林英臣(綜観)

昭和32年浜松市生まれ。8歳で世界平和の祈りをはじめ、17歳で東洋探究に目覚める。以後…

林英臣(綜観)

昭和32年浜松市生まれ。8歳で世界平和の祈りをはじめ、17歳で東洋探究に目覚める。以後中国医学を修め、日本思想・東洋思想・仏教思想などを研究。村山節氏から文明800年周期論を、松下幸之助氏から人間学に基づく経営思想を学ぶ。https://hayashi-hideomi.com

マガジン

  • 🔥勝つための思考と行動~東洋の英知「孫子の兵法」

    東西文明が交代期にある今、国際政治も会社経営の現場も、鎬(しのぎ)を削る戦いの場となっています。食うか食われるかの陣取り合戦が起こっているのが、世界の現実です。 必要なことは、その厳しい現実から逃げることなく、巻き込まれて翻弄されることもなく、戦いの現場から如何にして進化と成長のエネルギーを吸収するかです。そのための考え方と行い方を、きちんと示している兵法書が『孫子』です。 孫子は、人生の指標となる哲学書でもあります。人生も、天分や天性を生かして、勝利し、成功しなければ何の意味もありません。ご一緒に、激動の時代を生き抜くための「東洋の智恵」を体得していきましょう!

  • 『大國民讀本』を読む

    〜『大國民讀本』を読む〜は、昭和2年(1927年)1月25日に出版された、文部省認定・林平馬著『大國民讀本』の内容を、林英臣が、こども向けに“翻訳”したものです。 戦前の日本の実態をよく知り、これから祖国再生を進める上で、心得とすべきことが沢山出てまいります。 昭和に入ってから出版された本ですが、90年以上前の内容ですから古典の意訳に近い作業が必要でした。そこで、子供から大人まで世代を超えて読んでいただけるよう、できる限り分かりやすく書きました。 親子一緒に学んでいただいてお、楽しい本になったと自負しています。また、明治以降の日本史を正しく学べる本として、読者のご研究の参考になれば幸いです。

  • ”ヒデぢい”の綜医學講座

    私は、東洋医学(ハリや灸など)の勉強をし、武道(合氣道や空手道など)を修行し、大和言葉による「国学の世界観」を修め、空海の教え(真言密教)を研究してきました。それらによって、日本には日本の医学があるということを知ったのです。 日本が混迷を深め、世界が危機に陥ってきた今こそ、それを公開すべきと考え、当チャンネルをはじめました。日本医学のことを、私は綜医學(そういがく)と呼んでおります。これから、その要点と分かり易い活用法を公開してまいります。医療関係者はもとより、日本の本質を掴みたい方、今までの仕事のあり方に疑問を感じたり、これから進むべき道に悩んでいたりする方々にも是非ともご覧いただきたいと思います。また、私が学んできた日本医学(綜医學)以外の内容も、おいおい配信しますのでご期待くださいませ。 YouTube”ヒデぢいchannel綜医學活用法”のチャンネル登録よろしくお願いいたします。

  • 林英臣の元氣通信

    平成の吉田松陰と呼ばれる松下政経塾1期生。文明800年論による未来予測と、大和言葉に基づく日本思想の第一人者。世界はどう動くのか、どうしたら日本は甦るのか、そして自分の役割とは何か。多数の志士政治家を育成し、全国の若手経営者を勇気づけているコトダマを発します。 このマガジンは、主に毎週発行しているメールマガジン『林英臣の元氣メール』の内容を再編集し掲載しています。 https://www.mag2.com/m/0000149323 メールマガジンと合わせて、当noteをご家族・ご友人にお知らせいただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 【綜學(綜合學問)】を世に。

    綜學とは、混迷する日本を変え、行き詰った世界を救うための綜合學問で、日本の原点と文明の大局を知り、本気の立志で徹底して生きる現代英傑の学、人類進化の帝王学です。 今、世界は時代の激動期に突入しています。これから世界と日本はどうなるのか。日本と日本人に役割はあるのか、あるなら何なのか。そして自分は何をしたらいいのか。 それらを指し示してくれる先覚者が、いま本当に必要とされています。変化の激しい時代を生き抜くには、原点を掴み、大局を捉え、本氣の志を立て、徹底して知恵を巡らせねばなりません。 我々の祖国である日本を建て直し、世界を救うために、共に学び、共に立ち上がりましょう。 https://hayashi-hideomi.com/sougaku

