桑原和弘/陽明学/リーダーシップ/幕末好き

桑原和弘 リーダーシップ開発 社労士 陽明学・交流分析・労働法務 のんきに過ごす ゲラ…

桑原和弘/陽明学/リーダーシップ/幕末好き

桑原和弘 リーダーシップ開発 社労士 陽明学・交流分析・労働法務 のんきに過ごす ゲラゲラ笑う モリモリ食べる 株)フリスコ 一社)ストロークフルライフ協会 一社)自在研究社 1969年1月広島生まれ https://kuwabarakazuhiro.com/

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    組織がチームが強くなる 価値観ミーティング 教材

    弊社で好評いただいている研修コンテンツのひとつ「価値観ミーティング」。4〜6人のグループで物の見方や自身の考えについてワイワイガヤガヤ話し、聴き、学び合います。 月に1回60分の「価値観ミーティング研修」を自社で開くための教材です。ワークシートは12ヶ月分入っています。pdf形式のファイルです。自由に出力してお使いください。 内容 ・価値観ミーティングの進め方 ・価値観ミーティング月別ワークシート 12ヶ月分
    10,000円
    くわばらかずひろ屋
  • 商品の画像

    GOKIGENトートバッグ

    画像はデザインイメージです。生成りキャンバス地のトートバッグ。ゴキゲンに参りましょう。 レターパックライトでお送りします。 サイズ 本体/約345×355×100(mm)・持ち手/約25×560(mm) 容量 約8L 素材 コットン(320g/平方m)
    2,000円
    くわばらかずひろ屋
  • 商品の画像

    組織がチームが強くなる 価値観ミーティング 教材

    弊社で好評いただいている研修コンテンツのひとつ「価値観ミーティング」。4〜6人のグループで物の見方や自身の考えについてワイワイガヤガヤ話し、聴き、学び合います。 月に1回60分の「価値観ミーティング研修」を自社で開くための教材です。ワークシートは12ヶ月分入っています。pdf形式のファイルです。自由に出力してお使いください。 内容 ・価値観ミーティングの進め方 ・価値観ミーティング月別ワークシート 12ヶ月分
    10,000円
    くわばらかずひろ屋
  • 商品の画像

    GOKIGENトートバッグ

    画像はデザインイメージです。生成りキャンバス地のトートバッグ。ゴキゲンに参りましょう。 レターパックライトでお送りします。 サイズ 本体/約345×355×100(mm)・持ち手/約25×560(mm) 容量 約8L 素材 コットン(320g/平方m)
    2,000円
    くわばらかずひろ屋

最近の記事

その人の成長をイメージできるか

複数の企業からリーダー研修を任されている。依頼主である各社の社長さんからは一応喜びの声をもらっている。関わった人の成長が社の内外で評判になったりすると俺も嬉しい。すごく嬉しい。 研修で俺が何か教えてるものと思われがちだが、実のところ俺が教えるのってとても少ない。物事の考え方やメカニズムを参考程度に紹介することはあるものの、それも教えてるってレベルには程遠い。 じゃあ自分は一体何をしてるんだろうと考えてみた。 研修中は、研修受講者である社内リーダーやリーダー候補の話をよく

    • スジャータのアイス

      新大阪駅27番ホーム。ふとスジャータアイスの自販機が目にとまる。 そうか、車内販売なくなちゃったんだった。久しぶりに食べてみよっかな。 買い方がやたらややこしくて買うのやめようかとも思ったが無事購入。俺が知ってるスジャータアイスはカッチカチですぐに食べれないのでひとまずテーブルに放置。 しようと思ったがパッケージの外からでもわかる柔らかな感触。 フタを開けると結構溶けちゃってる。 京都駅着く前には食べ終えた。 うまかった。今となってはカッチカチが懐かしい。

      • 「焼」なのか「焼き」なのか

        焼肉は焼き肉と書かない。焼鳥も焼き鳥とは書かない。九谷焼も九谷焼きとは書かない。 たこ焼はたこ焼きでも違和感ない。が、たこ焼の方がやや魅力的か。 焼そばでも焼きそばでも構わない。焼そばの方が好き。 お好み焼はお好み焼きの方がメジャーかも。オタフクソースではお好み焼を推奨していたような記憶がある。 サイトを見たらお好み焼とお好み焼きが混在してる。そんなんでいいのか? オタフクさん。 俺はお好み焼と書く。広島焼って言葉にはたまに反応する。寛容じゃない。

