本間会津子|税理士

東京の税理士。15年にわたり税理士事務所を転々としたのち、2017年独立。ひとり起業家…

本間会津子|税理士

東京の税理士。15年にわたり税理士事務所を転々としたのち、2017年独立。ひとり起業家や小規模ビジネスを支援。「時間とお金に余裕を」をモットーに、ビジネスの数字の考え方、ムダのない経理のやり方などをお伝えしている。 https://www.homma-tax.com

マガジン

  • 経理のコツ

    個人事業主やひとり会社の経理で気をつけたいこと、クラウド会計ソフトの使い方などを書いています。

  • 税理士のお仕事

    「税理士ってどんなことをしてくれるの?」と聞かれることがあります。「税理士の仕事内容」や「こんなときには税理士に相談してほしい」などを記事にしました。

  • ひとり会社の税金

    ひとり会社の税金(法人税、消費税など)について書いています。

  • フリーランスの働き方・生き方

    会社から離れフリーの税理士となった私が考える働き方や生き方、趣味、日々思うことなどを書いています。

  • 個人事業主の税金

    個人事業主の税金(所得税、住民税、消費税など)について書いています。

記事一覧

私のクラウド会計の使い方を紹介。なるべく効率的に経理の手間を省く

私は税理士業の経理をするのに クラウド会計のfreeeを使っています。 設定をきちんとすれば、 従来の会計ソフトよりも楽に経理ができますよ。 私の使い方を紹介します。 …

個人事業主はいつから会計ソフトを使ったほうがいい?

「個人事業主はいつから会計ソフトを使ったほうがいい?」 というご質問をいただきました。 青色申告をしていて 青色申告特別控除10万円を使っても 税金が出るのであれば …

10日ぶりにお米を炊きました!
お米を切らしてしまってから、今日ようやく手に入れることができました。
炊飯器の炊きあがりのピピピという音、キッチンに広がる炊きたてのご飯の香り。
なんだか懐かしい。。。
日常のありがたさをしみじみ感じます。

自力で会計ソフトに入力している人が間違いやすい役員報酬の仕訳

ひとり会社の社長ご自身が 会計ソフトに入力した 経理データをチェックすることがありますが、 ほとんどの人が間違えているのが 役員報酬の入力。 多くが手取り額=役員…

自分で法人税の申告は難しい。所得税の申告と何が違うのかを解説

個人で事業をはじめて 利益がだいぶ出てきたので、 「そろそろ法人成りを考えたいな」と思ったとき 「今まで所得税の申告は自分でやってきたので 法人税の申告も自分でで…

「経理のチェック」「経営分析」をしたいなら、前年の数字と比較してみよう

自分で経理をしているのであれば、 必ずやってほしいのが 前年の同じ月との数字の比較 です。 前年同月の数字と比較することで、 ・経理が間違っていないかのチェック ・…

苦手克服は捨てた。あえて苦手をさらけ出す

昔は苦手を克服しようと頑張っていました。 しかし40代になってからは、 苦手はどう頑張っても克服することは できないと気づきました。 そこで、あえて苦手をさらして知…

あがり症の私がZoom勉強会を開催。あがらないために工夫したこと

あがり症で人前で話すのが大の苦手。 そんな私がZoomで十数人を前に 「個人事業主向け 経理のポイント」 をテーマに勉強会を開催しました。 全体で2時間の長丁場でした…

ひとり仕事の向き不向きと、孤独を和らげるコツ

「ひとり仕事」と聞いて、 うらやましい!と思いますか? 私はひとり税理士として仕事をしていて、 ひとりで働くことが性に合っていると感じます。 しかし、ひとり仕事に…

子どもの頃から「結婚に向かないな」と感じた私が税理士資格をとった理由

結婚しない人が増え、 その一番の理由は「経済的余裕がないから」 のようです。 しかし私は経済的余裕以前に、 子どもの頃から「結婚はしたくないし、向かないや」と思い …

節税を考える前に、きちんと生活費を稼いでいるか見直す

起業すると自分で税金を計算し、納めなければなりません。 「フリーランスの税金は高い」 と言われるためか、 起業して間もないころから「節税」について あれやこれやと…

売上の入金先は増やしすぎない

売上の決済方法は、 ・現金 ・銀行振込 ・クレジット入金 ・Pay払い など、今や多岐にわたります。 お客さまからすれば、決済方法の種類が多いと 便利で助かるでしょう。 …

急に仕事がなくなるリスクに備えるため、売上を分散する

先日、私が長年監修をつとめていた、ある企業の税金サイトの運営が突如終了しました。 日頃のやり取りから、もしかしたら・・・という空気はありましたが、 いざ「終了」…

働き方改革より「生き方改革」

6月の木曜日、梅雨に入る前に天気のいい日を狙って 谷川岳へ登山に行きました。 人気のお山だけあって、 平日でも幅広い年代の人で賑わっていました。 山頂で たまたま知…

