マガジンのカバー画像

サラリーマンの孤独と悲哀

77
サラリーマンの孤独と生き様。 普通でいることが何か。 普通に生きることが難しいと感じているあなたに 読んで欲しい。
運営しているクリエイター

#メンタル

結果から入って、結果から離れろ

結果から入って、結果から離れろ

「これぐらいもらわないと
やってられないよ」

「俺たちがあんなに手を動かして、
現場はいずり回っているのに
偉そうに座って指示だしてるだけで
倍以上の給料もらってるよ」

そう叫びたくなる若手社員。

誰もが自分の仕事に対して、
それ相応の評価と報酬を求めるもの。 

それは何も金銭に限らず、
上司から、「最近よくがんばってるね」
の一言だけでも全然違ったりするものだ。

その承認欲求がとことん

もっとみる
今に満足したほうがいいじゃん

今に満足したほうがいいじゃん

これは生きるのがちょっとお疲れ気味になった
あなたへ送る「読むサプリ」です。

幼稚園に通っていたときのこと。

「あなたは将来大人になったら、
何になりたいの」
先生に問いかけられた。

キョトンと立ち尽くす自分。
夢はそこで覚めた。

たった4歳とか5歳でそんなことはわかるまい。
せいぜい「ウルトラマンや仮面ライダー」になりたいという、大人からみれば
微笑ましい回答をするのが
関の山だろう。

もっとみる

毎日がちょっぴりしんどいあなたへ~左奥歯の痛みが教えてくれた勇気~

辛抱強い性格だ。
そう思っていた。

野球部の練習のキツイしごきも、
社会人になってからの理不尽な
ハラスメントも全部含めて
いい意味で自分に耐えられるよう、
しのいできた。
ずっと。

少々のことではへこたれない。
そう思っていた。
いや思い込んでいたのかもしれない。

この数日、急激な左上奥歯の激痛に襲われた。

ただの虫歯である。

ヘルスケアビジネスに関わる
自分としては恥ずかしいことこの

もっとみる
200社以上落ちても、折れないチャレンジマインドの作り方

200社以上落ちても、折れないチャレンジマインドの作り方

キラキラした言葉に踊らされて
転職してしまった若者の例を前回は書いた。

もっと早く相談してくれればと
思うないこともなかったが、
まずはそれ以前の心構えも重要である。

筆者は200社以上書類選考落ちしながらも、
ウィルス対策に世間が追われる中、
年収アップ+職種チェンジを実現した。

今回は転職活動を例にとって、
チャレンジングなマインドの
作り方について、今日は取り上げたい。

①その不安は

もっとみる
その指先にあった「絆」が、みんなを強くする

その指先にあった「絆」が、みんなを強くする

何度触れても、涙が出てくる。

やる気が満ち溢れてくる。
そんな存在はあるだろうか。

音楽、映画、小説、絵画、
もしくは大切な人に会うことかもしれない。
何でもいい。

なにか落ち込んだときに、一瞬で
奮い立たせるトリガーのようなもの。

これを持っていると、
人は強く生きられる。

苦しくなったときに取り出して、
前を向く力を再生する。

自分はそういうものだと信じている。

みんなの気持ちが

もっとみる
何があっても、生きてろよ

何があっても、生きてろよ

「信じられない、あの人が…」

「そんな素振りはまったく
見せていなかったので、驚きです」

こんなコメントを含んだ映像を
テレビのニュースで見る機会が増えた。

順風満帆な人生を送っているように見えた著名人が、自ら命を絶つという痛ましいニュース。

年間自殺者数がここ最近10年で1万人以上減少した日本でも、諸外国との比較では自殺率の高い国と言われている。

自殺は健康問題、経済問題、家庭問題など

もっとみる