マガジンのカバー画像

読書

72
読んだ本の紹介や家にいながら楽しめる読書会情報をご紹介します。
運営しているクリエイター

#推薦図書

「どうしてもこの人は無理だ」と感じていた理由を教えてくれた一冊

「どうしてもこの人は無理だ」と感じていた理由を教えてくれた一冊

仕事をしていると「どうしてもこの人は無理だ」
という人に出会うことがあります。

自分にも欠けていることがあるから
いろいろ指導していただくのはわかっていますが
それにしても無理だなという人がいるんですよね。

当時は気づかなかったのですが、
今、考えてみると、
似たタイプの人が多かったな
と感じます。

そんなときに読んだ本が

これは!?私が無理だと思った理由か!!!

と気づかせてくれました

もっとみる
最近、どんなテレビを見ますか?

最近、どんなテレビを見ますか?

最近、テレビといえば何を見ますか?

我が家は、テレビ好きなのですが
地上波は同じ話題が多いこともあり
最近はケーブルテレビを
見ることが増えました。

そんな中、息子くんに
ちょっと変化があったので
今回はその話を紹介します。

それは、以前からYouTubeで見ていた
ディスカバリーチャンネルが
ケーブルテレビで放送していることを知り
YouTubeでは途中までしか
見られなかった番組の続きを

もっとみる
「普通に生きられない」と感じたとき安らぎをくれた一冊

「普通に生きられない」と感じたとき安らぎをくれた一冊

「40代になったのに、想像していた未来と違う」
ということありませんか?

40代と書きましたが、
20代、30代など、その年齢ごとに
「こんな感じ」といった勝手な想像をしていて
実際に、その年齢になってみると

大して何も変わっていない。
または、実際の年齢よりも
精神的な年齢が成長していないかも…。

そんなふうに感じることが
多いなと思うことがあります。

他には、
「普通」ということが

もっとみる
「伝わらない」が「伝わる」に変わるために必要なことは「伝わらないのが当たり前」

「伝わらない」が「伝わる」に変わるために必要なことは「伝わらないのが当たり前」

「なんで伝わらないの?」と思うことありますか?

私は、かなり頻繁に感じています(苦笑)

「伝え方が悪いのかな?」

と、考え込んでしまうことも…。

なので、伝え方に関わる本って
結構、読みあさっています。

今回、気になって読んだ本気になって読んでみた本は
「なぜ、あなたの思っていることはなかなか相手に伝わらないのか?」
です。

そのまんまのタイトルですけど
気になった見出しのページを読ん

もっとみる
本当に必要なことに気づくために「止めること」も大切なんだ

本当に必要なことに気づくために「止めること」も大切なんだ

「せっかく講座を申し込んだんだから」

と、最初のうちはコツコツ頑張っていたのに、途中で

「何か違う…」

ということありませんか?

私は、かなりあります。

飽きっぽいのかもしれませんが…。

3ヶ月くらい前、

「電子書籍を出してみよう」

と講座を受けはじめ

いろいろチャレンジしていたのですが

今は止めることにしました。

「お金かけたのに」

と思うと、いつの間にか

「しなければ

もっとみる
今日の仕事は「休むこと」

今日の仕事は「休むこと」

今日は土曜日。

「急ぎの仕事はないけど少しでも進めておこうかな?」

と考えていた時、偶然、開いたSNSで

「休むことも仕事です」

という言葉を目にしました。

「そういえば、休みを意識していなかった」

という自分に気づきました。

フリーランスになる前からですが、土日祝日に、ゆっくり休んでいた時間って、あまりない気がしています。

今はフリーランスなので、いつ休んでもいいのですが、意識し

もっとみる
管理されずに結果を出すために、どうすればいいの?

管理されずに結果を出すために、どうすればいいの?

