しぴ研

しぴ研究結社/「人々の持ち味を余すことなく活かす社会」の実現について研究しています👥💫…

しぴ研

しぴ研究結社/「人々の持ち味を余すことなく活かす社会」の実現について研究しています👥💫/佐賀県を拠点に会社員や思想家、音楽ライターのメンバーで構成されています👨‍👨‍👦/ジャンルは創造性、KJ法、生成AI、団結主義、天職、音楽など📝/毎週土曜日更新🪐

最近の記事

  • 固定された記事

AIを用いたKJ法お助けアプリ「KJ-GPT」

OpenAIのAPIを使用したKJ法アプリ「KJ-GPT」のプロトタイプを公開しました。 【24/4/28更新】アプリをアップデートしました!詳しくは↑で😉 概要KJ法とは、文化人類学者の川喜田二郎(1920-2009)が考案した、発想のための技法です。 一見して関係性のない雑多なデータを前にして、それらが訴えかける声にならない志を一つ一つ聞き入れていきます。 KJ法は、混沌とした多種多様の情報を、自ずからそうあるべき姿にまとめ上げるための手段と説明できます。 異質のデ

    • 科学的発見を見つける唯一の方法・アブダクション/不破静六

      論理的に思考するため方法には、演繹、帰納、アブダクションの3種類がある。今回は最後のアブダクションについて、パースの思想をもとに考える。 ニュートンがリンゴが落ちるのを観察して万有引力を発見したり、天文学者のケプラーが惑星の楕円運動を見つけたり、科学の大発見はアブダクションと深く関わっている。 参考にした書籍は主に次の2つ。 また、次の「ゆる言語学ラジオ 今井むつみ登場回」は、アブダクションについて知るきっかけに良いかもしれない。 疑念から行動へパースはデカルトに反

      • 北野武の映画殺法/ぶりゃん

        北野武の映画作り、脚本作りについてのインタビューをまとめた『物語』から、気になった箇所をピックアップ😚 YouTubeの動画も紹介しているので、臨場感持って本を読めると思う😉 北野武の映画殺法北野武が撮った映画についてのインタビュー集🎥 思いついたら書く 北野映画のストーリーの組み方 最初にスタッフとどう対峙したか 『その男、凶暴につき』の制作秘話🤫は↓の動画にあった。 映画とは1枚の写真である と言っても、ビジュアルだけでやってると分かりにくすぎて、客も入ら

        • 9人の天才たちのルーチンワーク/ぶりゃん

          メイソン・カリーの『天才たちの日課』から、過去のクリエイティブな人たちがやっていた、日々の習慣を9つピックアップした😚 天才たちのルーチンワーク世界の偉人たちの日々のルーチンを集めた本。クリエイティブなアウトプットを安定して出すにはどうすればいいかのヒントになる。 この本の中から、9人の天才たちをピックアップして、ルーチンワークを紹介! 1. フランシス・ベーコン アイルランド生まれの画家。 2. モートン・フェルドマン アメリカ人の作曲家。 3. ルートヴィッ

        • 固定された記事

        AIを用いたKJ法お助けアプリ「KJ-GPT」

          陽明学と団結主義で人間らしく生きる/不破静六

          宇宙と調和陽明学は、自らの心の本体から生まれる知識と行為に全力を集中することで人間が真に人間らしく生きる道を示した。人間が生まれつき備えた絶対的霊性である「良知」の絶対現在に、各人が工夫の全力を傾注することで、新しい創造的主体のあり方を設定したのである。 そして、自分の心の本体から生まれた知識や行為でなければ、いくら博識と篤行で飾られていようと、それは空虚なものとなるのだ。 王陽明は朱子学の影響を強く受けたのであるが、朱子が万物を支える理の存在を見極めてこその判断を重視

          陽明学と団結主義で人間らしく生きる/不破静六

          10ZINE@PERHAPS佐賀で購入したZINE6選📖/ぶりゃん

          維新の勲、ほのか聞く、初夏に色めく、肥前の地、名に負ふ画廊、パハプスが、催したるは、10ZINEさま、志萌ゆ、丈夫ら、創作欲を、綴りつけ、本売会を開きます、さても賑やか、賑やかな会場に今日行ってきました! 買ったZINEを6つ厳選して紹介します🤗 ちなみに、このPERHAPSの10ZINEでは、我らしぴ研究結社の冊子も置かせてもらってます!私ぶりゃんが作った「もしゃ」という小冊子!中身は、音楽ジャケットをAIで衣装替えした画像を集めたもの!1冊1,000円で売っています!ぜ

          10ZINE@PERHAPS佐賀で購入したZINE6選📖/ぶりゃん

          累積KJ法 R1ラウンド「何だか気にかかる問題点について」(まとめ)/大塚

          最後に、R1ラウンド全4回の内容をまとめます。  まず第1篇では、管理社会へと変貌し人工知能が幅を利かせ効率化ばかり叫ばれる現代において、人間存在の基底となるカオスをあえて呼び起こすべきだと主張した。極度に管理化され画一化した製品やサービスのみを押し付ける世界で、一方向の受動的な消費者の立場に甘んじることなく、モノや恩、自然などのぐるぐる回る循環を大切にして、適度な欲を得たい。  さらに、カオスの無秩序や循環の輪廻転生を非生産的な混乱に終わらせることなく、創造的に乗り越え

          累積KJ法 R1ラウンド「何だか気にかかる問題点について」(まとめ)/大塚

          累積KJ法 R1ラウンド「何だか気にかかる問題点について」(第4篇)/大塚

          累積KJ法 R1の最終回です。 前回はこちら(↓)。 前回をまとめると、「文章を書く力を磨いたのちに、他の芸術表現を組み合わせて悟りの領域までもっていく。そして、ひらめきを論理的に導くことができるKJ法を使って、直観とロジックの融合した本音の政治経済を実現したい」ということでした。 今回は、前回の仕事のことに関わる(7) 会社のお金は社員の共有財産となるだろうか、(8)観光の仕事はボランティアでなく利益につながるべき、の2点。働くことに関係しつつ、身体的な話題を扱った(9

