほうが圧倒的に難易度が高くて、
なんとか頑張って日に最低4回の目薬を
差してあげなければ…!と思っています。
ストレスをかけすぎないように、
目薬と投薬がんばります。

先週の記

もっとみる
お野菜の焼き浸しに癒される日曜日の朝。

お野菜の焼き浸しに癒される日曜日の朝。

今日は日曜日なので、
3行日記にしようかと思っていたのですが、
今日起きてからのことを思うまま
ダラダラと日記のように書いてみようかな。

ここ10日ほど眠りが浅く、
毎日ちっとも眠れた気がしない生活だったからか
金土辺りが眠気のピークになり、
昨日はほとんど眠っていたんじゃないかというくらい
ひたすら眠り続けていたら笑
朝の4時頃パチっと目が覚めた。

起きてからしばらくはぼんやりしていたけど

もっとみる
大切な友人へ手紙を書いた日。

大切な友人へ手紙を書いた日。

みなさん最近、
手書きの手紙って書きましたか。
もう今はなかなか書くことはないでしょうか。
私は今日、書きました。

離れて住んでいる
家族のように思う大切な友人に
定期的に手紙を書きます。
と言っても年に数回程度でしょうか。

もちろんLINEなどで連絡を取ることは可能ですし
時々はLINEなどもします、とは言っても
それも年に数回のような気もしますが。笑

この友人とはもう
12年ほどの付き合

もっとみる