        • やっぱ女の人の方がいいのか

          年老いた母が言った。「娘がおる人はええねえ」。 自分の介護、特にシモの世話を息子に任せたくないってことらしい。昔は娘がいなくても息子の嫁が面倒見るのが当たり前だったんだろう。介護は女の仕事みたいな。 できれば男性でなく女性に介護してもらいたいってのは個人の好みの問題である。男性に介護されたい人もいるだろう。 似たようなのに看護師や保育士もあるかな。男性より女性の方が好きって人が多い印象。 俺の婆さんは小学校の担任が女性だと不満げにしていた。男の先生にビシバシ厳しく鍛え

        マガジン

        • ざっくり振り返る2024年
          4本
        • 映画
          109本
        • 10分陽明学
          17本
        • おいしい日本
          22本
        • THE BEATLES(ザ・ビートルズ)
          3本
        • ざっくり振り返る2022年
          11本

        記事

          エガちゃんねるが楽しい

          Youtube。前はロックだブルースだばっかりだったのが、ここにきて高校数学だの世界史だの観るようになった。 ここにきてエガちゃんねるが楽しい。まだ数本しか観てないので先が楽しみ。 サブチャンネルもあった。 江頭2:50のことは昔から好きっていうか、なんか好感持ってて。とは言えテレビも観ないしライヴとかも行ったことないんだけど。 Youtube動画での彼の振る舞いが好きでね。面白いってのに加えて、何ていうんだろう、世界に対するリスペクトだとか優しさだとかが溢れてくる感

          俺のnoteも10周年

          10年ひと昔。ゴム消しと言ったのはキヨシロー。 noteが10周年のバッジをプレゼントしてくれた。 10年前って言ったら2014年か。大きな地震のあと、少しだけ世の中が落ち着き始めたくらいかな。 最初の投稿は2014年4月30日とのこと。 6月になってからブログっぽい投稿をしている。 ですます調なんだね。 2020年の8月23日から毎日投稿し始めたみたい。 過去の投稿をいくつか読んでみた。変わってるようで変わっていないようで。そんなもんなんだろうけど、進化とか成

          電動コーヒーミル

          ほぼ毎日コーヒーを淹れて飲んでいる。高島屋の地下で買ってきた豆を都度手挽き。ゴリゴリザリザリ。音と触感が心地良い。 心を使う練習として豆を手挽きしている。落ち着き、集中、丁寧。ほんの数分間だがリラックスもできる。特に、脳が休む感じ。 ときどき手挽きするのを面倒に思うことがある。お店で挽いてもらった豆を使えば手間がひとつ減る。手間が減るかわりに香りが損なわれる気がする。 これまでも何度か電動コーヒーミルを買おうとした。音がうるさそうだの掃除が大変そうだの結局使わなくなりそ

          ざっくり振り返る2024年4月

          まだまだ目がかゆい。鼻もグズグズ。面白い嘘は今年も思い浮かばず。 新入社員研修。息子や娘のように思える。がんばれ。 氣圧法講座のテキストが刷新された。学び始めて今年で4年目になる。まとまった時間こしらえてこれまでの復習をしておきたいところ。 東京ドームでカープの応援。序盤、いい具合にリードを広げるもドカンと逆転負け。悔しいけど楽しく観戦できてよかった。 代々木えびす大学。毎回新鮮な気持ちを味わえる。 ストロークフルライフ協会認定コンサルタント対象の勉強会。アイデアを

          裾上げ悩ましい

          デニムスタイルが好きで、ほぼ毎日レプリカジーンズを穿き回している。現在の主戦はウェアハウスのXXモデルとシュガーケーンのXXモデル。 新品のジーパンって股下85センチくらいあって俺には長すぎる。なのでお店で裾上げしてもらうんだけど、どのくらい上げてもらうかが結構悩ましい。 レプリカジーンズって素材も縫い方も昔風なので洗うと縮む。モノによっては2サイズくらい平気で縮む。お店で裾上げしてもらうときは、その縮み分も想定して裾上げの寸を決める。 最近ではワンウォッシュと言って新

