人気の記事一覧

移住とエスノグラフィ

イタリア庶民料理の研究〜歴史上’声なき’人々の料理を紡ぎたい〜マンスリーレポートVol.22(2024年10月)

【エクスパーク】観察と記述研究会「アートと文化における観察」ワークショップのご案内・お申し込み

東京駅・新幹線ホームで見たものは

Xdesign学校 Day2

4か月前

【本】イアン・パーカー『ラディカル質的心理学―アクションリサーチ入門』:(2) アクションリサーチとは何か

6か月前

映画「燃えるドレスを紡いで」を観て

6か月前

【本】道信良子『ヘルス・エスノグラフィ』/バリー・オライリー『アンラーン戦略』

9か月前

歩行とは, 単に歩くのみにあらず。患者の多様な歩行経験を概念化

フリーレンは魔法の前にエスノグラフィを学べ

¥100
11か月前

Research Conference 2023の「freeeのデザインリサーチのこれまでとこれから」で発表したこと

Xデザイン学校のリフレクションNo,2

1年前

デザインリサーチについて、今年、個人的に新鮮だったこと

【リフレクション】#2エスノグラフィと行動観察:Xデザイン学校2023ベーシックコース

ダルビッシュ選手にみる人類学的なものの見方

1年前

freeeデザインリサーチチームの現在地

Xデザイン学校 ビギナーコース #2の学び

2年前

受難週の金曜。カトリック教会に行ってきた。 最近ホームエスノグラフィを実践してる。フィリピンの親戚に電話してノート取り、9日間の祈りに参加してノート取り。段々私生活とフィールドワークの区別が曖昧になってきた気がする。

「エスノグラフィー」って元はデザインシンキングではなく、文化人類学の言葉だったのね

エスノグラフィのビジネス応用を15年ほどしてきた人がfreee入社後に思うこと

フィールドワークと質的データ分析法入門 #1(7/2)

2年前

「なんちゃってユーザー目線になってたかも」Xデザイン学校ベーシックコース振り返り#2 2022

Xデザイン学校ベーシック#2 エスノグラフィと行動観察

①マーケティングリサーチ ②UXリサーチ ③エスノグラフィリサーチ の違いを考えてみた

2年前

目的地を定めない旅〜合宿へ〜【前編】

Field Notes 「ジャカルタDiary」#07 -UCIフィールドワーク~プリブミと華僑の家庭訪問調査~-

2年前

Field Notes 「ジャカルタDiary」#06 -UCIフィールドワーク~プリブミと華僑の家庭訪問調査~-

2年前

Field Notes「ジャカルタDiary」#00-人類学者比嘉夏子さんとの旅の記録-

2年前

noteを始めたいきさつの話〜理解は作品〜

2年前

Field Notes 「ジャカルタDiary」#09 -充実感とたくさんの疑問を残し帰国-

2年前

Field Notes 「ジャカルタDiary」#08 -ジャカルタ滞在最終日 ワークショップで振り返る-

2年前

Field Notes 「ジャカルタDiary」#04 -比嘉さんのフィールドワークを体験~JAMU CAFÉ&パサール巡り~-

2年前

Field Notes 「ジャカルタDiary」#01 -UCI Lab. 大石瑶子のフィールドノート-

2年前

Field Notes 「ジャカルタDiary」#05 -比嘉さんのフィールドワークを体験~JAMU CAFÉ&パサール巡り~-

2年前

身近なテーマでエスノグラフィーを実践してみる

質的調査はインタビューだけでは不十分

3年前

Xデザイン学校の学び#5 エスノグラフィとアート思考

金子遊さんとのトークセッションにむけて

3年前

エスノグラフィはユーザのことを知るためだけにやるのではない

3年前

都甲幸治さんとのトークに向けて

3年前

デザインシンキングにみる、リサーチの現在地 / デザイン・リサーチ・プロジェクト 「銭湯で、“これからのヘルシー”を考える」 レポート 連載最終回(全3回)

静かな祝祭

Z世代のキーワード「ヘルシー」を、デザインシンキングの実践から探る / デザイン・リサーチ・プロジェクト 「銭湯で、“これからのヘルシー”を考える」 レポート 連載第1回(全3回)

多様なヘルシー観が交わる中で見えてきた「これからのヘルシー」の条件 / デザイン・リサーチ・プロジェクト 「銭湯で、“これからのヘルシー”を考える」 レポート 連載第2回(全3回)

UXデザイン「調査手法」の基礎

4年前
再生

ビジネスに役立つ!「デジノグラフィ」とは?

出版のお知らせ 「地道に取り組むイノベーション」

4年前

共著者7ヶ月ぶりの集結! 出版記念 対話イベント(社内向け)を開催しました

4年前

(訳メモ)The value of anthropology in social entrepreneurship