Hiromi Kim ヒロミキム|クリエイティブディレクター&デザイナー

MOLFO& ZAMAのクリエイティブディレクター、デザイナー&アントレプレナ…

Hiromi Kim ヒロミキム|クリエイティブディレクター&デザイナー

MOLFO& ZAMAのクリエイティブディレクター、デザイナー&アントレプレナー 。デザインを通じて人と環境を幸せにすることを目指しています。日々の気づきやデザイン&アート、思考法などの役立つ情報を書いています。

記事一覧

CourseraでPython Data Structuresを学ぶ

前回、COUSERAでPython for Everybodyのプログラミングコースを受講した記事を書きました。 前回の記事はこちら。 今回は、COURSERAの詳細は省いて、コースの内容と感想…

Courseraでプログラミングコース「Python for Everybody」を受講してみました

「無料で試せる」アメリカのミシガン大学のPythonコースを受講してみました。 随分前からプログラミングには興味はあったのですが、難しそうでどこか踏み込めない部分があ…

Facebookのアカウントが一時停止から完全乗っ取りされてしまいました

実は、FacebookのHiromi Kim の個人アカウントが乗っ取られてしまいました。 フェースブック上で、私、Hiromi Kimを名乗った投資や勧誘等の詐欺にはくれぐれもお気をつけ…

オリーブオイルから学ぶ、本物になるには本物を知ること

イタリアから戻ってきてもう何年も経ちますが、私の胃袋は半分イタリアです。ですので、オリーブオイルは欠かせません。 日本では、地中海式ダイエットが流行ってから、ス…

壮大な思想と着目点に心動かされたアート

先日、麻布台ヒルズギャラリーの開館記念「オラファー・エリアソン展」を訪れました。 麻布台ヒルズ自体は、まだオープンしていないお店も多く、レジデンスなどは工事中で…

旅とは必然の導き

前から行きたかった千葉県佐倉市に行ってきました。 ここに来たかった第一の目的は、マーク・ロスコのコレクションを飾るロスコルーム。DIC川村記念美術館にあります。 7…

太陽光の力で抗菌・除菌・消臭ができるウォールアート

光触媒って聞いたことがありますか?私は、最初に聞いたのは20年くらい前だったと思います。その時は、確か、紙に光触媒加工を施して、照明の傘や壁紙の開発をされていた方…

GoogleからGPT4へ。対話してみて考える未来のあり方。

GPT-4が大きな話題になっています。 「人工知能は建築の未来なのか?というdomusの記事で考えたクリエーターの未来」という以前の記事でもAIのことに触れたけれど、前回は…

100年後の未来を作る方法は実は単純で簡単なことだった。

先日、ツイッターでショッキングな動画を見ました。こちらです。 動画が見られない方に説明します。 海水浴場で、砂を大きなざるにいっぱい入れます。ざるで砂をこして行…

人工知能は建築の未来なのか?というdomusの記事で考えたクリエーターの未来

ドムスを見ていて目を引いた写真があります。有機的な形態だけれど、建築とわかる、海の生物が突然変異したような、SFの映画に出てきそうな幻想的な建築。これらは、OpenAI…

未来に馳せる想い

先日、神戸にあるデザイン・クリエイティブセンターで開催された、建築家ミケーレ・デルッキ氏と建築家 藤本壮介氏、そしてモデレーターはELLE DECOのブランドディレクター…

日本の常識は世界の非常識:お誕生日編

私は、通算10数年ミラノに暮らした経験があります。それ以上に暮らしている先輩方もいらっしゃいますが、本日は、私の知見でお話ししたいと思います。 お誕生日は年に一度…

映画やドラマでよく見る朝食のサプライズ「ベッドで朝食を」

*以前に書いたものですが、noteでもシェアさせていただきます。 映画やドラマなどで、恋人や子供が両親の誕生日などの特別な日にベッドルームに朝食をトレイにのせて持っ…

遅ればせながらnote初投稿。

ヒロミキムです。 きょうからnoteをはじめます。 MOLFOというブランドのクリエイティブディレクター&デザイナーをしています。最近立ち上げた「ZAMA」というアコースティ…

