人気の記事一覧

断層の侵食でできる地形:「長篠の戦い」を地形・地質的観点で見るpart5【合戦場の地形&地質vol.6-5】

◎山梨へのプチ旅◎:③中央本線各駅下車の旅(その1:甲斐大和駅)

3か月前

とんでもない奇襲ルート:「長篠の戦い」を地形・地質的観点で見るpart3【合戦場の地形&地質vol.6-3】

うみの城

6月29日は、星の王子さまの日&ビートルズが初来日&長篠の戦い&国際熱帯デー&佃煮の日

"地質構造"が山のカタチをつくる:「長篠の戦い」を地形・地質的観点で見るpart6【合戦場の地形&地質vol.6-6】

"奇襲"が成功した地形・地質的理由:「長篠の戦い」を地形・地質的観点で見るpart4【合戦場の地形&地質vol.6-4】

長篠城が"天然の要害"である理由:長篠城の地形と地質part1【お城と地形&地質 其の六-1】

信長を勝利に導いた地形の形成史を妄想してみた:「長篠の戦い」を地形・地質的観点で見るpart7【合戦場の地形&地質vol.6-7】

戦場の全体像を俯瞰する:「長篠の戦い」を地形・地質的観点で見るpart2【合戦場の地形&地質vol.6-2】

長篠城の根本問題:長篠城の地形と地質part2【お城と地形&地質 其の六-2】

32時間歩けますか?:「長篠の戦い」を地形・地質的観点で見るpart1【合戦場の地形&地質vol.6-1】

信玄〜身代わり〜

5か月前

信義に反して短期の利益を得ても、長くは続かない

「長篠合戦 鉄砲戦の虚像と実像」 △読書感想:歴史△(0030)

1か月前

青椒マコモ武田勝頼

ひらてんさま〜風邪と咳治しの神〜

5か月前

わずらわしいほど率直に言う人を大事にしないといけないと感じる物語

脱走兵の夢想 | 戦国時代の自動操縦

#英傑大戦 最強?武田軍 その1

歴史小説「Two of Us」第4章J‐28 (The Epilogue) 

¥200〜
割引あり

中世の結節点に立つ武田一族 西川広平

(長篠の戦い)孫子の兵法と日本の戦国時代:信長の戦略を分析する No.03

3か月前

学者が覆さぬ定説の壁

7か月前

【人相学】『武者鑑』大内貞子/大内義隆/武田勝頼/勝頼室

8か月前

【物語の現場034】甲州街道を前進中、大月宿あたりの山並み(写真)

【エッセイ】上総②─椎津城と上総の武田氏─(『佐竹健のYouTube奮闘記(55)』

6か月前

「摩訶不思議アドベンチャー🔮」

【歴史探訪】築山御前落命の地

「どうする家康」第20回「岡崎クーデター」 どうする瀬名~瀬名が運命の歯車を回すまで~

1年前
+12

#前橋城 跡にやってきた。古くは厩橋城と呼ばれた激戦地。 #群馬県 #関東七名城 🏯 #平岩親吉 #どうする家康 #長尾景虎 #武田勝頼 kojodan.jp/castle/111/

横山光輝が武田勝頼という漫画を描いていた。どう考えてもいきなり降り坂人生で、画像検索する限り主人公勝頼も横山光輝があんまり思い入れを持ってない時特有の微妙なイケメン顔。でも自分は横山光輝のこの手の造形が好きだし、安芸武田だけど武田光和を描いてることもあって何か気になってしまう。

7か月前

勇猛果敢 武田勝頼

10か月前

見事な散り際。命よりも大切なものがある。

武田勝頼は「桶狭間」を夢見たのか?

最後まで武田の妻を貫いた美しき若き女性「武田勝頼の妻」

勝沼ぶどう郷(2)景徳院

11か月前

徳川の一大事でどうする?

見事な散り際。命よりも大切なものがある。

「どうする家康」で注目したい幕末史

【どうする家康】史実とか史実じゃないとかもうどうでもいい。今作の家康と家臣団の結末をただ追いたい。第23~25回レビュー

NHK大河ドラマ #どうする家康 三方ヶ原の戦い 考察17

NHK大河ドラマ考察 #どうする家康 22「設楽原の戦い」

天正9年(1581)12月24日は武田勝頼が躑躅ヶ崎館から韮崎の新府城に本拠を移した日。しかし完成していたのは勝頼の居館や本丸門などの一部でしかなく他の曲輪の造成や矢倉や塀などの造作はほぼできていなかった。徐々に織田と徳川の包囲網が狭まると勝頼は翌年3月に城に火をかけ退去した。

本能寺の変1582 重要 ◎第23話 信長の性格 用心深い 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

本能寺の変1582 第10話① 4光秀の苦悩 4粛清の怖れ 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

本能寺の変1582 重要 ◎第153話 光秀の人物像 没落 貧困 逞しい男 守るべき者 三人の娘たち 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

本能寺の変1582 第199話 16光秀の雌伏時代 4服部七兵衛 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

見事な散り際。命よりも大切なものがある。

11か月前

本能寺の変1582 重要 ◎第9話 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』