人気の記事一覧

簡単に/ 「朱子学」とは?

1か月前

「狂」(四)~陽明学

15時間前

夏至の奈良と京都と琵琶湖の旅レポート 3日目~琵琶湖の旅

幕末志士を支えた実践哲学!陽明学が時代を変えた!

1か月前

本来の面目は、即ち吾が聖門の所謂良知なり。伝習録では禅語を用いて良知を説明することがよくあります。陽明学の理解に禅の理解は必要不可欠なものです。良知を致すとは本来の面目を発揮させることでしょう。この点からしても知行合一が単なる知識の実行ではなく良知の仏性を実行することだと言えます

『世界哲学史6』10章「江戸時代の「情」の思想」まとめ

「10分陽明学」が1300日続いた

知行合一。知の真切篤実の処は即ち是れ行にして、行の明覚精察の処は即ち是れ知なり、と伝習録に書いてあります。これを読むだけでも知識を行動に移せばよいといった単純な行動論ではないことが分かります。心の虚霊明覚なる処が良知であり、心の天理を精察して本然の良知を致すことが知行合一なのです

聖学晦くして邪説ほしいままなり。伝習録によれば権力欲に満ちた覇道政治が横行することで聖人の道が衰退したとあります。邪説とは記誦の学、訓詁の学、詞章の学などのことです。文字の形式にこだわり、人間性の内実を疎かにする学問です。口先だけの覇術で世を支配する覇道政治が世を惑わすのです。

格物致知。陽明学に於いては、ものをただして知をいたす、と読みます。ものとは物質では無く心の中の邪心や邪念欲心のことです。そのために良知を致すのです。人の聖性、霊性、神性を発揮して邪心邪念を正すことが格物致知です。山中の賊を破るは易く心中の賊を破るは難しという心即理がこれです。

【中国→日本の学問】

痩我慢 福澤諭吉 その説を  實行したのが 河井継之助

1か月前

陽明学から学ぶ「自分らしい生き方」

致良知。良知を致すことこれが陽明学における知行合一です。良知は天理の照明霊覚なる処であり心の虚霊明覚なる本体です。造化の精霊でもあるため草木瓦石も良知であると伝習録に書かれています。風雨露雷、日月星辰、禽獣草木、山川土石は人と一体なる良知の発露です。見性成仏する禅と同じ修行です。

【中国史】

武士道ではない武士の思想、生き方について

学びや知識の活かし方

1か月前

青年時のうれひ 王陽明とニーチェ

+4

靖國に祀られない士魂鎮魂ⅰ_河井継之助

1か月前

知行合一。知識を行動に移せば良いという単純なものではありません。知行の知とは良知のことです。良知は造化の精霊であり人にあっては言わば魂のような霊的存在です。この良知を致すことが本当の知行合一です。人は誰でもこの良知を持つていて致良知によって聖人になれるとしたのが陽明学の本質です。

言霊の追求が存在の根拠となる…と感づいた。

1か月前

「10分陽明学」が1200回続いた

吉田松陰の座右の銘は「知行合一」であった!

1か月前

全社会人が東洋思想を学ぶべき理由

【ホツマの論点】 ホツマツタヱ最古写本を伝えた井保家は何処から、そして何処へ <87号 平成28年10月>

明治以降の偉人に影響を与えた「聖人」の美徳(3)

東洋哲学と私「陽明学」の王陽明に時を超えて出会った〜

陽明学

古典から学んだ事(週末日記#11)

4か月前

学んだらやってみる、知ったら生かしてみる

Book069『人生と陽明学』安岡正篤

2か月前

今日見えたもの (2024・6・17)

3か月前

朝活素読会に参加したときの私の頭の中 2024.2.15(3)

7か月前

陽明学と団結主義で人間らしく生きる/不破静六

1か月前

滋賀県高島市【由緒ある石】(藤樹書院)

8か月前

陽明学の実践

9か月前

【綜學 その8】 世界を救うための大切な“秘伝”が書かれていると直観!

読書感想:感性を磨く

7か月前

連載中国史44 清(3)

9か月前

先人の知恵③

メンヘラの生き残りのための兵法・漢籍・・・三略とか。

8冊目 『行動学入門』

7か月前

陽明学 生き方の極意

7か月前

日本の儒教②

林田明大「明治中期に何故陽明学が見直されたか」講演のまとめ

11か月前

滋賀県高島市【中江藤樹記念館】

8か月前

知行合一とは

「天皇」が日本人を虐殺する理由の一端を考えてみる。