CourseraでPython Data Structuresを学ぶ

CourseraでPython Data Structuresを学ぶ

前回、COUSERAでPython for Everybodyのプログラミングコースを受講した記事を書きました。

前回の記事はこちら。

今回は、COURSERAの詳細は省いて、コースの内容と感想を中心に述べたいと思います。

Python for Everybodyのプログラミングコース後にお薦めされるのが、「Python Data Structures」のコース。この辺りから、少しずつプログ

もっとみる
Courseraでプログラミングコース「Python for Everybody」を受講してみました

Courseraでプログラミングコース「Python for Everybody」を受講してみました

「無料で試せる」アメリカのミシガン大学のPythonコースを受講してみました。

随分前からプログラミングには興味はあったのですが、難しそうでどこか踏み込めない部分がありました。今回、「無料」という言葉に釣られて試してみることに。7日間トライアルができます。

Phythonによるプログラミングは、AIや機械学習など、将来性のある分野で、昨今一番人気が高いプログラミングです。Couseraは基本英

もっとみる
Facebookのアカウントが一時停止から完全乗っ取りされてしまいました

Facebookのアカウントが一時停止から完全乗っ取りされてしまいました

実は、FacebookのHiromi Kim の個人アカウントが乗っ取られてしまいました。

フェースブック上で、私、Hiromi Kimを名乗った投資や勧誘等の詐欺にはくれぐれもお気をつけください。そのようなことは一切しておりません。

Meta社には何度もアカウントの不正乗っ取りの連絡をしておりますが、今現在、なんの対応もない状況です。

不正アクセスがわかったのは、Meta社からインターネッ

もっとみる
オリーブオイルから学ぶ、本物になるには本物を知ること

オリーブオイルから学ぶ、本物になるには本物を知ること

イタリアから戻ってきてもう何年も経ちますが、私の胃袋は半分イタリアです。ですので、オリーブオイルは欠かせません。

日本では、地中海式ダイエットが流行ってから、スーパーでもオリーブオイルをみかけるようになり、私としては嬉しい限りでした。

先日、デパートを歩いていると、オリーブオイルの試飲を勧められて、オリーブオイル好きの私は、吸い込まれるようにして試飲のカップに手を伸ばしたのでした。

そのお店

もっとみる
壮大な思想と着目点に心動かされたアート

壮大な思想と着目点に心動かされたアート

先日、麻布台ヒルズギャラリーの開館記念「オラファー・エリアソン展」を訪れました。

麻布台ヒルズ自体は、まだオープンしていないお店も多く、レジデンスなどは工事中で、見るところは限られていましたが、道路や街全体が真新しい様子は、郊外にある新興住宅のような印象を受けました。

「オラファー・エリアソン展」は、麻布台ヒルズの中でも端の方にあって、神保町から行ったほうがアクセスはしやすいのですが、全く逆の

もっとみる
旅とは必然の導き

旅とは必然の導き

前から行きたかった千葉県佐倉市に行ってきました。

ここに来たかった第一の目的は、マーク・ロスコのコレクションを飾るロスコルーム。DIC川村記念美術館にあります。

7枚の作品が空間を埋めるロスコルーム。ロスコルームは世界にたった4カ所だけ。その一つがこの川村美術館。川村美術館は、DIC株式会社の創業家2代目社長がビジネスに身を投じる合間、美術館構想のもと作品収集をし、今にに至っているそうです。ま

もっとみる
太陽光の力で抗菌・除菌・消臭ができるウォールアート

太陽光の力で抗菌・除菌・消臭ができるウォールアート

光触媒って聞いたことがありますか?私は、最初に聞いたのは20年くらい前だったと思います。その時は、確か、紙に光触媒加工を施して、照明の傘や壁紙の開発をされていた方から聞いたのでした。