フリーランスで仕事をしていて思うことは、管理されていない方が心地いいし仕事も質の良いものができることです。

しかし、最近、テレワークの話題になると、どうしてもスタッフを管理するためのシステムや対応を見かけます。

実際に、フリーランスでテレワークで仕事をしている身としては、管理されることは苦手。

SNSで繋がっている方も、管理される方が集中力が落ちるなど、記事をシェアされていました。

離れた

もっとみる
バランスって難しい

バランスって難しい

仕事と好きなことのバランスって難しいと感じますが、今バランスが上手く取れると、仕事以外のことも穏やかに過ごせることが多いと感じます。

私が「この仕事はもう無理だ」と感じるとき、共通することは「バランスが崩れている」です。

バランスは、仕事と家庭のバランスだったり、仕事と好きなことのバランスだったり、いろいろです。好きなことが仕事になれば楽しいのかというと、嫌いな仕事よりは楽しいのですが、そこに

もっとみる
面倒くさい。それでも「考える」が必要な理由

面倒くさい。それでも「考える」が必要な理由

考えるって時間がかかるし、面倒くさい。

でも、知識だけを詰め込むよりも面白いんですよね。

私が仕事が面白くなったと感じたのは、考えることが面白いと感じるようになったから。

「考えることが面白い」と感じるようになったのは、2つのきっかけがあります。

1つは、以前、勤めていた時の上司に言われた

「全て覚えていなくてもいい。詳しい人を知っていることはお前が知っていることと同じだから。」

です

もっとみる
やっと、どこにも属さず自分らしく生きられるようになってきたのかもしれない

やっと、どこにも属さず自分らしく生きられるようになってきたのかもしれない

会社や組織に属さないで生活するようになって、最初は心細いことがほとんどでした。でも、最近は、どこにも属さないフリーランスで、いろんな人と仕事をする方が、世界の広がりもチャレンジしたいことの実現も加速すると感じています。

「これって偶然なのかな」と思っていたのですが、そうではないことに、今日読んだ本から気づかされました。

今回読んだ本は「属さない勇気~まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」生

もっとみる
オンラインでも引きこもり。その理由は…

オンラインでも引きこもり。その理由は…

人と関わることにちょっと疲れることありませんか?

リアルに限らずSNSでも、私はそんなときがあります。

ここ最近は、オンライン上で引きこもりみたいな…そんな感覚なんです。

「何とかしないと…。」

と思ってみたのものの、できない。

できないことを無理にやろうとしても、できないことは変わらないので、とりあえず、理由を知りたくなり、本棚から気になる本を読んでみました。

その本は、スーザン・ケ

もっとみる
偉人から学んだ「人ってやばい所もあるから面白いんだ」

偉人から学んだ「人ってやばい所もあるから面白いんだ」

「すごい」という一面だけではなく、人のいろんな面を知ることは、「完璧じゃなくていいんだ」という気持ちになって、希望が持てる。

そんな気がしています。

今回、完璧じゃなくていいと感じさせてくれた本は【東大名誉教授がおしえる やばい世界史】です。

表紙のイラストを見ただけで、惹きつけられますよね。

2019年7月に出版された本で、日本史もあります。

今回、なぜ【東大名誉教授がおしえる やばい

もっとみる
見えている世界が苦しいとき読みたい1冊

見えている世界が苦しいとき読みたい1冊

自分が見えている世界があまりにも周りの人と違う時、とても苦しい時間が増えてしまう。そんな時間が長い私が「少しずつ動いてみよう」と元気をもらった、最近読んだ1冊の本を紹介します。

noteの内容+感じたことや気づいたことを配信しているポッドキャストは記事の1番下で紹介しています!
今回有料記事にしていますが、無料で全文読めます。応援したいなと思っていただいたら、ご購入いただけると嬉しいです。

もっとみる
オンライン疲れの理由は脳疲労?

オンライン疲れの理由は脳疲労?

オンライン会議は想像以上に疲れてしまうことがあります。リアルよりもオンラインの方が個人的には好きです。でも、1週間に何度もオンライン会議があると、かなり疲れていることに、最近気づきました。

疲れる理由は、会議の時間が予定通り終わらないから?

と思っていたのですが、

「そうではなかったのか!!!」

と、今日、気になって読んだ雑誌から理由を発見しました。その雑誌がこちら↓

この雑誌のP44「

もっとみる