マガジンのカバー画像

ネタ

132
本に盛り込むかどうかわからないけどネタ素として。
運営しているクリエイター

#仕事

誰でも小説を書ける時代が

誰でも小説を書ける時代が

もうすでに来てたんですね!それならば書こう。素人(定時+αで働きそれ以外は家事と子育てて忙しいサラリーマン)が小説を書くときに必要な要素:①時間②アイデアは割とある(逃避思考)のでうまく繋いで欲しい③下手でも言い訳できること。 揃ってる! #AIのべりすと

まさか仕事で麻雀のルールを覚えることになろうとは・・

まさか仕事で麻雀のルールを覚えることになろうとは・・

いや、これを機に麻雀を覚えよう〜ルンルン♪となれば良いんだろうけど。ことこれに関してはどこまで麻雀について知ることなく仕事として成立させるか、というところにこだわりたかったんだけど。でもまあ、楽しいんでしょ?きっと。 #Mリーグ

VTuber、、わかるようでわからない。

VTuber、、わかるようでわからない。

というかわからない。世代関係あるかな。どこを入り口に興味もつと良いかな。こればっかはエロでも違う気がするな、ダンスも違うかなぁ、嗚呼、ウタの歌は少しそうなのか。仕事と家庭の両立を目指す冴えないサラリーマンキャラがいれば共感できるか。 #にじさんじ

社会問題を見聞きするようにしているけど

社会問題を見聞きするようにしているけど

それが良いことと、子供のときからの教育によるものなのか、そのことに安心して何もしないパターンな人生。多くの問題は自分に直接関係がない。それでいて自分は自分で日々ちぎれそうになる心身をつなぎとめて毎週末を迎えることに必死。 #荻上チキ #session

この5年間で、

この5年間で、

結婚して子供が産まれて家を買って仕事内容が変わってパワハラを受けてメンタルやられて上司が変わってコロナになって在宅勤務になって朝走り始めて新規ビジネスの企画が通ってでも上手くいかなくて人が辞めて仕事が増えてきて元の生活が戻ってきて、割と大変。 #下園壮太 #寛容力のコツ

久しぶりの投稿です。できるだけ毎日呟こうと思っているのにそれが叶わないのは

久しぶりの投稿です。できるだけ毎日呟こうと思っているのにそれが叶わないのは

他のことを優先しなきゃいけないからですね。それは仕事に関わることや今しかできないことになるわけですけど。日々やることに追われてて忙しくしてるわけです。 嗚呼、小説読みたいよー。 #吉田修一 #太陽は動かない

サラリーマンというのも考え方は色々ですよね。

とにかく楽な方の考え方をとるようにしてます。じゃないと真面目なのでしんどくなっちゃうんですね。休日でも仕事のことで悩んでドキドキしちゃってるみたいな。悩んだところで何も解決しないことをわかってるとしても。#伊藤洋一のRound_Up_World_Now

もうずっと考えてるよ〜転職のことなんて・・。

もうずっと考えてるよ〜転職のことなんて・・。

何も実行に移してないけど。。パワハラでメンタル弱くなって面白くないなぁと思いながら耐えてるのは、こんなに楽な仕事で恵まれた環境の中で年収が高いからですね。沈みゆく船ですけどあと10年はもつでしょう。微妙なとこ。#カンブリア宮殿 #ビズリーチ

新しい仕事をするときに一番自分が気を付けることは

新しい仕事をするときに一番自分が気を付けることは

期待値コントロールです。新しい仕事はうまくいかないことの方が多い。作業や確認を進めているうちに人はこの前提を忘れる。ダメになりそうなときこれまでを無駄にしたくないため無理をし始める。こじれる。もめる。疲れる。#コテンラジオ #カエサル

一瞬だけ雪が吹雪いてドキドキしましたが

一瞬だけ雪が吹雪いてドキドキしましたが

郡山経由のいわきまで日帰りでサクッと行ってきました。この行って帰ってくるまでで東西の幅100キロ、南北の幅200キロといった距離を移動したわけですが95%は座って仕事(少し寝る)してたわけですからね、すごい時代です。(しかも寒波)#いわきスポーツクラブ