仕事のガードを堅くする。ひとりブラックにならないための私の3つのガード

私は以前より空手を習っていますが、 組手(1対1での対戦)での 「受け(ガード)」が大の苦手です。 受け(ガード)ができないということは、 当然相手の突きや蹴りをく…

会計ソフトを入れれば自力で確定申告ができるのか

フリーランスの方より 「会計ソフトを入れれば、自力で確定申告ができますか?」 と聞かれました。 「できるとは思うが、最初にやり方は教わったほうがいい」 というのが…

私のクラウド会計の使い方を紹介。なるべく効率的に経理の手間を省く

私のクラウド会計の使い方を紹介。なるべく効率的に経理の手間を省く

私は税理士業の経理をするのに
クラウド会計のfreeeを使っています。

設定をきちんとすれば、
従来の会計ソフトよりも楽に経理ができますよ。

私の使い方を紹介します。

1. 口座の連携は最小限にする私は事業のお金のやり取りに
・事業用の口座
・ほぼプライベート用口座
・クレジットカード(仕事兼プライベート用)
・現金払いやPay払い
を使っています。

このうちfreeeに連携させているのは

もっとみる
個人事業主はいつから会計ソフトを使ったほうがいい?

個人事業主はいつから会計ソフトを使ったほうがいい?

「個人事業主はいつから会計ソフトを使ったほうがいい?」
というご質問をいただきました。

青色申告をしていて
青色申告特別控除10万円を使っても
税金が出るのであれば
会計ソフトを使うと節税になります。

なので、
事業が軌道にのってきて
税金払うようになったら
会計ソフトを使おう!

■会計ソフトを使うメリット青色申告特別控除が10万円から65万円に増える

個人事業主で
・青色申告をしていて

もっとみる

10日ぶりにお米を炊きました!
お米を切らしてしまってから、今日ようやく手に入れることができました。
炊飯器の炊きあがりのピピピという音、キッチンに広がる炊きたてのご飯の香り。
なんだか懐かしい。。。
日常のありがたさをしみじみ感じます。

自力で会計ソフトに入力している人が間違いやすい役員報酬の仕訳

自力で会計ソフトに入力している人が間違いやすい役員報酬の仕訳

ひとり会社の社長ご自身が
会計ソフトに入力した
経理データをチェックすることがありますが、

ほとんどの人が間違えているのが
役員報酬の入力。

多くが手取り額=役員報酬として
入力していますが、これは不正解。

正しい役員報酬の入力方法を
お伝えします。

役員報酬は手取りではなく額面で入力ひとり会社であっても
役員報酬をもらっていれば
社会保険に加入し、

額面から
・社会保険料
・源泉所得税

もっとみる
自分で法人税の申告は難しい。所得税の申告と何が違うのかを解説

自分で法人税の申告は難しい。所得税の申告と何が違うのかを解説

個人で事業をはじめて
利益がだいぶ出てきたので、
「そろそろ法人成りを考えたいな」と思ったとき

「今まで所得税の申告は自分でやってきたので
法人税の申告も自分でできるかな?」

と考えるかもしれません。

しかし、
法人税の申告は、
所得税の申告に比べて相当難易度が高くなります。

何を隠そう
私自身、税理士試験で「法人税法」を受験していないため、
実務で法人税の申告書を作成するのに
大変苦しみ

もっとみる
「経理のチェック」「経営分析」をしたいなら、前年の数字と比較してみよう

「経理のチェック」「経営分析」をしたいなら、前年の数字と比較してみよう

自分で経理をしているのであれば、
必ずやってほしいのが
前年の同じ月との数字の比較 です。

前年同月の数字と比較することで、
・経理が間違っていないかのチェック
・経営分析
を行うことができます。

税理士も数字をチェックする際、
必ず前年比較を行います。

前年比較をして
どこを見ればいいか
お伝えします。

前年比較とはどんな表?会計ソフトを使っていれば、
どのソフトでも必ず「前年比較」をす

もっとみる
苦手克服は捨てた。あえて苦手をさらけ出す

苦手克服は捨てた。あえて苦手をさらけ出す

昔は苦手を克服しようと頑張っていました。

しかし40代になってからは、
苦手はどう頑張っても克服することは
できないと気づきました。

そこで、あえて苦手をさらして知ってもらうことで
苦手を遠ざけるようにしています。

苦手は克服できない子どものころから克服したい一番の苦手は
「誰とでも仲良く話すことができない」こと。

私以外の人はみんな誰とでも仲良く話せるのに
なぜ自分はできないのか?

もっとみる
あがり症の私がZoom勉強会を開催。あがらないために工夫したこと

あがり症の私がZoom勉強会を開催。あがらないために工夫したこと

あがり症で人前で話すのが大の苦手。

そんな私がZoomで十数人を前に
「個人事業主向け 経理のポイント」
をテーマに勉強会を開催しました。

全体で2時間の長丁場でしたが、
最後までやり抜くことができました。

・あがり症
・Zoomで勉強会主催が初めて

胃が痛くなるような状況に対し、
少しでも緊張せず頭が真っ白にならないよう、
工夫したことをお伝えします。

もし「人前で話すのが苦手・・・」

もっとみる
ひとり仕事の向き不向きと、孤独を和らげるコツ

ひとり仕事の向き不向きと、孤独を和らげるコツ

「ひとり仕事」と聞いて、
うらやましい!と思いますか?