ウィジェット

  • 日本医学の合言葉は「手当て・言の葉・長息・長生き…
  • 「ありがとお~」は、最も波動の高いコトダマ!
  • 子どもの頃の《原点》がその後の人生を決める!
  • 治療することを、大和言葉で「手当て」と言う
  • 「やまとことば姓名師」 姓名の音義を読み解けば、…

最近の記事

  • 固定された記事

最高のインテリジェンス「孫子」・その1

食うか食われるか?の陣取り合戦に、我々は絶対に負けてはならない戦前から続いていた浜松の老舗百貨店が、平成13年(西暦2001年)多額の負債を抱えて経営破綻。全従業員が解雇され、百貨店発行の商品券は紙屑と化しました。地権者が入り組んでいる跡地は未だに更地状態で、浜松の中心市街地衰退の象徴となっています。 原因は、無理な増床による固定費増大にありました。浜松駅前に大型百貨店が進出してくるというので、規模で負けないための拡大策を採ってしまったのです。 増床して「新館」を開店し

    • 【孫子の兵法・その8】提案の真価をトップが理解し、採用して貰えなければ宝の持ち腐れ

      戦う前に考慮すべき五事と、情勢把握のための七つの視点について述べました。これら孫子の意見を、王がちゃんと聴くかどうか、聴いて生かすかどうかが問われます。 どんなに素晴らしい提案も、トップがその価値を理解し、採用されなければ「宝の持ち腐れ」となる真価を分かってくれるトップの下でなら働けるが、そうでなければ何も出来ずに終わってしまう。それが、昔も今も変わらぬ軍師や戦略家の宿命です。 その孫子の言葉には、軍師としての自信が漲(みなぎ)っていました。(続く) 信長の、一体何が

      • 【孫子の兵法・その7】 優勢なのはどちらか~それを見極める七つの視点

        一に道、二に天、三に地、四に将、五に法。「五事」は勝つための基本です。これらを基に、孫子はどちらが優勢であるかを見極めてまいります。 勝負は戦う前から決まっている。勝敗は時の運とか、戦ってみなければ分からないなどと言います。ところが孫子は、戦う前から勝負は決まっているものだと指摘します。 それを見通すポイントが七つあります。 一、どちらが道によって国家をまとめているか一つ目は、「君主は、どちらが道によって国家をまとめているか」です。組織のミナカ(トップ)が道(原理原則)

        • かんながらと日本人の道〜『大國民讀本』を読む〜(13)

          そして、全体の幸福を考え、平和を建設するための第一の要素(ようそ)は、無私(むし)の心です。すなわち、私心(ししん、自分中心の心)を入れないことです。 神の心には、常に私(わたくし)がありません。  ただひたすら、日本国全体、世界全体の平和を深く念願しています。日本人の、生活と一体になった信仰(しんこう)が神道(しんとう)です。 神道を「かんながらの道」とも言います。 かんながらの道は、他に比べるものがないほどの正義と、最高の仁愛(まごころと愛情)と、私のない神心(かみご

        • 固定された記事

        最高のインテリジェンス「孫子」・その1

        マガジン

        • 🔥勝つための思考と行動~東洋の英知「孫子の兵法」
          初月無料 ¥500 / 月
        • 『大國民讀本』を読む
          13本
        • ”ヒデぢい”の綜医學講座
          7本
        • 林英臣の元氣通信
          13本
        • 【綜學(綜合學問)】を世に。
          11本

        記事

          ▼林英臣YouTube📺 ヒデぢいchannel綜医學活用法【6回目】

          ◆医者は、薬酒を扱う人のことだった… ◆綜医學の「医」、本漢字では「醫」・医者は、薬酒を扱っていた ・あの赤穂義士たちも飲んでいた「養命酒」 私は、東洋医学(ハリや灸など)の勉強をし、武道(合氣道や空手道など)を修行し、大和言葉による「国学の世界観」を修め、空海の教え(真言密教)を研究してきました。 それらによって、日本には日本の医学があるということを知ったのです。 日本が混迷を深め、世界が危機に陥ってきた今こそ、それを公開すべきと考え、当チャンネルをはじめました。