しかし、目に見えない効果なので、あまりよくわからず、そのまま今まで関わることがありませんでした。

それが、ここ最近色々なところで「光触媒加工済」などのシールを目にするようになりました。

「抗ウイルス加工を施して

もっとみる
GoogleからGPT4へ。対話してみて考える未来のあり方。

GoogleからGPT4へ。対話してみて考える未来のあり方。

GPT-4が大きな話題になっています。 「人工知能は建築の未来なのか?というdomusの記事で考えたクリエーターの未来」という以前の記事でもAIのことに触れたけれど、前回はクリエイティブな画像、今回は文章の方です。

能力が格段に向上していて、司法試験にも受かるレベルらしい。もう人間よりも優れています。この先、私たちは、人間として何ができるのだろうかと考えながら、質問をしてみました。

GPT-4

もっとみる
100年後の未来を作る方法は実は単純で簡単なことだった。

100年後の未来を作る方法は実は単純で簡単なことだった。

先日、ツイッターでショッキングな動画を見ました。こちらです。

動画が見られない方に説明します。
海水浴場で、砂を大きなざるにいっぱい入れます。ざるで砂をこして行くと大量のプラスティックの破片が残っているというショート動画。

動画を見る限り子供たちが遊ぶ海水浴場です。これって海水浴場の砂浜だけでなく、海にも流れて行っていますよね?そして海の海洋生物たちはそれを体内に取り込んでいるはず。そして、そ

もっとみる
人工知能は建築の未来なのか?というdomusの記事で考えたクリエーターの未来

人工知能は建築の未来なのか?というdomusの記事で考えたクリエーターの未来

ドムスを見ていて目を引いた写真があります。有機的な形態だけれど、建築とわかる、海の生物が突然変異したような、SFの映画に出てきそうな幻想的な建築。これらは、OpenAI研究所によって開発され、テキスト入力に基づいて画像を生成できる、AIアルゴリズムの1つです。

Midjourney AIは、独立した研究所のAI。プログラミング言語がわからなくても、Midjourneyがあれば、テキストが入力され

もっとみる
未来に馳せる想い

未来に馳せる想い

先日、神戸にあるデザイン・クリエイティブセンターで開催された、建築家ミケーレ・デルッキ氏と建築家 藤本壮介氏、そしてモデレーターはELLE DECOのブランドディレクター 木田隆子氏という豪華な顔ぶれのトークショーにいってきました。

そもそもこのトークショーは、2年ほど前に開催されるはずだったのですが、コロナで流れてしまったものでした。15時から始まって、当初17時までの予定のトークショーが17

もっとみる
日本の常識は世界の非常識:お誕生日編

日本の常識は世界の非常識:お誕生日編

私は、通算10数年ミラノに暮らした経験があります。それ以上に暮らしている先輩方もいらっしゃいますが、本日は、私の知見でお話ししたいと思います。

お誕生日は年に一度誰にでもやってきます。日本では、周りの方にお祝いしてもらうというのが一般的ではないでしょうか。
子供の頃から、ご両親が主宰をしてお誕生日会をするのもそうですし、物心ついてからは、友達から誕生日プレゼントをもらったり、お友達がお誕生日会を

もっとみる
映画やドラマでよく見る朝食のサプライズ「ベッドで朝食を」

映画やドラマでよく見る朝食のサプライズ「ベッドで朝食を」

*以前に書いたものですが、noteでもシェアさせていただきます。

映画やドラマなどで、恋人や子供が両親の誕生日などの特別な日にベッドルームに朝食をトレイにのせて持ってくるサプライズをみたことがありませんか?

ベッドの中で朝ごはんを食べることを、英語圏では「ブレックファスト・イン・ベッド」と言います。

日本では、あまりない習慣かもしれません。

私がそれを初めて知ったのは、デザインを通じてでし

もっとみる
遅ればせながらnote初投稿。

遅ればせながらnote初投稿。

ヒロミキムです。
きょうからnoteをはじめます。

MOLFOというブランドのクリエイティブディレクター&デザイナーをしています。最近立ち上げた「ZAMA」というアコースティックプロダクトのデザイナーもしています。どちらも、「地球環境を保護しながら上質なライフスタイルを」というコンセプトをベースに、ものづくりをしています。

今回立ち上げた「ZAMA」を機に、新しい分野でに挑戦が始まります。その

もっとみる