私はひとり税理士として仕事をしていて、
ひとりで働くことが性に合っていると感じます。

しかし、ひとり仕事には
向き不向きがあります。

私が思うひとり仕事が向いている人と
孤独を和らげるコツを書きます。

ひとり仕事に向いている人私が思う、ひとり仕事に向いている人です。

1日中誰とも話さない日があっても大丈夫

ひとり仕事であれば、当然

もっとみる
子どもの頃から「結婚に向かないな」と感じた私が税理士資格をとった理由

子どもの頃から「結婚に向かないな」と感じた私が税理士資格をとった理由

結婚しない人が増え、
その一番の理由は「経済的余裕がないから」
のようです。

しかし私は経済的余裕以前に、
子どもの頃から「結婚はしたくないし、向かないや」と思い
今に至ります。

というのは、結婚している大人として
一番身近な両親がしょっちゅうケンカしていたから。

父も母も気が強く
怒鳴りあいもしばしば。

子どものころは
特に父の機嫌が悪くないか
毎日ビクビクしていました。

パートナーと

もっとみる
節税を考える前に、きちんと生活費を稼いでいるか見直す

節税を考える前に、きちんと生活費を稼いでいるか見直す

起業すると自分で税金を計算し、納めなければなりません。

「フリーランスの税金は高い」
と言われるためか、
起業して間もないころから「節税」について
あれやこれやと考えてはいませんか?

しかし、ほとんどの節税方法は
お金が出ていくものであり、
手元のお金を増やすわけではありません。

稼ぎが少ないうちから節税しようとすると、
お金が出ていくほうが大きくなり、
いつまでたってもお金が貯まりません。

もっとみる
売上の入金先は増やしすぎない

売上の入金先は増やしすぎない

売上の決済方法は、
・現金
・銀行振込
・クレジット入金
・Pay払い
など、今や多岐にわたります。

お客さまからすれば、決済方法の種類が多いと
便利で助かるでしょう。

しかし売上を管理するフリーランス側は、
決済方法を増やしすぎると管理が大変になります。

売上の入金先を増やさない

先日、フリーランスの方から、
「入金が、現金と複数の銀行にあるので管理が大変」
「さらにPayPayも導入し

もっとみる
急に仕事がなくなるリスクに備えるため、売上を分散する

急に仕事がなくなるリスクに備えるため、売上を分散する

先日、私が長年監修をつとめていた、ある企業の税金サイトの運営が突如終了しました。

日頃のやり取りから、もしかしたら・・・という空気はありましたが、
いざ「終了」という連絡がくると、やはり驚きます。

数年前までは、企業サイトのブログに載せるための税金に関する執筆依頼が多くありました。

しかし最近、執筆依頼はだいぶ減りました。
税金の取り扱いを書いた記事が乱立し、ブログからサイトへ呼び込む力が落

もっとみる
働き方改革より「生き方改革」

働き方改革より「生き方改革」

6月の木曜日、梅雨に入る前に天気のいい日を狙って
谷川岳へ登山に行きました。

人気のお山だけあって、
平日でも幅広い年代の人で賑わっていました。

山頂で
たまたま知り合ったと思われる
30代くらいで子どもを連れた男性(Aさん)と
50代くらいの男性(Bさん)の話し声が聞こえましたが、

その内容が非常に興味深いものでした。

お二人とも、よっぽど山が好きなんだなー

会社員として働きつつも

もっとみる
仕事のガードを堅くする。ひとりブラックにならないための私の3つのガード

仕事のガードを堅くする。ひとりブラックにならないための私の3つのガード

私は以前より空手を習っていますが、
組手(1対1での対戦)での
「受け(ガード)」が大の苦手です。

受け(ガード)ができないということは、
当然相手の突きや蹴りをくらいます。

仕事においても
ガードが甘いとダメージをくらいます。

特にフリーランスは、ガードを堅くしていおかないと
あっという間に「ひとりブラック企業」に陥るかもしれません。

「これは絶対にイヤ」と思ったことを遠ざけるよう
しっ

もっとみる
会計ソフトを入れれば自力で確定申告ができるのか

会計ソフトを入れれば自力で確定申告ができるのか

フリーランスの方より
「会計ソフトを入れれば、自力で確定申告ができますか?」
と聞かれました。

「できるとは思うが、最初にやり方は教わったほうがいい」
というのが私の考えです。

知識ゼロで会計ソフトを使うと
どんなリスクがあるかをお伝えします。

青色申告+会計ソフト+電子申告で65万円控除・青色申告
・会計ソフトで経理
・電子申告
この3つの要件を満たせば、
青色申告特別控除として65万円控

もっとみる