          ▼林英臣YouTube📺 ヒデぢいchannel綜医學活用法【6回目】

          【孫子の兵法・その6】 こんな程度のことなら、とっくに知っているさ、と思ったあなたへ

          「法」とは何か勝利を得るための基本である「五事」の最後は「法」です。 「法とは何か。それは、軍隊の編成、職分、主軍の用務などについての、【組織的規律】のことだ」と孫子は説きました。 ●「軍隊の編成」の原文は「曲制」です。 曲には、細かい事柄、すみずみまで詳しい、という意味があります。曲制は、軍隊における詳細な組織編成のことです。 ●「職分」の原文は「官道」です。 官道の「官」は官職、「道」は制度のことです。将士・兵卒それぞれの職分、即ち役割分担を意味します。

          【孫子の兵法・その6】 こんな程度のことなら、とっくに知っているさ、と思ったあなたへ

          【孫子の兵法・その5】責任感や使命感があれば、威厳は必ず備わる!

          「地」とは何か?「地とは何か。それは、距離が遠いか近いか、地勢が険しいか易しいか、地域が広いか狭いか、地形が高いか低いかなど、地理的条件のことだ」とあります。これらは、戦いの場所を知っておくことの重要性を示しています。 戦場までの距離は遠いのか近いのか、そこは険しい地なのか平らな地なのか、範囲として広いのか狭いのか、地形として高地なのか低地なのか、といった地理的条件を掴んでおけと。 何かの店を出したり、事務所を構えたりしようとする場合も同様です。主要駅までの距離、人口の

          【孫子の兵法・その5】責任感や使命感があれば、威厳は必ず備わる!

          『古事記』は、人類の根本神話‼️〜その編纂をふりかえる「聖地巡礼の旅」〜

          この度、よく分かる古事記の神々『絵本やまとことば神話』語り部である、言本師(こともとし)・言伝師(ことつたえし)の有志の皆さんと、語り部協会のスタッフとで、古事記「聖地巡礼の旅」に出掛けました(令和6年3月30日、総勢20名)。 まわったのは飛鳥・藤原の地と太安万侶の墓所(奈良市此瀬町)で、4ヵ所の聖地巡礼についてご報告します。 ▼最初の巡礼訪問地は、明日香村の天武天皇・持統天皇陵です。 天武天皇(第40代)は、古事記成立につながる編纂事業をお決めになり、稗田阿禮という

          『古事記』は、人類の根本神話‼️〜その編纂をふりかえる「聖地巡礼の旅」〜

          【孫子の兵法・その4】政治理念や国家目標がしっかりしていないと、内部から崩れていく

          では、少しずつ解説してまいります。 「道とは何か。それは、国民と君主が同じ意志を持つかどうかという、政治的条件のことだ」という文についてここで言う「道」は、儒教的な「人の道」とは違います。 「国民と君主が同じ意志を持つための道」であって、「上下が一体となれる理念や方針、組織が一丸となって進んでいける目標」のことです。 それは、戦争以前に求められる国家統一力の軸と言えます。 これら政治理念や国家目標がしっかりしていないと、内部から崩れていくことになります。前戦で戦う兵

          【孫子の兵法・その4】政治理念や国家目標がしっかりしていないと、内部から崩れていく

          【孫子の兵法・その3】どちらが勝つかを見抜くための五つのポイント

          『孫子』十三篇の最初は「始計篇」。「計」は、「言」と多数を表す「十」の合字(会意文字)で、口で言いながら、まとまった数を計りかぞえることです。 計略や計画という熟語があるように、情勢をきちんと計り、それを表明することによって物事は実現するのです。 「始計」は、始めに計るべき基本、即ち開戦の前によく考察しておくべき課題という意味の篇名です。始計篇には、勝つための基本となる五つの要素や、勝算の見極めの重要性など、総論的な内容が記されています。 《孫子・計篇その一》孫子は言う

          【孫子の兵法・その3】どちらが勝つかを見抜くための五つのポイント

          その2 ナポレオンの座右の書『孫子』が、多くのリーダーを魅了した理由

          かつてチャイナに、春秋時代と呼ばれる時代がありました。 周王室の権威は次第に衰え、諸侯は互いに対立し、覇者が次々入れ替わります。下の身分の者が上の者を凌(しの)ぐという、下剋上が盛んな乱世に入っていたのです。諸国は、いかにして自国を守るかに知恵を絞らねばならず、いわゆる兵法の専門家が登場する時代になりました。 孫武の登場呉王闔廬(こうろ、在位前514~497)に仕え、見事な働きを残した孫武もその一人です。斉国出身の孫武は13篇の兵法書を著しており、既に兵法家として知られ

