COTA_Tatsuya_h

弱さ最高。その言動に美しさと豊かさはあるのか?創るを考えたい。生き方のデザインを応援し…

COTA_Tatsuya_h

弱さ最高。その言動に美しさと豊かさはあるのか?創るを考えたい。生き方のデザインを応援したい。コーチング、キャリコン、MBA取得、みんなのハッピーのため、ナイスサプライズとセンスメイキング SF 戦略性/ポジティブ/個別化/責任感/アレンジ、#あわ研、#多摩美TCL9期

マガジン

  • 歌詞可視

  • 康太郎雑技団チャンネル名言集 言ノ葉

    あわ研の康太郎雑技団チャンネルで話した中で、素敵な言葉をいくつかピックアップしたものをのっけていきます。

  • power フレーズ

  • やりたい思い♪

  • 人生は楽しいかい?

最近の記事

宿題は「名刺」

はて?名刺とは?名刺とは何?から考えてみたい。名刺というと初対面の人へのご挨拶として利用する。相手に自分を知ってもらう道具の一つだ。なぜ、「刺」なのか。唐の時代、当時の位の高い者は、訪問の際に名前と用件を記入した竹片や木片を持参し、相手が不在の場合、門前の箱に刺していたとのこと。ここから「紙」ではなく「刺」なったと言われる。名刺交換の時を考えると相手に自分の情報を一方的に「刺し」にいく感覚が似ている。 名刺を利用したコミュニケーションとは?名刺には、自分の名前をはじめ会社名

    • 姿勢改革Camp Day2

      今年に入り、あるご縁をきっかけに、これまでなんとなーく大丈夫でしょ、なんとなーくできてるでしょ!と思っていた自分の姿勢に客観的にメス(大袈裟)を入れることにした。 それがkaho先生の「姿勢改革Camp」(勝手に僕がネーミングつけました)。今回の記事はそのDay2のお話。Day1の記事はこちら↓ kaho先生についてはこちらをご覧ください。僕が記すよりご理解が進むと思います。 そして、僕が共感したkaho先生の書籍はこちらです。では、本題に入りましょう。 ここからが「姿

      • 違和感から得た自分のあり方

        先日、会社の若手メンバーが集まる懇親会に呼ばれて感じた違和感。 この違和感は何だったのか。心と身体が拒絶している自分を振り返り そこから判明した今更な自分のあり方を確認した。 先日のこと金曜日に会社の若手社員を集めての懇親会があった。そこにお呼ばれしたオジサンこと私。行く前からなんだかモヤモヤしていたんです。 いつものことながら、その手の会はマジョリティな感覚はなく、いつも居場所を探すことになります。 今回も当然のことながら居場所なんてあるわけもなく、 お仕事なので会をやり

        • samisisa(さみしさ)について

          このテーマを取り上げた理由は。昨晩21時からのドラマ「海のはじまり」 主人公の海ちゃんの台詞「海がいないと、さみしい?・・・」がきっかけ 寂しさとは今回は寂しいであり、淋しいではない。 寂しさはどんな時にやってくる?とタイトルに書いておきながら最近の生活において自分へ寂しさはやってこない。幸せなこと。人や物事の存在がなくなり、そこから虚しく感じることになるということは、大切な人や物事の存在がなくなることが前提にあるとするならば、最近の僕にはやってこない。3年前に大きな出来

        宿題は「名刺」

        マガジン

        • 歌詞可視
          0本
        • 康太郎雑技団チャンネル名言集 言ノ葉
          4本
        • power フレーズ
          80本
        • やりたい思い♪
          16本
        • 人生は楽しいかい?
          7本

        記事

          reunion:同窓会 TCL9期

          この3連休は同窓会でスタート。あとの二日は特段大きなイベントもなく、読書(平野沙季子さんの「ショートケーキは背中から」)とか。お友達の郷さんが近所のイベントで「かき氷屋」をやるというので行ってきた。 さて、同窓会は多摩美術大学の社会人向けプログラム。去年の春から夏に参加。とても面白いプログラム。いろんな人にお勧めしたい学びの一つ。 TCLでの思い出僕が参加したTCL9期は2023年の5月のゴールデンウィーク明けからスタート。7月の中旬まで毎週土曜日に朝10:00から17:

          reunion:同窓会 TCL9期

          Day1修了「戦略的ライティング講座」

          今月からflier book laboの講座【自分史上最高の文章力を手に入れる「戦略的ライティング講座」(講師:野上英文氏)】受講開始。 全4回の講座で終了する頃は、今年も終わりの時期になる。 何故、この講座を受講しようと思ったか。書くのが苦手 文章を読むのも苦手 表現することにコンプレックス 学生時代の国語の成績はいつも悪い(国語に限らず) 書くことを克服したい 以前から書くことに物凄いコンプレックスを持っていた。小さい頃から読書は好きではなく「だから書くことが

          Day1修了「戦略的ライティング講座」

          その後の私❷(約1ヶ月後)

          ボディメイク1ヶ月後について備忘も含めて書いておこうと思う。 直後、1週間後、1ヶ月後どんな変化がおきているか。 COTAに出されていた課題は、上記3点。加えて、kahoさんからアドバイスいただいたこと次の点。 えぇ~そうなの?正直、半信半疑でしたが課題とアドバイスを約1ヶ月やってみた。 #kaho先生すみません。。。疑ったわけではありません ということで、チョコザップにいくのを辞めて どうせなら、身体全体の筋肉を脂肪にしようと特別な運動は一切やめた。 前回の記事には

          その後の私❷(約1ヶ月後)