          累積KJ法 R1ラウンド「何だか気にかかる問題点について」(第4篇)/大塚

          累積KJ法 R1ラウンド「何だか気にかかる問題点について」(第3篇)/大塚

          累積KJ法 R1の続きです。 前回はこちら(↓)。 つまり、「即興音楽とスタンプまたはアイドル文化など芸術の創作を通して、人間の身体やただの物体としての限界を突破し、無秩序をより高次の創造性へ昇華させ、悟りの境地へ進みたい」ということでした。 今回は、次の図解の(5)書いて伝えるのが気を使わず楽だ、(6)人間らしい本音の経済と政治をKJ法で、の2点を文章化します。 (5)書いて伝えるのが気を使わず楽だ 表現の手法に関しては、しゃべるより書いて伝えるのが得意。一方で、自分

          累積KJ法 R1ラウンド「何だか気にかかる問題点について」(第3篇)/大塚

          KJ-GPTのプロンプト解説🤖📝/大塚

          今年1月からnoteで紹介してきたKJ-GPTですが…… この度オープンソース化しました🥳! 内部のコードやプロンプトを公開しています。 コードについては取りあえず動けばいいで作っている(😨)ので、今後読みやすくしていきます! 今回の記事では、その中のKJ法プロンプトを解説していきます。 KJ法の流れまずKJ法がどのような段取りで進んでいくのかを簡単に説明します。 ★のステップについて、プロンプトを解説します。 ラベルづくり KJ法によるまとめの対象となる元データ

          KJ-GPTのプロンプト解説🤖📝/大塚

          累積KJ法 R1ラウンド「何だか気にかかる問題点について」(第2篇)/大塚

          累積KJ法 R1の続きです。 前回はこちら(↓)。人間存在の基底となるカオスに目をむけ、循環の思想を大切にして、適度な欲を得る必要があると述べました。 今回は、次の図解の(3)彼我一体となる芸術への興味、(4)即興音楽とスタンプで女の子の神秘性を表現、の2つについて文章化する。相対的に、芸術的(私的)な関心ごとについての内容です。 (3) 彼我一体となる芸術への興味(3)-1. ものづくりやカメラ撮影で、外界と一体になる  前回の最後に書いたように、欲を適度に抑え、宇宙

          累積KJ法 R1ラウンド「何だか気にかかる問題点について」(第2篇)/大塚

          累積KJ法 R1ラウンド「何だか気にかかる問題点について」(第1篇)/大塚

          これから何回かに分けて、「累積KJ法」による「R1ラウンド(問題提起ラウンド)」の具体例を紹介します。 累積KJ法とは 累積KJ法を何回行うかという点では、時間に余裕がある場合は、6回繰り返す六ラウンド累積KJ法が推奨されます。 R1ラウンド(問題提起ラウンド)とは 今回の素材となるデータは、日々のメモ帳から何となく気に掛かること、今後の人生でやりたいなと思っていることをピックアップした120枚の元ラベルです。7年ほど前にやったものですが、今自分が持っている問題意識は

          累積KJ法 R1ラウンド「何だか気にかかる問題点について」(第1篇)/大塚

          llama.cppでHuggingFaceモデルを4bit量子化😚【GoogleColab】/大塚

          前回、llama.cppをColabで動かして、HuggingFaceのモデルをGGUFに変換しました。 今回はこちらの記事を参考に、llama.cppで4bitと2bitの量子化をGoogle Colabで試します。 ColabのCPUで動きました。ただ2bit量子化をする場合は、L4の使用をおすすめします。 モデルのダウンロード huggingface_hubライブラリをインストールします。 !pip install huggingface_hub Huggi

          llama.cppでHuggingFaceモデルを4bit量子化😚【GoogleColab】/大塚

          GoogleColabでHuggingFaceのモデルをGGUFフォーマットに変換🔄/大塚

          以下のチュートリアルを参考に、Google ColabでHugging FaceモデルのGGUFフォーマット変換に挑戦します! ColabのGPUはL4を選択して実行しましたが、CPUだけでもいけるかもしれません。 モデルのダウンロード huggingface_hubライブラリをインストールします。 !pip install huggingface_hub Hugging Faceからモデルをダウンロードします。 model_idにダウンロードしたいモデル名を入力し

          GoogleColabでHuggingFaceのモデルをGGUFフォーマットに変換🔄/大塚

          現代における団結主義とKJ法の可能性について/不破静六

          頭山統一『筑前玄洋社』、千坂恭二『思想としてのファシズム』『歴史からの黙示』を参考に、現代の団結主義とKJ法が持つ可能性について論じる。 (1) 衆知の集め方(1)-1. 東洋君子としての政治を中国で作り上げようと無償で行った荒尾精の試みは結局、帝国日本の侵略を助長し、理想は現実の野心に呑み込まれてしまった。 こうした、荒尾精の試みは、東洋の伝統的な君子政治を復活させるという高貴な目的を持っていた。彼の行動は、真に道徳的であり、結果的に帝国日本の政策に利用されたとしても、

          現代における団結主義とKJ法の可能性について/不破静六

          りんえもんとYouTubeを見る📺【ライブ配信】 https://www.youtube.com/live/raFTivoLpp8?si=j5XamJytury6miQz

          りんえもんとYouTubeを見る📺【ライブ配信】 https://www.youtube.com/live/raFTivoLpp8?si=j5XamJytury6miQz