          その2 ナポレオンの座右の書『孫子』が、多くのリーダーを魅了した理由

          再生

          ヒデぢいchannel綜医學活用法

          ごきげんよう! 「ヒデぢい」こと林英臣(はやしひでおみ)です。 私は、東洋医学(ハリや灸など)の勉強をし、武道(合氣道や空手道など)を修行し、大和言葉による「国学の世界観」を修め、空海の教え(真言密教)を研究してきました。 それらによって、日本には日本の医学があるということを知ったのです。 日本が混迷を深め、世界が危機に陥ってきた今こそ、それを公開すべきと考え、当チャンネルをはじめました。 日本医学のことを「ヒデぢい」は綜医學(そういがく)と呼んでおります。 このチャンネルでは、その綜医學の要点と分かり易い活用法を公開してまいります。 医療関係者はもとより、日本の本質を掴みたい方、今までの仕事のあり方に疑問を感じたり、これから進むべき道に悩んでいたりする方々にも是非ともご覧いただきたいと思います。 また、「ヒデぢい」が学んできた日本医学(綜医學)以外の内容も、おいおい配信しますのでご期待くださいませ。 ・日本医学 綜医學 ・文明論 ・国学 ・武士道 ・やまとことば ・空海思想 など 林英臣note https://note.com/hayashi_hideomi

          ヒデぢいchannel綜医學活用法

          再生

          志士政治家よ、奮起せよ、立ち上がれ‼️

          昭和11年2月26日、陸軍青年将校らによる二・二六事件が起こされました。 政党は政争を繰り返し、官僚は腐敗。財閥は私欲を満たすのみ。そして、それら政官財の国家を忘れた癒着ぶり。 憤りを感じた彼らの決起から88年が経った今、祖国の危機に立ち上がる若者はいるのでしょうか。 老生は、いると信じて政治家天命講座の講義を続けています。 よく「体が勝手に動いた」などと言いますが、動くべきときに動ける心身を、しっかりと養いましょう。 志士政治家としての稽古を重ね、「動ける人物」と

          志士政治家よ、奮起せよ、立ち上がれ‼️

          2024年『側近學合宿』のご案内

          本日は、合宿講座のご案内です。 林英臣と學ぶ 2024年『側近學合宿』のご案内好評につき、2024年も開催いたします。 ご要望にお応えして、2024年・春季開催のご案内です🙋‍♂️ 古代から現代まで、成功した人物には、必ず有能な側近がいます。 豊臣秀吉には、豊臣秀長 劉備玄徳には、諸葛孔明  毛沢東には、周恩来 日本の企業でも、  トヨタ 豊田喜一郎には、石田退助  パナソニック 松下幸之助には、高橋荒太郎  ホンダ 本田宗一郎には、藤沢武夫  ソニー 井

          2024年『側近學合宿』のご案内

          神の国(八百万の神々が力を合わせる国) 〜『大國民讀本』を読む〜(12)

          鎌倉時代が終わった頃、我が国は朝廷が二つに分かれる南北朝の動乱時代に入ります。吉野に南朝、京都に北朝が、約60年間並び立ったのです。 南朝方に、公家でありながら武将としても活躍した北畠親房(きたばたけちかふさ)という人物がいました。親房は、北朝方と対戦する最中(さなか)に、南朝の正統性を明らかにした本を書きました。それが『神皇正統記(じんのうしょうとうき)』で、冒頭に次のように書かれています。 この言葉は、本当にその通りです。 でも、神国の説明として、まだ足りないことが

          神の国(八百万の神々が力を合わせる国) 〜『大國民讀本』を読む〜(12)

          【第3章】平和主義(世界平和は日本人の使命) 〜『大國民讀本』を読む〜(11)

          「立ち位置を日本に定めて生きる」ことが大日本主義です。日本人であることに誇りを持ち、自分に与えられた使命を果たしていくのが大日本主義の生き方なのです。 その第一に心得えて欲しいのが「平和主義」です。日本のことをよく知らない外国人ならしかたありませんが、日本人でありながら「平和を愛する国民性」を分かっていない人がいます。 尚武と闘争は、同じではない。日本は昔から【尚武(しょうぶ)の国】だから、好戦的な国であると誤解しているのです。これは大変な間違いです。 世の人々は、尚武

          【第3章】平和主義(世界平和は日本人の使命) 〜『大國民讀本』を読む〜(11)