          初めての餃子

          餃子大好き。いつもはお店で食べるか冷凍食品をチンしたり焼いたり。初めての手作り餃子に挑戦してみた。 豚こま切れを包丁で細かくカット。春キャベツとニラもそれぞれカット。慣れないから手がだるくなった。くたびれた。 ネットで見たレシピを参考に、塩、胡椒、おろししょうが、おろしにんにく、オイスターソース、ごま油を加え手で練る。 なんとなくそれっぽくなってきた。キャベツはもっと細かく切るべきだったか? 餃子の皮を買うのも生まれて初めて。よくわかんないけどもち粉入りってのにしてみ

          大きなことはできなくても

          「一隅を照らす」って言葉が好きだ。世界をとか国をとか大きなことはできなくても、せめて身の周りを明るくしていたい。 身近な人に愉快でいてもらいたいから、まずは一番身近な自分自身を愉快にする。自分自身を愉快にすると言うと自分を甘やかす印象もあるけど、どっちかって言うと律する方が強いかも。たとえば椅子に腰掛けるときとかだらしなく脱力するんじゃなく腰骨を立てて正しい姿勢を保持するみたいな。自分を大切に扱うってのがフィットするかも。 今朝、マンションのゴミ集積場に段ボールが散乱して

          時間ないときの方がいろいろできる

          1時間くらいまとまった時間があって「さあて取り掛かろうか」ってゆったり構えてるときより、「やべ、出発まであと10分ないわ」ってときの方があれこもれもできちゃう気がする。 ひとつひとつの所要時間極小化。かと言って仕上がりの質が下がるってこともなく。ちょっとした快感すら覚える。 これって気をつけていないと将来の慢心につながるよね。「いざとなったらなんとかなる」みたいに妙な自信がついちゃっていろいろと先送りにしちゃう。 追い込まれたら普段以上の力が出ることもある。あるとは思う

          時間ないときの方がいろいろできる

          体幹なんだね

          腰痛体質を卒業すべくいろいろ取り組んでいる。 ここにきて再認識しているのが体幹の大切さ。自分の身体を支える力。特におなか周り。おなか周りが上半身を支えることができないと背中だの太ももだのを頑張らせてしまう。背中や太ももが疲れてくるとSOSのサインが痛みとなって現れる。限界超えたときはぎっくり腰。 俺の場合は体幹を鍛えるというレベルには程遠く、まずは体幹を目覚めさせる必要がある。自分には役割があって、その役割を果たすための力が十分に備わっていることを気づかせてやる。 呼吸

          数学アゲイン

          自慢するようなことではないが10代の俺は学校の勉強に不熱心だった。高校ではほぼ何もしていない。どうして卒業できたのか不思議なくらいだ。 このところYoutubeを観る時間が増えている。音楽のことやファッションのことなどいろいろ観てるうち数学を解説する動画に出くわし、これがなかなかおもしろい。 以前からごくたまに、中学数学くらいからやり直したいなとかぼんやり思っていたので、ここらでちょっくら腰据えて取り組んでみようかって気になっている。 娘が数学頑張ってるって言うのでとり

          シャンプーはシャンプー

          リンスって言ったら笑われた。 リンスはいつの間にかトリートメント、さらにはコンディショナーへと変化を遂げたらしい。出世魚みたい。 そうしてみるとシャンプーは今もシャンプーのままで。頑なというか一途というか意地らしい。 あらためて考えてみると面白い。

          映画「ゴッドファーザー 最終章」

          DVDも持ってるけど再編集版ってことでAmazonプライムで。 物事を始めるときには、まず辞め方を考えておけと言う。 足を踏み入れ歩みを進めたが最後、二度と引き返すことのできない道。 俺もいつか、来た道を振り返り後悔するときを迎えるのだろうか。 前しか見ないのは若さがもたらす特権か。 老いてしまっては悔やむことすらできやしない。 アンディ・ガルシアがいい具合なゲス野郎で良い。アル・パチーノは井上順。井上順かっちょいいもんなあ。 イタリア系マフィアの映画に必ず出て