見出し画像

最近おもうこと。テーマ決めたよ。

月・水・金 曜日に書いていこうと思ったnote最近かけてないね。
最近書いたのが5月1日だと。
仕事が忙しいからとか言っていたのにGWはお仕事はないわけで。
なんでだったんでしょ。

改めて、書くということ、文章をまとめるということ、
そして、自分の考えを表現することは苦手なんだと改めて思った。
この苦手意識は、学生の頃の国語の点数が影響してるし
本を読むのも好きじゃなかった。
因果関係は全くなし。単なる自分の思いこみ。

もともと、グループの中でも自分の考えを話す・伝えるのは苦手。
そこには、話している最中に頭の右上あたりに
もう一人の自分が現れてチェックが入る。

”うまく話せてるか?”
”物語になっているか?”
”聴いてくれてる人の表情は?”

なんではいる?・・・はいるものは入るのです。
この自分と闘うのが疲れるから苦手なのかも。

そんな、書くのも苦手、話すのも苦手なのに
決めたことがある。

ポッドキャストの「康太郎雑技チャンネル」の過去分放送を
本にすること

これまで、一緒に話をしてきた仲間の大切な言葉を
紡いで一冊の本にすることにチャレンジする。

以前、一度挑戦したけど、その後が続かず。
やはり自分の拙い領域。
今日の時点では、全体の構想もできていない。

ほんとに続くのか?と思いつつ。
やったら良いものができるはず!という想いも。

今回のドミコタcampのテーマは色々と選定迷ったけれど
なんだかんだでこれにした。

つたない自分を観察する
〜微創造のオートエスノグラフィ"Autoethnography of Micro-Creativity" 

202404 ドミコタcampのテーマ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?