          ある休日の朝。

          日曜日、朝、アラームが鳴り、ラジオ体操へむかう娘をベッドから引きずりだす。 両足をもググっとひっぱると「あと、5分、5分・・・」と娘。 5分後、2回目のググっと「あ、あ、あと3分・・・」と娘。 キッチンタイマーに後はお任せすることにした。 そして僕は先日とどけていただいた写真家の小林伸幸さんの作品を 家の階段の降りたところに飾った。海の凪と太陽が昇る作品なんだけど、 絶妙に雲に光が遮られる作品。最高です。 小林さんってすごい人なんよー。 そして、昨日、八百屋さんから譲って

          ある休日の朝。

          その後の私

          丁度、一週間前にkahoさんに診断してもらったボディメイク。 今日はその続きのお話をしたいと思う。 その時の記事はこちら。 希望が叶うならば、と素直に言われたことを続けるタイプなんです。 はい。COTAの課題は次の3つ 一週間たっての変化はこちら ❶翌日の日曜日にSIDASサンダルを履いて、言われたとおり歩くと「靴擦れ」が発生。 #おーーーやはり、前と違うことを実感! ❷電車や、交差点、会社でも待ち時間はつま先を意識してお尻の筋肉と使う。 #ずーっと筋肉痛だよ ❸歩くとき

          その後の私

          やはり姿勢と身体の使い方って大切!

          10年前くらい前にフルマラソンへチャレンジ。 その頃から身体のことを気に掛けるようになりました。 新しもの好きのCOTAとしては、 ストレッチポール / Re-arch / MBT公式オンラインショップ (mbtshop.jp) MBT公式オンラインショップ (mbtshop.jp) / SIDAS JAPAN ONLINE SHOP | シダスジャパン公式オンラインショップ /  等々 色んなものを試してきた。 #振り返ると大丈夫か俺? そんな中、昨日ボディアレンジのプロ

          やはり姿勢と身体の使い方って大切!

          平日ファスティングチャレンジ

          今までファスティングを月1実施。 週末に実施してきましたが。 はて?なぜ週末? と思ったんで平日のビジネスアワーを 利用して実施してみる。 飲み会は無ければ、やらなければいけないことも まぁまぁあるので ただファスティング特有の現象がどのように 作用するのか。 それが見もの。 まずはやってみよう。 既にお腹空いてるけど。

          平日ファスティングチャレンジ

          小6娘の小学校最後の運動会に参加して

          今日は、娘の小学校最後の運動会でした。 人数の割に校庭が狭く、コロナの後の経験学習?もあって 父母の見学は入れ替え制。 開会式後は、1時間前後のプログラム。 徒競走+1の2本構成で進みます #モヤ1 先生側はお揃いのTシャツで名前と背番号がついてます。 背番号はそれぞれ好きな番号をつけてるようです。 背番号1番の先生はおらず、2番の先生はいて 3桁の背番号をつけている先生もいました。 #モヤ2 当然時代は変わっていて 親は、高級デジカメか、スマフォ。 ビデオカメラもって

          小6娘の小学校最後の運動会に参加して

          最近ほんのり思うこと

          毎日、ぬか床をかき混ぜてます。 そうするとかき混ぜた後の手にこびりつく香りが愛しい。 最近、ある講座のお手伝いをして一区切りついた。 参加された皆さんの変化が凄い。 なんでなんでしょ? 感性をテーマに、本を読むことを通して、互いに対話して いや?共話の域かも?自分の殻?鎧?を破る人が続出。 完全に覚醒した人もいた。 自分が幸せになるだけでなく、周囲の人も幸せになる域。 本当の自分。 表も裏も、好きも嫌いも、まるっと自分を好きになり 横並びや周囲に歩幅を無理に合わせなく

          最近ほんのり思うこと

          最近ぼんやりおもうこと。

          余白と共感性。これが最近の2大テーマ。 僕は、仕事もプライベートも予定を詰め込んでしまうタイプ。 詰め込んで予定に変更が生じるとモヤっと。 妻がマイペースなので、当日朝思いついたように 妻「●●したいんだけど・・・」 僕「無理です。予定入ってます」 妻「カレンダー書いてないけど?」 僕「あ・・・」 このやりとりで僕の心には罪悪感が生まれる。 ここで現れるのが、負に作用する共感性。 #これぼくの整理。 相手の想いに応えることができなくて 勝手にいらっとしたり、もやっとした

          最近ぼんやりおもうこと。

          最近おもうこと。テーマ決めたよ。

          月・水・金 曜日に書いていこうと思ったnote最近かけてないね。 最近書いたのが5月1日だと。 仕事が忙しいからとか言っていたのにGWはお仕事はないわけで。 なんでだったんでしょ。 改めて、書くということ、文章をまとめるということ、 そして、自分の考えを表現することは苦手なんだと改めて思った。 この苦手意識は、学生の頃の国語の点数が影響してるし 本を読むのも好きじゃなかった。 因果関係は全くなし。単なる自分の思いこみ。 もともと、グループの中でも自分の考えを話す・伝えるの

          最近おもうこと。テーマ決めたよ。

          書くことがないね。

          最近は、つぶやきや発信の量がめっきり低下ぎみです。 本当に習慣の大切さを感じています。 最近は自分の変化について色々と考える機会が多いです。 2か月前、もうすぐ東京マラソンだなぁーとか 思いながら、あれやこれや取り組んでいた時と 比べるとずいぶん変化があります。 まずは、体重(笑) せっかく冬の間に減量していたのにね。 減らすのは一苦労なのに、もどる時はあっという間です。 これは、朝のルーティンが完全に崩れたことによります。 朝活が多い自分としては、この乱れによる影響

          書くことがないね。