見出し画像

「税金の痛みをやわらげる」というのも税理士の仕事の1つ

顧問税理士から

「税金は500万円になります。
2週間後までにお支払いください。」

と言われたらどうでしょう?

以前、会計事務所に勤めていたときにあった
前の税理士の解約事由です。


早くから税額を伝えて痛みをやわらげる

起業して少しずつ利益が出るようになったら、
必ず来る「税金の痛み」。

利益が出て喜ばしい反面、
来るべきものが来た、と思うしかありません。

しかし、早いうちから税金をどのくらい払うか知っていれば
その痛みも少しは和らぐと思います。
心構えができるでしょう。

税理士は税金のプロ。
顧問契約をしているのであれば、早いうちから税額をお伝えし、
その痛みを和らげることが重要な仕事の1つだと思います。

「税理士だったらそんなの当たり前でしょ?」
と思われるかもしれませんが、

残念ながらそうではないのです・・・

税理士と顧問契約をしても
多くは会計ソフトからプリントアウトした
「試算表」を毎月渡されて終わり。

「試算表」では、利益はわかっても
税金をどのくらい払うかはわかりません。
(そもそも試算表の見方をお客さまにお伝えしているか知りませんが)

定期的に資料を預かっているにもかかわらず
税金の予測はせずに
納税期限の直前になっていきなり税額の連絡。

だから冒頭のような解約が起こるのです。


早くから税額がわかれば行動できる

早くから
「税金がどのくらいかかるか」
を知っていれば、お客さまは税金の痛みを和らげるために行動できます。

例えば

「そんなに税金がかかるなら経費を使おう」
「税金を払えるよう、プライベートでお金を使いすぎないようにしよう」
など。

何かしら自分で手を打てるようになります。

だからこそ、
早くから少しずつ(毎月、3か月ごとなど)税額を予測してお伝えし、
お客さまの税金の痛みをやわらげるようにすることが
税理士の大事な仕事の1つだと思います。



「税金がいくらになるか、早めに知って備えておきたい」
と思った方は、ぜひご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?